誕生25周年を祝う「グランドチェロキー」限定発売
2018.06.09 自動車ニュース![]() |
FCAジャパンは2018年6月9日、「ジープ・グランドチェロキー」の限定車「Sterling Edition(スターリングエディション)」を、台数125台の限定で発売した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回のグランドチェロキー スターリングエディションは、グランドチェロキーが1993年に誕生してから25周年を迎えることを記念した限定車。車名の「スターリング」は銀合金を意味するもので、結婚25周年記念の銀婚式をモチーフに、シルバーのアクセントが随所にあしらわれている。
ベースとなるグレードは「リミテッド」。エクステリアにはシルバーアクセント付きのフロントバンパーやフォグランプベゼル、グロスブラックグリルなどが採用され、さらにシルバールーフレールや25周年記念バッジ、特製のシルバーエクステリアバッジなどで飾られる。
通常はオプション扱いとなるデュアルペインパノラミックサンルーフや、ジープのヘリテージにインスピレーションを得たという専用デザインの20インチアルミホイール、初代モデルのデザインを復刻したレザーシートも装備。レザーインストゥルメントパネルやイリジウムシルバーのインテリアアクセントも追加されている。
価格はベースモデル比で10万円高の620万円。
また、今回の限定車発売に合わせて、グランドチェロキー全車の仕様が変更された。
従来のLEDクリアランスランプは、より光度の高いLEDデイタイムランニングライトに。被視認性を高めるとともに印象的なフロントフェイスが演出されている。さらに、Uconnectシステム(オーディオナビゲーション)は新世代のものに変更。新たにApple CarPlayとAndroid Autoに対応したほか、「ラレード」「リミテッド」「サミット」にはオフロードページが、「SRT8」にはパフォーマンスページが追加された。USBポートは1基から2基へと増設され、スマートフォンの接続や充電がより快適に行えるようになっている。
このほか、ラレード、リミテッド、サミットについてはインテリアのアクセントカラーを変更。ラレードではファブリックシートのデザインが改められた。リミテッドには、逆位相の音をスピーカーから発生させノイズを打ち消すアクティブノイズコントロールシステムも追加されている。
ラインナップと価格は、以下の通り。
- ラレード:499万円
- リミテッド:610万円
- サミット:675万円
- SRT8:810万円
(webCG)