アウディが2ドアクーペのコンセプトを発表【フランクフルトショー2013】
2013.09.05 自動車ニュース ![]() |
【フランクフルトショー2013】アウディが2ドアクーペのコンセプトモデルを発表
独アウディは2013年9月4日、ドイツで開催されるフランクフルトモーターショー(開催期間:9月10日~22日)に、「アウディ・スポーツクワトロ コンセプト」を出展すると発表した。
同車は、1983年のフランクフルトショーで発表された「アウディ・スポーツクワトロ」の誕生30周年を記念して開発されたもので、2010年に発表されたスタディーモデル「アウディ・クワトロ コンセプト」のコンセプトを発展させた、4人乗りの2ドアクーペである。
ボディーサイズは全長×全幅×全高=4602×1964×1386mm、ホイールベースは2784mm。外装デザインは太いCピラーと六角形のシングルフレームグリル、LED式のヘッドランプなどが特徴で、フロントリップスポイラーなど随所にCFRP製のパーツを採用している。また、ドアやフェンダーにアルミを、ボンネットやルーフにカーボンを用いるなど、軽量化にも配慮しており、バッテリーを含む車両重量は1850kgとなっている。
パワーユニットはエンジンと電動モーターを組み合わせたプラグインハイブリッド式で、エンジンには最高出力560ps(412kW)、最大トルク71.4kgm(700Nm)の4リッターV8ツインターボを採用。低負荷走行時に4気筒の燃焼を止める気筒休止システム「COD」や、アイドリングストップ機構の採用などにより、高い効率を実現しているという。また、エンジンとトランスミッションの間に搭載されるモーターは最高出力150ps(110kW)、最大トルク40.8kgm(400Nm)を発生。システム全体の最高出力は700ps(515kW)、最大トルクは81.6kgm(800Nm)となっている。
これにより、スポーツクワトロ コンセプトは、0-100km/h加速が3.7秒、最高速が305km/hという動力性能を実現。また、14.1kWhのリチウムイオンバッテリーにより、50km以上の距離を電気のみで走ることが可能とのこと。燃費は2.5リッター/100km(40.0km/リッター)とされている。
(webCG)
関連キーワード:
フランクフルトモーターショー2013,
イベント, 自動車ニュース
-
NEW
海外では知られてた 珍しいガイシャ特集
2021.3.1日刊!名車列伝日本国内で流通していた輸入車だけが外国車ではありません。世の中には、あまり聞いたことのないブランドやモデルが、まだまだたくさんあったりして……。今月はそんなクルマを、日替わりで紹介します。 -
NEW
マクラーレン720Sスパイダー(後編)
2021.2.28池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が絶賛した「マクラーレン720Sスパイダー」の試乗リポート後編。「本当に欠点がない! 公道では無敵かもしれない」と言い切るその理由を、より詳しく語ってもらった。 -
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(4WD/6MT)【試乗記】
2021.2.27試乗記出自や立ち位置は微妙になりつつある「トヨタGRヤリス」だが、そのスポーツモデルとしての性能が第一級であることは間違いない。前代未聞の高出力3気筒ターボエンジンや異色の4WDシステムの仕上がりを一般道で試してみた。 -
次期フラッグシップはハイブリッドに! ランボルギーニの戦略についてキーマンが語る
2021.2.26デイリーコラム環境問題にコロナウイルスの影響。スーパースポーツカーを取り巻く環境が厳しさを増すなか、ランボルギーニはどう時代を乗り越えていくのか? 「アヴェンタドール」後継モデルの情報もあわせ、日本のトップに話を聞いた。 -
第640回:個性よりもバランス グッドイヤーのミニバン専用タイヤ「エフィシェントグリップRVF02」を試す
2021.2.26エディターから一言快適性を追求したミニバン専用タイヤ「グッドイヤー・エフィシェントグリップRVF02」が登場。13インチから20インチの全40サイズが2021年3月1日に発売される。早速、クローズドコースでその実力を確かめた。 -
ランドローバー・レンジローバー イヴォークSE P250(4WD/9AT)【試乗記】
2021.2.26試乗記ランドローバーが擁するプレミアムSUV製品群の「レンジローバー」シリーズ。その中にあって最もコンパクトなモデルが「レンジローバー イヴォーク」だ。東京から雪の群馬・嬬恋へのドライブを通し、そのボディーに凝縮されたレンジローバーの魅力に触れた。