F1もSUPER GTも“今年こそ” 〜「2008年 トヨタ・モータースポーツ活動計画発表会」から
2008.03.07 自動車ニュースF1もSUPER GTも“今年こそ” 〜「2008年 トヨタ・モータースポーツ活動計画発表会」から
トヨタ自動車は2008年3月7日、今年のモータースポーツ参戦体制を都内のホテルで発表した。
■7年目の今年こそ
今年もトヨタは、国内外さまざまなモータースポーツに参戦する。なかでも重要視されるF1の開幕を1週間後にひかえ、同社の役員とレーシングドライバーが集結し、今シーズンにかける意気込みを語った。
冒頭の挨拶にたった渡辺捷昭社長は「若者のクルマ離れが叫ばれている昨今、クルマの楽しさを最大化させることが大切」「その中核として、モータースポーツ活動に注力しなければならない」と同社の基本姿勢を示した。
さらに、「毎年言っているような気がしますが……」と切り出し会場の笑いを誘いつつ、「今年こそは初優勝するよう、F1に全力で取り組んでいきたい」と抱負を述べた。
この日最も時間が割かれたのは、今年で参戦7年目となるF1についてだった。
会場には、ラルフ・シューマッハーに代わって「パナソニック・トヨタ・レーシング」のシートを手に入れたティモ・グロックが登場。同チームの日本人ドライバー小林可夢偉も姿を見せ、「今年、このポジション(サードドライバー)で仕事ができて嬉しい」「ヤルノ(トゥルーリ)とティモに期待しつつ、僕はいいクルマを作る事に専念したい」と語った。さらに「GP2にも参戦するので、応援よろしくお願いします」と笑顔で付け加えた。
技術面については、トヨタモータースポーツ(TMG)の山科忠会長が説明。今シーズンは、特にエアロの開発を重視したとのことで「ボディサイドの『アンダーカット』を大きくするなどし、コーナリング中のダウンフォース減少を抑えた」。
最終のテストでトゥルーリがトップタイムをたたき出したこともあってか、「エアロだけでコンマ数秒速くなっています」「スタートで(フェラーリやマクラーレンなど)トップチームの直後につけられれば、それらに見劣りしないレースができるだろう」と自信を覗かせた。
■SUPER GTはチャンピオン総動員
もうひとつの注目は、国内の人気カテゴリ「SUPER GT」。
今シーズンは、昨年ホンダNSXでチャンピオンに輝いた伊藤大輔を陣営(エネオス・トヨタ・チームルマン)に迎え、タイトル奪還を目指す。挨拶に立った伊藤は「今年は“トヨタの伊藤大輔”としてチャンピオンになりたい」と抱負を述べた。
2006年の覇者である脇阪寿一とアンドレ・ロッテラー(ペトロナス・トヨタ・チーム・トムス)も、「(伊藤の移籍が)チームに新しい息吹きを与えてくれるだろう」。
さらに2005年チャンピオン高木虎之介(トヨタ・チーム・サード)と立川祐路(トヨタ・チーム・セルモ)も擁するトヨタ。必勝体制で2008年シーズンに臨む。
(webCG 関)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |