「ボルボXC90」に高出力ディーゼル搭載の「D5」追加設定
2019.03.01 自動車ニュース![]() |
ボルボ・カー・ジャパンは2019年3月1日、「XC90」シリーズ初となるディーゼル搭載モデル「D5」を追加設定し、同日に販売を開始した。
![]() |
今回D5に搭載された2リッター直4ディーゼルターボエンジンは、最高出力235ps、最大トルク480Nmという実力を持つ、日本に初めて導入されるパワーユニットである。
低回転域から圧縮エアをターボチャージャーに送り込むことでターボラグを低減し、よりスムーズな発進や加速を実現する新開発のパワーパルステクノロジーを採用。AdBlue(アドブルー=尿素水)を用い、排ガス中のNOxを抑制するSCR触媒コンバーターを採用することで、長期にわたり優れた燃費性能と環境負荷の低減を実現していると、ボルボはその特徴を説明する。
XC90 D5は、既存グレード同様に16種類以上の先進安全・運転支援機能を盛り込んだ「インテリセーフ」を標準装備している。
価格は以下の通り。
- XC90 D5 AWDモメンタム:859万円
- XC90 D5 AWDインスクリプション:944万円
(webCG)
ボルボ XC90 の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ボルボXC40 2017.9.21 画像・写真 ボルボが新型コンパクトSUV「XC40」を発表した。小型車向けの新世代アーキテクチャー「CMA」を採用した初のモデルであり、パワープラントには4気筒のガソリンエンジンやディーゼルエンジン、ハイブリッドなどに加え、3気筒エンジンも設定される予定となっている。
-
-
ボルボXC40 T4 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】 2018.12.3 試乗記 好評を博しているボルボのコンパクトSUV「XC40」。豊富なラインナップの中から、今回はベーシックな190ps仕様の上級グレード「T4 AWDインスクリプション」に試乗。東京-愛知を往復するロングドライブを通して、その出来栄えを体感した。
-
ルノー・キャプチャー インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】 2021.3.16 試乗記 ルノーのコンパクトSUV「キャプチャー」がフルモデルチェンジ。ヨーロッパでSUV販売台数トップの座を獲得したその人気の秘密を確かめるべく、充実装備が自慢の上級グレード「インテンス テックパック」を郊外に連れ出した。
-
メルセデスAMG GLA35 4MATIC(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.12 試乗記 「メルセデス・ベンツGLA」のラインナップに加わったハイパフォーマンスバージョン「AMG GLA35 4MATIC」に試乗。レースと共に歩んできたAMGの名を冠するコンパクトSUVは、果たしてどのように仕上がったのか。ワインディングロードでその実力を確かめた。
-
“E”から“F”へ 受け継がれるスポーツカーの美学 2021.3.10 F-TYPEに宿るジャガーのフィロソフィー<AD> ジャガーの名声を確立した世界的名車「E-TYPE」と、今日のブランドイメージをけん引するピュアスポーツカー「F-TYPE」。2台のスポーツカーの間で、半世紀以上の時を越えて受け継がれる美点とは何か。ジャガーが掲げ続けるスポーツカーのフィロソフィーを探った。