ジープ初のプラグインハイブリッドモデル「レネゲード4xe」が登場
2020.08.11 自動車ニュースFCAジャパンは2020年8月7日、ジープ初となるプラグインハイブリッドモデル「レネゲード4xe(フォーバイイー)」を2020年秋に発売すると発表した。
今回のレネゲード4xeは、ジープとして初めて日本に導入される電動化モデルである。従来の1.3リッターガソリンエンジンに電気モーターを組み合わせることにより、ジープならではの4×4性能をさらに向上。卓越した走行性能をゼロエミッションで提供することで、環境に配慮した走行が行えるという。
導入予定のグレードは「リミテッド」および「トレイルホーク」の2種類で、走行性能や装備、販売開始日、価格などの詳細については、今秋の導入時にアナウンスされる。
(webCG)
![]() |
ジープ レネゲード の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ジープ・ラングラー アンリミテッド サハラ ローンチエディション(4WD/8AT)【試乗記】 2019.2.22 試乗記 11年ぶりのフルモデルチェンジで登場した「JL型」こと新型「ジープ・ラングラー」。“民生クロカンの元祖”ともいえるクルマの最新版は、どのような走りを見せるのか? 3.6リッターV6エンジン搭載車で確かめた。
-
-
ジープ80周年を記念する限定車「80thアニバーサリーエディション」が4モデル同時に登場 2021.2.2 自動車ニュース FCAジャパンは2021年2月1日、ジープ80周年を記念する特別仕様車「80th Anniversary Edition(80thアニバーサリーエディション)」を「ラングラー」「ラングラー アンリミテッド」「チェロキー」「レネゲード」の4モデルに設定し、順次発売すると発表した。
-
ジープ・レネゲード トレイルホーク4xe(4WD/6AT)【試乗記】 2021.1.19 試乗記 道なき道を突き進むクロスカントリーの祖……こうしたイメージの根強いジープにも、いよいよ電動化の波が押し寄せてきた。ブランド初のプラグインハイブリッド車(PHEV)「レネゲード4xe」の仕上がりを試す。
-
マツダMX-30 EVモデル ハイエストセット(FWD)【試乗記】 2021.2.15 試乗記 マツダから「MX-30」の電気自動車(EV)バージョン、その名も「EVモデル」が登場した。クリーンディーゼルや「スカイアクティブX」など、かねて内燃機関に対する強いこだわりを主張してきたマツダ。ブランド初となる量産EVの仕上がりは?
-
あれもこれも販売トップ! ルノーが欧州で売れまくるのはなぜなのか? 2021.2.12 デイリーコラム コンパクトなハッチバックやSUVのジャンルで、欧州ナンバーワンを豪語するルノー。日本では決してメジャーブランドではないが、なぜかの地ではモテるのか? ルノー好きのモータージャーナリストは、その理由をこう考える。