スズキが新型「GSX-S1000」を2021年6月に発売 よりスポーティーかつ乗りやすいバイクに進化
2021.04.26 自動車ニュース![]() |
スズキは2021年4月26日、ネイキッドタイプの大型二輪モデル「GSX-S1000」に全面改良を施し、同年6月より欧州を始め世界各国で順次販売を開始すると発表した。
GSX-S1000は、スズキのスーパースポーツバイク「GSX-R1000」のエンジンと車体をストリート向けにチューニングしたモデルであり、メーカーは「高揚感のある加速と軽快な走りを楽しめるストリートバイク」と説明している。今回の全面改良では、従来モデルから扱いやすさとスポーツ性能の高さを継承しつつデザインが刷新された。
具体的には、スズキの二輪モデルではこれが初採用となるモノフォーカスタイプのLEDヘッドライトを、縦型2灯式に配列したフロントマスクを採用。車体については「迫力のあるタンクとシャープなカウルラインとのコントラストを強調したデザイン」と説明されている。
一方、動力性能に関する点では、排気量999ccの水冷直列4気筒エンジンに改良を実施。電子制御スロットルシステムの採用や吸排気系の機構変更によって、欧州における新しい排出ガス規制「ユーロ5」に適合(欧州仕様車)させながら、同時に最高出力の向上も実現している。
電子制御システム「S.I.R.S.(スズキ・インテリジェント・ライド・システム)」の採用もトピックとして挙げられる。同システムは、出力特性を3つのモードから選択できる「SDMS(スズキドライブモードセレクター)」や、選択幅を広げて5段階での介入の度合いを選択可能としたトラクションコントロールシステム、クラッチレバーを操作しなくてもシフトアップ/ダウンできる双方向クイックシフトシステムなどの制御を統合したもので、ライダーの経験値や路面の変化に応じて車両特性を最適化することで、スポーティーなライディングはもちろん、普段使いにも痛痒(つうよう)なく使えるバイクとしているという。
【主要諸元(欧州仕様)】
- ボディーサイズ:全長×全幅×全高=2115×810×1080mm
- ホイールベース:1460mm
- 装備重量:214kg
- エンジン:999cc水冷4ストローク直列4気筒 DOHC
- 最高出力:152PS(112kW)/1万1000rpm
- 最大トルク:106N・m(10.8kgf・m)/9250rpm
- 燃料タンク容量:19.0リッター
(webCG)