ホンダ、小型二輪免許で運転できる「CB125R」を発売
2018.03.08 自動車ニュース![]() |
本田技研工業は2018年3月8日、原付二種のスポーツモデル「CB125R」を同年3月9日に発売すると発表した。
“新世代CBシリーズ”の入門モデル
ホンダCB125Rは「“SPORTS ROADSTER”Prologue バイク本来の乗る楽しさを」をコンセプトに開発された“新世代CBシリーズ”のエントリーモデルであり、運動性能の最大化と上質なライディングフィールが追求されている。
エンジンは124ccの水冷4ストローク単気筒 OHCで、吸排気系の最適化とPGM-FI(電子制御燃料噴射装置)の精緻な制御により、幅広い回転域でスロットル操作に対してリニアに反応する出力特性を実現。車体は高張力鋼管と鋼板で構成された新設計のスチールフレームで、軽量な車体パッケージングと高い運動性能をかなえている。
また、足まわりには路面追従性を追求した倒立フロントフォークと、より安定した減衰力を発揮する分離加圧式リアサスペンションユニットを採用しており、高張力鋼板製のスイングアームとも相まって、乗り心地と軽快感のあるハンドリングを実現。また全車にABSが標準装備される。
スタイリングは“新世代CBシリーズ”に共通する凝縮感のあるもので、全ての灯火類にLEDを採用。メーターはフルデジタル液晶で、ギアポジションインジケーターも備えている。
カラーバリエーションは「ブラック」「キャンディークロモスフィアレッド」「パールメタロイドホワイト」の3種類。価格は44万8200円。
(webCG)