第18戦メキシコGP ハミルトンが勝利するもタイトル決定は次戦以降に【F1 2019 速報】
2019.10.28 自動車ニュースF1世界選手権第18戦メキシコGPの決勝が、2019年10月27日、メキシコの首都メキシコ・シティにあるアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス(4.304km)を71周して行われた。
コース上では形勢不利と見られていたメルセデス勢が、見事な作戦勝ちをおさめた。3番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは、スタートの混乱で5位に落ちるも、第2スティントで与えられたハードタイヤを長く、上手に使い、今シーズン10勝目、通算83勝目を飾った。条件次第では年間王者を決めることができたが、タイトル獲得は次戦以降におあずけ。メルセデスにとっては記念すべき100勝目のマイルストーンとなった。
2位はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。フロントローを独占したフェラーリは、先にタイヤ交換に踏み切ったメルセデスにアンダーカットを許し、今回も速さを勝利に結びつけることができなかった。
3位はメルセデスのバルテリ・ボッタス。予選でクラッシュし、6番グリッドと後ろからのスタートにはなったものの、表彰台まで挽回することができた。
2ストップ作戦だったフェラーリのルクレールは、今季7度目のポールポジションから4位。同様に2回タイヤを替えたレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは5位でチェッカードフラッグを受けた。
予選中のイエローフラッグ無視で3グリッド降格のペナルティーを受け、ポールポジションを取り損ねたレッドブルのマックス・フェルスタッペンは、パンクなどで最後尾に落ちるも6位まで回復。レーシングポイント・メルセデスのセルジオ・ペレスは、ホームGPで7位フィニッシュを遂げた。
ルノー勢は、ダニエル・リカルド8位、ニコ・ヒュルケンベルグ10位と2台そろって入賞。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは9位でチェッカードフラッグを受けた。
以下、11位ダニール・クビアト(トロロッソ)、12位ランス・ストロール(レーシングポイント)、13位カルロス・サインツJr.(マクラーレン・ルノー)、14位アントニオ・ジョビナッツィ(アルファ・ロメオ・フェラーリ)、15位ケビン・マグヌッセン(ハース・フェラーリ)、16位ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ・メルセデス)、17位ロメ・グロジャン(ハース)、18位ロバート・クビサ(ウィリアムズ)が完走した。
ドライバーズチャンピオンシップでは、1位独走中のハミルトンが363点、ランキング2位のボッタスは289点となり、両者の差は10点増えて74点に。3位ルクレール236点、4位に上がったベッテル230点、5位に下がったフェルスタッペン220点という順位となる。
コンストラクターズチャンピオンシップは、日本GPで6連覇を決めたメルセデスが652点、2位フェラーリ466点、3位レッドブル341点、4位マクラーレン111点、5位ルノー73点と続く。
(文=bg)
-
NEW
プジョー3008 GTハイブリッド4(4WD/8AT)【試乗記】
2021.4.20試乗記プジョーの人気SUV「3008」にプラグインハイブリッドモデルの「GTハイブリッド4」が登場。プジョー史上最強をうたう最高出力300PS、最大トルク520N・mの電動4WDパワートレインの仕上がりを試してみた。 -
NEW
第646回:思い描いた未来がそこに! トヨタの最新運転支援システムを試す
2021.4.20エディターから一言2021年4月8日にトヨタが発表した、高度運転支援機能「Advanced Drive(アドバンストドライブ)」。従来の技術とは何がどう違うのか? 同機能を搭載する「レクサスLS」に試乗して確かめた。 -
レクサスES(マイナーチェンジモデル)
2021.4.19画像・写真トヨタがマイナーチェンジを施した「レクサスES」を上海ショーで発表。快適性や運動性能の改善、予防安全・運転支援システムの拡充などに加え、内外装のデザインにも手が加えられている。従来モデルとは異なるその意匠を、写真で紹介する。 -
トヨタbZ4X
2021.4.19画像・写真トヨタ自動車が、スバルと共同開発したSUVタイプの新型EV「bZ4X」を発表。セリングポイントのひとつとされている斬新なデザインのエクステリアや、開放的で自由度の高いインテリアを写真で紹介する。 -
第645回:ダイナミックマップがモビリティーを変える!? 現実空間と仮想空間をつなぐ高精度情報
2021.4.19エディターから一言道路のかたちを高精度な3次元データにまとめたダイナミックマップ。現在、この「機械が読む地図」がモビリティー業界で注目を集めている。自動運転の実用化にもつながるとされる、キーテクノロジーの可能性を探った。 -
ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】
2021.4.19試乗記ルノー自慢のホットハッチ「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」がマイナーチェンジ。トップモデル「R.S.トロフィー」譲りの高性能パワーユニットと「シャシースポール」と呼ばれる足まわりが織りなす新たな走りを、ワインディングロードで味わった。