-
-
川場スキー場のセンターハウス「KAWABA CITY」内に開設された、雪上試乗会の受付スペース。ゲレンデに出ていく人が、気になる様子で看板に目をやる。
-
試乗会場はゲレンデのふもとの屋外駐車場。写真は待合場のとなりで参加者を待つ「インプレッサXV」と「アウトバック」。
-
「フォレスター」のテールゲートに誇らしげに飾られている「SYMMETRICAL AWD」のロゴ。この日ほど、このロゴが頼もしく思えた日はなかった。
-
スラロームコースでは、ジグザグ走行の前にまずは雪上での急制動を体感。VDCのおかげで車体はお尻を左右に振りだすことなく、前を向いたまま停車する。
-
インストラクターのドライビングを後席からパシャリ。吹雪のせいでかなり視界は悪いのだが、不安な素振りひとつ見せずにスラロームをクリアしていく。
-
-
上2枚の写真は、鎌田選手によるデモ走行の風景。スラロームコースを豪快に走破する姿に、「『フォレスター』って、こんな風にも走れるの?」とびっくり。
-
全日本ラリーなどで活躍する鎌田卓麻選手と、「フォレスター」のツーショット。
-
センターハウスの6階の駐車場まで、粛々と上っていく「フォレスター」。
-
こちらは鎌田選手によるデモ走行。ゲレンデから延びる積雪路を、「フォレスター」がヒルディセントコントロールを使って下っていく。
-
シフトレバーの前に位置するX-MODEのスイッチ。「X-MODE」と書いてある方ではなく、クルマのアイコンが描かれている方がスイッチなのだ。
-
インパネ上段のマルチファンクションディスプレイを使えば、4WDやVDCの動作状況、前輪の向きなどを確認できる。X-MODEをオンにすると、ごらんの通り「X-MODE」のロゴとヒルディセントコントロールの表示が。
-
マルチファンクションディスプレイを他の表示(燃費や車両情報など)に切り替えている場合は、メーターを見ればいい。X-MODEが作動中なら、燃費計の下にはX-MODEの、速度計の中にはヒルディセントコントロールのアイコンが見えるはず。
-
いつの間にか受付には人の列が。悪天候でスキーができなくなった人が興味を持ったらしい。けがの功名というべきか……。
-
カップルや家族連れなど、幅広い層から人気を集めた「インプレッサXV」。鮮やかなオレンジの外装色も注目された理由の一つか?
-
会場は吹雪いているので、みんな大急ぎでクルマに乗り込んでいく。転ばないように気を付けてくださいよ。
-
雪上スラロームでのデモ走行と同じく、鎌田選手は一般参加者との同乗走行でも豪快な走りを披露。雪の駐車場を「インプレッサXV」が縦横無尽に走る。
-
試乗の合間を縫って、窓にこびりついた雪や氷をかき落とすスタッフ。みなさんお疲れさまでした。
-
新着記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。
注目のキーワード
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングスバル