2019年のWRCラリー・ジャパン開催実現に一歩前進
2018.08.22 自動車ニュース![]() |
世界ラリー選手権(WRC)の日本ラウンド開催を目指し活動しているWRC日本ラウンド招致準備委員会は2018年8月22日、2019年のWRC日本ラウンド開催のカレンダー申請をFIA(国際自動車連盟)に対して行ったと発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回の申請を受けて、FIAはWRC日本ラウンドの開催を正式に協議。2018年12月に開かれるワールドモータースポーツカウンシルでその可否を発表する。
あわせて、国内におけるプロモーターとなるサンズは、WRCプロモーター(ドイツ・ミュンヘン)とWRC日本ラウンドの興行に関する契約を締結。WRC日本ラウンドが来季のカレンダーに加わることが決まった場合、2019年から2022年までの4年間、国内でWRCを実施することになる。
発表会の場では、ラリー・ジャパン運営事務局の高橋浩司氏があいさつに立ち、「今回はまだ、カレンダー申請とイベントプロモーションの契約ができたことを伝えるだけで、(日本ラウンド開催への準備が)順調だという報告にすぎない」としながら、「行政の協力を仰ぐなど、やるべきことは残っている。皆さんの応援をお願いしたい」などとコメントした。
現時点でのWRC日本ラウンドの開催計画概要は以下の通り。
- 日時:2019年秋(11月14-17日、11月7-10日、9月12-15日の優先順で候補日を申請中)
- 大会名称:Rally Japan(商標登録出願中)
- 開催県:愛知県(名古屋市/岡崎市/豊田市/新城市/長久手市/設楽町)および岐阜県(中津川市/恵那市)
- 開催予定地:愛・地球博記念公園(長久手市:通称モリコロパーク)および周辺自治体の一般公道・林道(舗装路)
- 主催:トヨタモータースポーツクラブ(JAF公認クラブ)
- 共催:株式会社サンズ(JAF加盟団体)
(webCG)
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
マクラーレン・アルトゥーラ
2021.4.13画像・写真マクラーレン・オートモーティブ・アジア日本支社は2021年4月13日、新型PHEV「マクラーレン・アルトゥーラ」の実車を日本で初披露した。V6ツインターボとモーターを組み合わせ、システム最高出力680PSを誇るアルトゥーラの姿を写真で紹介する。 -
NEW
モト・グッツィV85 TT/V85 TTトラベル/V85 TT 100周年記念スペシャルエディション
2021.4.13画像・写真モト・グッツィのアドベンチャーバイク「V85 TT」の改良モデルが登場。同時に設定された特別仕様車「V85 TT 100周年記念スペシャルエディション」を含め、それら最新型の姿を写真で紹介する。 -
NEW
モト・グッツィV9ボバー100周年記念スペシャルエディション
2021.4.13画像・写真V型2気筒エンジンを縦置きに搭載したモト・グッツィのクルーザー「V9ボバー」に、ブランドの創立100周年を祝う特別仕様車「100周年記念スペシャルエディション」が登場。標準モデルとは趣を異にするそのデザインを、写真で紹介する。 -
NEW
フォルクスワーゲン・パサートTDIエレガンス アドバンス(FF/7AT)【試乗記】
2021.4.13試乗記「フォルクスワーゲン・パサート」のマイナーチェンジモデルが上陸。セダンの最上級グレード「TDIエレガンス アドバンス」に試乗し、アップデートされたパワートレインや新世代インフォテインメントシステム、さらに進化した運転支援システムの仕上がりを確かめた。 -
NEW
第38回:タイヤ交換と今後の施工計画
2021.4.13バイパーほったの ヘビの毒にやられまして怪力の「ダッジ・バイパー」はタイヤが減るのも超高速。数少ない選択肢の中から、金欠オーナーが選んだ“次なる一品”とは? タイヤ交換と同時に依頼した定期点検では、どのような問題が検出されるのか? 久々のメンテナンス回、いざ開幕。 -
アウディe-tron 50クワトロ アドバンスト(4WD)【試乗記】
2021.4.12試乗記近年、さまざまなタイプのEVを矢継ぎ早に送り出しているアウディ。なかでも身近な車型の「e-tron 50クワトロ」に試乗した筆者は、その走りのよさに感心しつつも、どうしても看過できない点があるという。