クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

BMW 試乗記・新型情報

BMW 試乗記 BMW ニュース BMW 画像・写真
  • 2025.11.12 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売

    BMWジャパンは2025年11月12日、「BMW X1」の限定車「X1 Edition Shadow(エディションシャドー)」の導入を発表した。販売台数は限定240台。納車開始は同年11月下旬ごろを予定している。

  • 2025.11.3 エッセイ 清水 草一

    第322回:機関車みたいで最高!

    清水草一の話題の連載。2年に一度開催される自動車の祭典が「ジャパンモビリティショー」。BYDの軽BEVからレクサスの6輪車、そしてホンダのロケットまで、2025年開催の会場で、見て感じたことをカーマニア目線で報告する。

  • 2025.11.3 デイリーコラム 玉川 ニコ

    現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ!

    「クルマが高い。ましてや輸入車なんて……」と諦めるのはまだ早い。中古車に目を向ければ、“現行型”でも半値以下のモデルは存在する。今回は、なかでも狙い目といえる、お買い得な車種をピックアップしてみよう。

  • 2025.10.31 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW M2」のさらなるハードコアモデル「M2 CS」限定発売

    BMWジャパンは2025年10月29日、台数87台限定のハイパフォーマンスモデル「BMW M2 CS」の国内導入を発表。同日、注文の受け付けを開始した。デリバリーの開始時期は、同年11月以降になる見込み。

  • 2025.10.30 画像・写真 藤沢 勝

    ジャパンモビリティショー2025(BMW/MINI)

    BMW/MINIのJMS2025は話題が満載。BMWでは世界初披露されたばかりの新型「iX3」に加えて、「M2 CS」が登場。さらに「ポール・スミスエディション」が設定されたMINIは、なんとデザイナーのポール・スミス氏がサプライズゲストに。ブースの様子を写真で紹介する。

  • 2025.10.30 自動車ニュース webCG 編集部

    2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定

    「2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー」の第一次選考が行われ、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出された。本年度のイヤーカーはこのなかから選ばれ、2025年12月4日に発表される。

  • 2025.10.30 自動車ニュース 渡辺 慎太郎

    BMW/MINIの目玉は新型「iX3」と世界初公開の「MINIポール・スミスエディション」【ジャパンモビリティショー2025】

    BMWジャパンは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025(会期:11月9日まで)で、BMWとMINIの最新モデルを発表した。とりわけ「MINIポール・スミスエディション」はこれが世界初公開だ。

  • 2025.10.20 試乗記 渡辺 慎太郎

    BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】

    「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。

  • 2025.10.16 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW M2(後編)

    もはや素人には手が出せないのではないかと思うほど、スペックが先鋭化された「M2」。その走りは、世のクルマ好きに受け入れられるだろうか? BMW自慢の高性能モデルの走りについて、谷口信輝が熱く語る。

  • 2025.10.13 試乗記 後藤 武

    BMW R1300GS(6MT)/F900GS(6MT)【試乗記】

    BMWが擁するビッグオフローダー「R1300GS」と「F900GS」に、本領であるオフロードコースで試乗。豪快なジャンプを繰り返し、テールスライドで土ぼこりを巻き上げ、大型アドベンチャーバイクのパイオニアである、BMWの本気に感じ入った。

  • 2025.10.9 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW M2(前編)

    縦置きの6気筒エンジンに、FRの駆動方式。運転好きならグッとくる高性能クーペ「BMW M2」にさらなる改良が加えられた。その走りを、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか?

  • 2025.10.8 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第87回:激論! IAAモビリティー(後編) ―もうアイデアは尽き果てた? カーデザイン界を覆う閉塞感の正体―

    ドイツで開催された欧州最大規模の自動車ショー「IAAモビリティー2025」。クルマの未来を指し示す祭典のはずなのに、どのクルマも「……なんか見たことある」と感じてしまうのはなぜか? 各車のデザインに漠然と覚えた閉塞(へいそく)感の正体を、有識者とともに考えた。

  • 2025.10.4 試乗記 後藤 武

    BMW R12 G/S GSスポーツ(6MT)【試乗記】

    ビッグオフのパイオニアであるBMWが世に問うた、フラットツインの新型オフローダー「R12 G/S」。ファンを泣かせるレトロデザインで話題を集める一台だが、いざ走らせれば、オンロードで爽快で、オフロードでは最高に楽しいマシンに仕上がっていた。

  • 2025.10.1 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第86回:激論! IAAモビリティー(前編) ―メルセデス・ベンツとBMWが示した未来のカーデザインに物申す―

    ドイツで開催された、欧州最大規模の自動車ショー「IAAモビリティー2025」。そこで示された未来の自動車のカタチを、壇上を飾るニューモデルやコンセプトカーの数々を、私たちはどう受け止めればいいのか? 有識者と、欧州カーデザインの今とこれからを考えた。

  • 2025.9.29 試乗記 佐野 弘宗

    BMW 220dグランクーペMスポーツ(FF/7AT)【試乗記】

    「BMW 2シリーズ グランクーペ」がフルモデルチェンジ。新型を端的に表現するならば「正常進化」がふさわしい。絶妙なボディーサイズはそのままに、最新の装備類によって機能面では大幅なステップアップを果たしている。2リッターディーゼルモデルを試す。

  • 2025.9.24 デイリーコラム 渡辺 慎太郎

    メルセデスとBMWのライバルSUVの新型が同時にデビュー 2025年のIAAを総括する

    2025年のドイツ国際モーターショー(IAA)が無事に閉幕。BMWが新型「iX3」を、メルセデス・ベンツが新型「GLC」(BEV版)を披露するなど、地元勢の展示内容はモーターショー衰退論を吹き飛ばす勢いだった。その内容を総括する。

  • 2025.9.22 エッセイ 清水 草一

    第319回:かわいい奥さんを泣かせるな

    清水草一の話題の連載。夜の首都高で「BMW M235 xDriveグランクーペ」に試乗した。ビシッと安定したその走りは、いかにもな“BMWらしさ”に満ちていた。これはひょっとするとカーマニア憧れの「R32 GT-R」を超えている?

  • 2025.9.18 エッセイ 大矢 アキオ

    第928回:「IAAモビリティー2025」見聞録 ―新デザイン言語、現実派、そしてチャイナパワー―

    ドイツ・ミュンヘンで開催された「IAAモビリティー」を、コラムニストの大矢アキオが取材。欧州屈指の規模を誇る自動車ショーで感じた、トレンドの変化と新たな潮流とは? 進出を強める中国勢の動向は? 会場で感じた欧州の今をリポートする。

  • 2025.9.18 エッセイ 渡辺 敏史

    第845回:「ノイエクラッセ」を名乗るだけある 新型「iX3」はBMWの歴史的転換点だ

    BMWがドイツ国際モーターショー(IAA)で新型「iX3」を披露した。ざっくりといえば新型のSUVタイプの電気自動車だが、豪華なブースをしつらえたほか、関係者の鼻息も妙に荒い。BMWにとっての「ノイエクラッセ」の重要度とはいかほどのものなのだろうか。

  • 2025.9.17 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWがブラックで仕上げた「X5」の限定車「エディションシャドー」を発売

    BMWジャパンは2025年9月17日、「BMW X5」の限定車「X5 Edition Shadow(エディションシャドー)」の導入を発表した。販売台数は限定120台。同年10月16日まで注文受け付けを行う。納車開始は同年10月を予定している。

関連サービス(価格.com)
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。