日産がオーテックとニスモを統合 新会社「日産モータースポーツ&カスタマイズ」を設立
2021.12.17 自動車ニュース日産自動車は2021年12月17日、関連会社であるオーテックジャパンと、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナルを統合した新会社「日産モータースポーツ&カスタマイズ」を、2022年4月1日付で設立すると発表した。
日産は「日産直系の特装車開発・製造メーカーであるオーテックと日産ワークスとしてモータースポーツを担うニスモを統合することで、両社が持つ専門ノウハウや高度な技術力、実績に裏付けられた高いブランド力をさらに強化し、グローバルに活用の範囲を拡大。新会社を日産の重要な戦略的子会社として位置づけ、日産グループ全体の持続的な成長に貢献することを目指す」としている。
今回の新会社設立にあたり、日産のアシュワニ・グプタ最高執行責任者は「オーテックは幅広い技術を生かし、お客さまのさまざまなニーズを満たす特装車を提供してきました。一方のニスモは、モータースポーツを通じて、日産車のチャレンジスピリットやドライビングプレジャーを象徴する存在です。この2社が一体となることで、より一層ワクワクするモビリティーをお客さまに提供していくことができると確信しています」とコメントした。
2社の代表取締役兼最高経営責任者を兼任し、新会社でも代表取締役兼最高経営責任者を務める片桐隆夫氏は「オーテックとニスモは、ともに30年以上の歴史を持ち、非常に多くのファンの皆さまに支えられています。これまで受け継がれてきた社員の高い志や高度な匠(たくみ)の技を一体化し、未来へとつなげることで、これまで以上にお客さまに愛され、支持される存在として、さらなる高みを目指してまいります」と述べた。
統合された新会社は、特装事業やモータースポーツ事業、部用品開発、日産自動車からの受託・請負事業を主な事業内容とし、本社は現在オーテックジャパンのある神奈川県茅ケ崎市に置かれる。
(webCG)
![]() |