me:MO(ミーモ)
拡大 |
ダイハツ工業は2023年10月6日、東京ビッグサイトで開催する「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日)への出展概要を発表した。
UNIFORM Truck(ユニフォーム トラック)
拡大 |
UNIFORM Cargo(ユニフォーム カーゴ)
拡大 |
OSANPO(オサンポ)
拡大 |
VISION COPEN(ビジョン コペン)
拡大 |
ダイハツは創業以来持ち続けてきた「お客さまに寄り添い、暮らしを豊かにする」という現在のビジョンに込められた思いを出展テーマに決定。ユーザーに寄り添い、進化し続けてきたダイハツの歴史を象徴する車両と、その先にある未来を描いたコンセプトカーを展示する。
コンセプトカーは全4タイプを出展。ライフステージに合わせ、スタイルや楽しみ方を変えることができるサステイナブルな軽乗用電気自動車(BEV)とされる「me:MO(ミーモ)」のテーマは「クルマと人の関係の再定義」。クルマをつくり方から変え、必要十分な機能で構築・モジュール化した内外装部品の構造により、意匠だけでなく車両形態の変更も可能にしたことで、ライフステージや用途の変化に対応し、長く利用できるサステイナブルなクルマを実現したとされる。全長×全幅×全高=2955×1475×1590mmでホイールベースは1985mm。
「UNIFORM Truck(ユニフォーム トラック)」と「UNIFORM Cargo(ユニフォーム カーゴ)」は、使いやすさなど働くクルマの原点を追求し、多様な働き方や用途に対応する未来の軽商用車だ。移動店舗など活躍の場を広げるBEVならではの外部給電機能やユニフォーム トラックに積載する未来の「Nibako」、使いやすく、清掃しやすいフラットで凹凸の少ないキャビンや荷室、着脱可能な内外装パーツの採用により、多様な働き方に加え、多彩なプライベートシーンにも対応する。ユニフォーム トラックは全長×全幅×全高=3395×1475×1885mmでホイールベースが1900mm。ユニフォーム カーゴは全長×全幅×全高=3395×1475×1920mmでホイールベースが2450mm。
「OSANPO(オサンポ)」はオープンエアの心地よさを散歩に出かけるような手軽さで楽しめ、日常にスローな価値を生み出すという軽乗用BEVだ。BEVの特性である圧倒的な静粛性に加え、少し高めの車高がもたらす開放感で、自然のなかをお散歩気分で歩いていけるような、ゆったりとした楽しさを提案する。全長×全幅×全高=3395×1475×1330mmでホイールベースが2440mm。
「コペン」の気軽さはそのままに、走る喜び・楽しさを追求したという「VISION COPEN(ビジョン コペン)」は、コペンのDNAである風とともに走る喜びを進化させるというオープンカーだ。初代コペンを彷彿(ほうふつ)させる普遍的なスタイルと、電動開閉式ルーフ「アクティブトップ」を継承しながら、FRレイアウトとカーボンニュートラル燃料の活用を見据えた内燃機関(1300cc)の組み合わせにより、走る楽しさを極めた新たな小型オープンスポーツを提案する。全長×全幅×全高=3835×1695×1330mmでホイールベースが2415mm。
(webCG)
関連キーワード:
コペン,
ダイハツ,
ジャパンモビリティショー2023,
モーターショー, 自動車ニュース