素材の力で未来の自動車用シートを試作
2013.07.09 自動車ニュース ![]() |
素材の力で未来の自動車用シートを試作
トヨタ紡織は2013年7月8日、独BASFが開催した自動車用シートのデザインコンペティション「sit down, move」において、同社の応募作品「Aptus(アプタス)」が特別賞を受賞したと発表した。今後はBASFと共同で、Aptusのコンセプトを盛り込んだ自動車用シートの開発に着手。プロトタイプを試作するとしている。
![]() |
![]() |
■BASFのデザインコンペで特別賞を受賞
「sit down, move」は、ドイツの総合化学メーカーであるBASFが主催した、初のグローバルデザインコンペティションである。開催の発表は2012年10月18日で、以降2013年1月30日の締め切りまでに、世界34カ国から178作品がエントリー。工業デザイナーのコンスタンチン・グルチッチ氏や、奥山清行氏、自動車デザイナーのデーブ・リオン氏ら6人の審査員が、最優秀作品と2つの優秀作品を選出した。
同時に、最優秀作品や優秀作品のほかにもすぐれた応募作品が数多くあったことから、審査員は最優秀賞、優秀賞とは別に、「素材活用度」「色彩と装飾」「ビジュアル化」という3つのテーマで特別賞を設定。受賞者の発表は2013年3月5日、ジュネーブモーターショーにおいて行われた。
最優秀作品賞は英国コベントリー大学のSong Wei Teo氏、優秀作品賞は米国デトロイトCollege of Creative StudiesのJoonyoung Kim氏、ならびにタイのデザイン会社であるshakes bkkのPantila Debhakam氏が受賞。国は違えど、3つの賞すべてをアジア人のデザイナーが独占する結果となった。
一方、日本からのエントリーの中では、トヨタ紡織の応募作品であるAptusが、素材活用度の部門の特別賞を受賞することとなった。
■体格を問わず快適な座り心地を提供
Aptusは、トヨタ紡織アメリカ(TOYOTA BOSHOKU AMERICA, INC.)のクリスチャン・デリース氏が制作した作品で、背もたれなどの可変機構により、どのような体格の人にも快適な乗り心地を提供できる設計が特徴となっている。
具体的には、着座時にかかる乗員の体重によってシートが可動。体重に応じたリクライニングに加え、背もたれの両側に備えられた「ボルスター」と呼ばれるパーツがせり出すことで、乗員の体格を問わず適切なホールド性を提供する。
また電力モーターなどに頼らず、この調整機構をスプリングやワイヤーのリンケージのみで実現している点や、「自然とテクノロジー、両方の要素をカラーやマテリアルで表現した」というデザインも特徴とされている。
このAptusのコンセプトを盛り込んだシートの試作に対し、BASFは「ウルトラミッド」と呼ばれる特殊なプラスチックや、E-TPU(熱可塑性ウレタン)などといった素材の提供でトヨタ紡織に協力。また「CAE解析」と呼ばれるプラスチックの構造解析技術を通し、自由なデザインの実現をサポートするとのこと。
この自動車用シートのプロトタイプは、年内の完成を予定している。
(webCG)
関連キーワード:
-->, 自動車ニュース
-
NEW
「ブガッティ東京」オープニングセレモニーの会場より
2021.4.15画像・写真東京・南麻布に、ブガッティの国内における唯一のショールーム「BUGATTI TOKYO(ブガッティ東京)」が開設される。同ブランド最新のコーポレートデザインが採用されたショールームの様子を、最高出力1500HPのハイパーカー「シロン」の姿とともに写真で紹介する。 -
NEW
マツダMX-30 EVモデル ハイエストセット(前編)
2021.4.15谷口信輝の新車試乗個性派クロスオーバー「マツダMX-30」に、電気自動車(EV)バージョン、その名も「EVモデル」が登場。EVに対して高い関心を寄せるレーシングドライバー谷口信輝は、その仕上がりをどのように評価する? -
NEW
第702回:シトロエンの「SM」や「CX」はどんな発想で生まれたのか? カーデザイナー、ロベール・オプロンをしのぶ
2021.4.15マッキナ あらモーダ!2021年3月29日にカーデザイナーのロベール・オプロン氏が亡くなった。シトロエンの「SM」や「CX」を手がけたことで知られているが、あのアバンギャルドなデザインはどういった発想から生まれたのか。氏と親交が深かった大矢アキオが回想する。 -
マクラーレンのボールペンをプレゼント
2021.4.15プレゼント今回のプレゼントは、マクラーレンのロゴ入りペン。ベースとなるのはスイスの筆記具メーカー「カランダッシュ」のノック式ボールペン「849」で、金属製のオリジナルケースも付属します。奮ってご応募ください。 -
日産GT-R NISMOスペシャルエディション
2021.4.14画像・写真日産自動車は2021年4月14日、同年10月に発売予定のハイパフォーマンスモデル「日産GT-R NISMOスペシャルエディション」を先行公開した。同時に披露された、日本マクドナルドとのコラボレーションモデルとあわせ、その姿を写真で紹介する。 -
トライアンフ・トライデント660(6MT)【レビュー】
2021.4.14試乗記トライアンフのミドル級バイク「トライデント660」が日本上陸。クールなスタイリングと戦略的な価格が目を引く新型モーターサイクルは、乗ってみても思わずほほがゆるむ、極めて魅力的な一台だった。