新型「BMW 8シリーズ」を示唆するコンセプトモデル登場
2017.05.26 自動車ニュース![]() |
独BMWは2017年5月25日(現地時間)、イタリア・コモで開催されたヒストリックカーイベント「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」において、「コンセプト8シリーズ」を発表した。
8シリーズ クーペとして製品化
BMWのコンセプト8シリーズは、2018年の発売が予定される大型ラグジュアリー2+2クーペ「8シリーズ クーペ」の姿を示唆するデザインスタディーモデル。
「バルセロナグレー」と名付けられたボディーカラーをまとうエクステリアは、長いボンネットや流麗なルーフラインが特徴。彫刻的なデザインのリアランプでボディーのワイドさも強調される。低い位置に設けられた大型のキドニーグリルや、天地に薄いヘッドランプ、立体的な面構成のドアパネルなども個性的なディテールとなっている。マルチスポークデザインの21インチアロイホイールや大きく膨らんだリアフェンダーは、躍動感を表現するとともに、同モデルが後輪駆動であることを印象づける。
インテリアは、ツートンカラーのメリノレザー仕立て。インストゥルメントパネルからドアパネルにかけての流れるような移り変わりが見どころで、高さのあるセンターコンソールと相まって、スポーツクーペらしい包まれ感が演出されている。
カーボン製のシェルと上質なレザーで仕立てられた薄型のスポーツシート、ハンドポリッシュのアルミ製スポークや赤くコーティングされたシフトパドルを持つステアリングホイール、スワロフスキーのガラスで作られたシフトレバーやiDriveコントローラーも、コンセプト8シリーズならではの装備となっている。
(webCG)
-
NEW
プジョー3008 GTハイブリッド4(4WD/8AT)【試乗記】
2021.4.20試乗記プジョーの人気SUV「3008」にプラグインハイブリッドモデルの「GTハイブリッド4」が登場。プジョー史上最強をうたう最高出力300PS、最大トルク520N・mの電動4WDパワートレインの仕上がりを試してみた。 -
NEW
第646回:思い描いた未来がそこに! トヨタの最新運転支援システムを試す
2021.4.20エディターから一言2021年4月8日にトヨタが発表した、高度運転支援機能「Advanced Drive(アドバンストドライブ)」。従来の技術とは何がどう違うのか? 同機能を搭載する「レクサスLS」に試乗して確かめた。 -
レクサスES(マイナーチェンジモデル)
2021.4.19画像・写真トヨタがマイナーチェンジを施した「レクサスES」を上海ショーで発表。快適性や運動性能の改善、予防安全・運転支援システムの拡充などに加え、内外装のデザインにも手が加えられている。従来モデルとは異なるその意匠を、写真で紹介する。 -
トヨタbZ4X
2021.4.19画像・写真トヨタ自動車が、スバルと共同開発したSUVタイプの新型EV「bZ4X」を発表。セリングポイントのひとつとされている斬新なデザインのエクステリアや、開放的で自由度の高いインテリアを写真で紹介する。 -
第645回:ダイナミックマップがモビリティーを変える!? 現実空間と仮想空間をつなぐ高精度情報
2021.4.19エディターから一言道路のかたちを高精度な3次元データにまとめたダイナミックマップ。現在、この「機械が読む地図」がモビリティー業界で注目を集めている。自動運転の実用化にもつながるとされる、キーテクノロジーの可能性を探った。 -
ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】
2021.4.19試乗記ルノー自慢のホットハッチ「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」がマイナーチェンジ。トップモデル「R.S.トロフィー」譲りの高性能パワーユニットと「シャシースポール」と呼ばれる足まわりが織りなす新たな走りを、ワインディングロードで味わった。