iPod感覚で操作可能、アルパインの車載ヘッドユニット【カーナビ/オーディオ】
2007.03.20 自動車ニュース【カーナビ/オーディオ】iPod感覚で操作可能、アルパインの車載ヘッドユニット
アルパインは、iPodに代表されるデジタルメディアプレーヤーを車内で快適に楽しむためのデジタルメディア・ヘッドユニット「iDA-X001」(5万2290円)を発表。2007年4月上旬に発売する。
■大型ジョグダイヤルを回す→押す
iDA-X001は、CDやMDなどのプレーヤーを持たないメカレスという新しいスタイル。そのかわりにUSBを装備し、これに接続したiPodやUSBデバイスの音楽を楽しむことができる。FM/AMチューナーと最大出力50W×4アンプも内蔵している。
フロントフェイスには大型のジョグダイヤルと2.2インチカラー液晶ディスプレイを装備。これがiPodのクリックホイールとディスプレイの替わりになり、回す→押すの操作で曲のサーチがスピーディにできる。
ディスプレイは日本語表示対応で、表示される内容もiPod同様のビジュアル。iPodにデータを収録していればアルバムジャケットの表示も可能だ。ただし、iPodビデオの動画は表示できない。
■対応するiPodは第4、第5世代
再生できる音楽ファイルのフォーマットはMP3/AAC/WMAの3形式。これらの音楽ファイルはUSBを通じてiDA-X001にデジタル伝送され、iDA-X001でデジタル/アナログ変換を行う。
そのD/Aコンバーターは高音質の24bitDAC。また音楽の圧縮時に元の音源から失われた音を復元する独自機能をはじめ、高音質回路で徹底したいい音を謳っている。
付属のiPod/USBダイレクトケーブルにより接続可能なiPodは、第5世代およびiPod nano。ただし別売のダイレクト接続ケーブルを使用すれば、第4世代のiPodおよびiPod photo、iPod mini、iPod nanoも接続可能だ。
■ディスプレイの壁紙を変えたり
さらに、クルマのイルミネーションにあわせてキー照明をブルー/レッドに切り替えたり、アルパインのWebサイト内から壁紙をダウンロードしてディスプレイの表示をカスタマイズすることも可能。
RCA6chプリアウトの装備で、外付けパワーアンプ追加などのシステムアップにも対応する。
(文=石田 功)
アルパイン:
http://www.alpine.co.jp/
![]() |
関連キーワード:
カーナビ/オーディオ/パーツ, 自動車ニュース