「ジープ・グランドチェロキー」に黒いアクセントが特徴の限定モデル登場
2018.07.10 自動車ニュース![]() |
FCAジャパンは2018年7月7日、「ジープ・グランドチェロキー」に特別仕様車「アルティテュード」を設定し、台数135台の限定で販売を開始した。
ジープ・グランドチェロキー アルティテュードは、エントリーグレードの「ラレード」をベースに外装をブラックの装飾パーツでドレスアップするとともに、上級グレード「リミテッド」に装備されるブラックスエード/レザーコンビシートやシートヒーターなどを採用した特別仕様車である。
足まわりについても、コイルスプリングに代えてエアサスペンションを採用。グロスブラックの20インチアルミホイールも特徴となっている。
これらを含む特別装備は以下の通り。
- ブラックスエード/レザーコンビシート
- フロントシートヒーター
- オートハイビームヘッドライトコントロール
- ボディー同⾊フロント/リアバンパー(グロスブラックアクセント付き)
- グロスブラックアクセント付きフロントフォグランプベゼル
- ブラックグリル(シルバーハニカムメッシュインサート)
- ピアノブラックベルトモール
- ボディー同⾊サイドシル
- ブラックJeepバッジ/GRAND CHEROKEEバッジ
- ブラックルーフモールディング
- LEDテールランプ(グロスブラックアクセント⼊り)
- ダークテールランプレンズ
- 20インチアルミホイール(グロスブラックカラー)
- 265/50R20オールシーズンタイヤ
- クォドラリフトエアサスペンション
ボディーカラーは全3色で、「ダイアモンドブラッククリスタルP/C」が65台、「ブライトホワイトC/C」が60台、「ヴェルヴェットレッドP/C」が10台用意されている。
価格は510万円。
(webCG)
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ジープ・レネゲード リミテッド4xe/レネゲード トレイルホーク4xe【試乗記】 2021.3.13 試乗記 実力派のSUVをラインナップするジープが開発した、プラグインハイブリッド車「レネゲード4xe」。雪の北海道でステアリングを握った筆者は、そのポテンシャルの高さに、歴史あるメーカーの技術とプライドをみたのだった。
-
-
ジープ・レネゲード トレイルホーク4xe(4WD/6AT)【試乗記】 2021.1.19 試乗記 道なき道を突き進むクロスカントリーの祖……こうしたイメージの根強いジープにも、いよいよ電動化の波が押し寄せてきた。ブランド初のプラグインハイブリッド車(PHEV)「レネゲード4xe」の仕上がりを試す。
-
ジープ・レネゲード リミテッド(FF/6AT)【試乗記】 2019.5.14 試乗記 「ラングラー」風のフロントマスクに生まれ変わった「ジープ・レネゲード」だが、今回のマイナーチェンジの主眼はパワートレインの変更だ。高速道路に山坂道にと連れ出して見えてきたのは、伏流水のように流れているイタリア車の血脈だった。
-
「ジープ・レネゲード ロンジチュード」の価格変更 300万円を切る価格に 2020.12.28 自動車ニュース FCAジャパンは2020年12月25日、「ジープ・レネゲード」のエントリーモデル「ロンジチュード」の価格を変更すると発表した。現在、同車の価格は305万円だが、2021年2月1日から6万円安い299万円に値下げされる。
-
ジープ・ラングラー ルビコン(4WD/8AT)【試乗記】 2020.4.2 試乗記 シリーズ最強のオフロード性能を誇る、2ドアの本格クロスカントリー「ジープ・ラングラー ルビコン」に公道で試乗。2020年2月に限定台数100台が発売され、あっという間に売り切れたという、その人気の秘密を探ってみた。