BMWが新型「R1250GS」を発売 アドベンチャータイプの大型二輪モデル
2021.01.08 自動車ニュース![]() |
BMWジャパンは2021年1月7日、アドベンチャータイプの大型二輪モデルである、新型「R1250GS/R1250GSアドベンチャー」を発表した。販売開始は同年1月15日を予定している。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BMW製エンデューロバイクのフラッグシップ
「GS」シリーズは、オンロード/オフロードを問わない動力性能を特徴とするBMWのアドベンチャーモデルであり、誕生から41年を数える伝統のモデルでもある。そのラインナップの中でもR1250GSは、最大排気量のエンジンを搭載したフラッグシップにあたる。
エンジンは排気量1254ccの空冷4ストローク水平対向2気筒DOHCで、最高出力136PS/7750rpm、最大トルク143N・m/6250rpmを発生。吸気側のバルブタイミングとバルブリフトを調整する「BMWシフトカム・テクノロジー」の採用により、全回転域で優れたパワーを発揮するとともに、スムーズで滑らかな作動と高い燃費性能および排出ガス性能を実現しているという。
走りに関する機能も充実しており、車体がリーンした状態などでのブレーキングを安定させる新型「BMW MotorradインテグラルABS Pro」や、坂道での発進や停車に便利な「ヒルスタートコントロール」、トラクション性能を確保しつつ高レベルの安全性を担保する「ダイナミックトラクションコントロール」を全車に採用。ベースグレードを除き、ライディングモードの切り替え機構や全自動負荷補正機能を備えた電子調整式サスペンション、コーナリングライト機能つきのフルLEDアダプティブヘッドライトを標準装備している。
このほかにも、シフトダウン時などに後輪に過度な制動がかかり、タイヤがスリップするのを回避する「ダイナミックエンジンブレーキコントロール」を新採用。ライディングモードは全7種類で、新たに省燃費なライディングをサポートする「エコ」モードを追加した。
ラインナップはR1250GSと、よりオフロード性能を高めたR1250GSアドベンチャーの2種類で、それぞれにベースモデルと「プレミアムスタンダード」「プレミアムライン」の3つのグレードが用意される。
価格は以下の通り。
- R1250GS:219万2000円
- R1250GSプレミアムスタンダード:265万6000円
- R1250GSプレミアムライン:265万6000円
- R1250GSアドベンチャー:231万9000円
- R1250GSアドベンチャー プレミアムスタンダード:278万6000円
- R1250GSアドベンチャー プレミアムライン:278万6000円
さらに、R1250GSには+25万4000円で、R1250GSアドベンチャーには+22万3000円で、往年の「R100GS」をほうふつさせるブラック/イエローのカラーリングをまとう「40years GS edition」も用意されている。
(webCG)