アルファ、新デザインの「ジュリエッタ」を発表
2014.05.27 自動車ニュース ![]() |
アルファ・ロメオが、新デザインの「ジュリエッタ」を発表
フィアット クライスラー ジャパンは2014年5月27日、「アルファ・ロメオ・ジュリエッタ」に一部改良を実施し、同年6月7日に発売すると発表した。
![]() |
■内外装をリフレッシュ
今回の改良は、内外装の変更とラインナップの刷新が主な内容となっている。内外装に関しては、エクステリアでは新デザインのフロントグリルを採用したほか、フロントフォグランプベゼルをクロムに変更。また、ボディーカラーに「ムーンホワイト(メタリック)」を追加した。
一方インテリアでは、インストゥルメントパネルを中心に一部のデザインや各種スイッチ類のレイアウトなどを変更。アルファ・ロメオの盾型グリルを模したという、新デザインのステアリングホイールを採用した。
機能装備の強化も図っており、TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)とローンチコントロール機能を標準装備している。
■ラインナップを2種類に整理
ラインナップも大幅な見直しをはかっており、ベーシックな「スプリント」と上級仕様の「スポルティーバ」のみにグレードを整理。前者はバイキセノンヘッドライトやパドルシフト、17インチホイールを標準で採用するなど、機能装備を強化しながらも、従来モデルより低い価格設定を実現した。
一方、スポルティーバも新デザインのレザー/アルカンターラシートを標準装備するなどの改良を受けつつ、従来のスポルティーバやコンペティツィオーネより低価格となっている。
なお、パワーユニットは両グレードとも1.4リッター直4ターボと「アルファTCT」と呼ばれるデュアルクラッチ式ATの組み合わせとなっており、1.75リッターのターボエンジンを搭載した高性能モデルはカタログ落ちすることとなった。
価格は以下の通り。
・ジュリエッタ スプリント:311万400円
・ジュリエッタ スポルティーバ:352万800円
(webCG)
-
アルファ・ロメオ・ミト コンペティツィオーネ(FF/6AT)【試乗記】 2016.9.6 試乗記 アルファ・ロメオのスポーティーコンパクト、「ミト」にあらためて試乗した。デビューから8年を経て、熟成はどこまで進んだのか。箱根のワインディングロードを目指した。
-
-
アルファ・ロメオ・ジュリエッタ 2016.2.25 画像・写真 伊FCAは2016年2月24日、マイナーチェンジを施した新しい「アルファ・ロメオ・ジュリエッタ」を、ヨーロッパの5都市(ミラノ、トリノ、パリ、マドリード、フランクフルト)で同時に発表した。生まれ変わったジュリエッタを写真で紹介する。
-
アルファ・ロメオ ミト コンペティツィオーネ(FF/6AT)【試乗記】 2010.10.20 試乗記 アルファ・ロメオ ミト コンペティツィオーネ(FF/6AT)
……318万円
アルファ・ロメオのコンパクトハッチ「ミト」にオートマチックトランスミッションを搭載した新グレードが登場。新型の走りと乗り心地を試す。 -
第158回:アルファ・ロメオ考2020 2020.1.14 カーマニア人間国宝への道 清水草一の話題の連載。第158回は「アルファ・ロメオ考2020」。中高年カーマニアが、今、気軽に買えるモデルとは? 現行の「4C」「ジュリア」から、20歳オーバーの中古車まで、イタ車好きの筆者がアルファ・ロメオのラインナップに斬り込む。
-
アルファ・ロメオ・ジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデ(FF/6AT)【レビュー】 2016.2.12 試乗記 新旧の「ジュリエッタ」に、共通する味わいはあるのか? 初代のオーナーだったリポーターが、ミドシップスポーツ「4C」のエンジンを受け継いだ高性能グレード「クアドリフォリオ ヴェルデ」で軽井沢を目指した。