スバル 試乗記・新型情報
-
2023.9.25 画像・写真 webCG 編集部
スバルBRZ STI Sport/BRZ STI Sport(STIパーツ装着車)
スバルは2023年9月22日、スポーツカー「スバルBRZ」に一部改良を実施し、STIチューニングの専用サスペンションを装備する「STI Sport」グレードを追加設定した。専用アイテムで走りを磨いたBRZ STI Sportの姿を写真で紹介する。
-
-
2023.9.22 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「スバルBRZ」の一部改良モデルと新グレード「STI Sport」を発表
スバルは2023年9月22日、FRスポーツカー「スバルBRZ」に一部改良を実施し、STIチューニングによる専用サスペンションを装備した「STI Sport」グレードを追加設定すると発表した。
-
2023.9.16 試乗記 佐野 弘宗
スバル・レヴォーグ レイバック【開発者インタビュー】
タフで頼れるスバルが発表した、“都会派クロスオーバー”の「レヴォーグ レイバック」。この異色のニューモデルは、どのような経緯で誕生したのか? スバルらしいこだわりは健在か? 開発責任者の小林正明さんをはじめ、3人のエンジニアに話を聞いた。
-
2023.9.8 デイリーコラム 堀田 剛資
「都会派」なんて言葉にだまされるな! 実車に感じた「スバル・レヴォーグ レイバック」の真の姿
スバルから新型クロスオーバー「レヴォーグ レイバック」が登場! タフが自慢のスバルが初めてリリースした“都会派クロスオーバー”は、ホントに都会的なのか? 一方で“スバルらしさ”は失われていないのか? 実車に触れたwebCG記者が、その印象を語る。
-
-
2023.9.7 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「レガシィ アウトバック」を一部改良 上質でアクティブな特別仕様車も登場
スバルがクロスオーバーモデル「レガシィ アウトバック」を一部改良。「アイサイト」に広角単眼カメラを追加して衝突回避性能を向上させた。同時に「リミテッドEX」をベースに黒の外装パーツを装着し、装備を充実させた特別仕様車も発表している。
-
2023.9.7 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「レヴォーグ」と「WRX S4」を一部改良 「アイサイト」やカーナビの機能を強化
スバルが「レヴォーグ」と「WRX S4」に一部改良を実施。アイサイトを広角単眼カメラやドライバー異常検知システム付きの最新世代のものに刷新したほか、カーナビを“what3words”に対応させるなど、インフォテインメントシステムの機能も強化している。
-
2023.9.7 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「レヴォーグ レイバック」を発表 ブランド初の都会派クロスオーバーが登場
スバルが新型クロスオーバー「レヴォーグ レイバック」を発表。スポーツワゴン「レヴォーグ」をベースに、車高および最低地上高を高め、SUVのテイストを付与したモデルで、都会的なイメージと独自の上質さが追求されている。
-
2023.9.7 画像・写真 webCG 編集部
スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX
スバルが発表した新しいクロスオーバーモデル「レヴォーグ レイバック」。SUVテイストをまとわせながら、あえて“土のにおい”を排したという一台は、どのような姿をしているのか。独自の上質感を追求したというニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2023.9.7 画像・写真 webCG 編集部
スバル・レヴォーグ レイバック用品装着車
スバルの新型クロスオーバー「レヴォーグ レイバック」には、STIパーツをはじめ、さまざまなアクセサリーが用意されている。独創的なフロントグリルやアルミホイール、ボディー同色のクラッディングなどでイメージが刷新された用品装着車の姿を、写真で紹介する。
-
2023.9.7 デイリーコラム 玉川 ニコ
「スバル・レヴォーグ」の改良型と新モデル「レイバック」が登場 ズバリ! オーナーはここが気になる
マイナーチェンジでアプライドD型に進化した「スバル・レヴォーグ」と、新型クロスオーバーモデル「レヴォーグ レイバック」が発表された。具体的な車両の変更ポイントと、都会派をうたうレイバックの特徴をオーナー目線で報告する。
-
2023.9.7 試乗記 佐野 弘宗
スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX プロトタイプ(4WD/CVT)【試乗記】
「スバル・レヴォーグ」のラインナップに、車高を上げてSUVテイストをまぶしたニューモデル「レヴォーグ レイバック」が登場。専用の足まわりを持つ“都会派クロスオーバー”は、どのようなモデルに仕上がっているのか? 新潟・佐渡のワインディングロードで確かめた。
-
2023.9.1 デイリーコラム 工藤 貴宏
今年は4年ぶりのモーターショー! どんなニューモデルがデビューする?
東京モーターショーからジャパンモビリティショーに名前が変わっても、ショーの主役はやっぱりニューモデル! 4年ぶりの舞台で初披露されるに違いない、各社自慢の新型車を予想する。
-
2023.8.24 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「フォレスター」を一部改良 パワーシートやパワーリアゲートの設定を拡大
スバルがミドルサイズSUV「フォレスター」に一部改良を実施。パワーリアゲートを「X-BREAK」と「アドバンス」の2グレードに、前席パワーシートをX-BREAKに標準で採用したほか、後退時ブレーキアシストの設定を変更することで、安全性の向上を図った。
-
2023.8.24 デイリーコラム 櫻井 健一
SUV人気はいつまで続く? ブームの始まりと終わりについて考える
過去を振り返ってみれば、クルマの世界にはさまざまなブームが巻き起こり、そして消えていった。ブームは何をきっかけに発生し、広まり、そして終わるのか。今回はそんな日本で巻き起こったいくつかのブームを再考する。
-
2023.8.17 デイリーコラム 櫻井 健一
2023年9月に登場! 新型SUV「スバル・レヴォーグ レイバック」を予想する
スバルは2023年8月3日に、新型SUV「LEVORG LAYBACK(レヴォーグ レイバック)」のティザー画像を公開した。その4枚の画像と正式発表前にアナウンスされたディーラー情報をもとに、レヴォーグ レイバックの特徴に迫ってみたい。
-
2023.8.15 あの多田哲哉のクルマQ&A 多田 哲哉
スバルの水平対向エンジンの燃費性能について
スバルの水平対向エンジンは、どうして燃費性能が今ひとつなのか。水平対向エンジンの根本的な問題なのか、それともメーカーの技術力の問題か? 同エンジンを搭載するスポーツカーを開発した多田哲哉さんに聞いてみた。
-
2023.8.3 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが新型SUV「レヴォーグ レイバック」のティザー画像を公開
スバルは2023年8月3日、同年秋に発表予定の新型SUV「LEVORG LAYBACK(レヴォーグ レイバック)」のティザー画像をオフィシャルウェブサイトで公開した。2023年9月7日に国内の販売店において先行予約を開始するという。
-
2023.7.20 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「レガシィ アウトバック」を一部改良 特別仕様車も新設定
スバルは2023年7月20日、クロスオーバーモデル「レガシィ アウトバック」の改良モデルを専用サイトで公開し、同日、販売店にて先行予約受け付けを開始した。特別仕様車として「リミテッドEX“Active×Black”」も設定する。発売は今秋の予定。
-
2023.7.5 デイリーコラム 沼田 亨
最大9社が群雄割拠 1960年代は“軽トラ戦国時代”だった!
現在では軽トラを自社生産しているのはスズキとダイハツの2社のみだが、かつては最大9メーカーがオリジナルの軽トラを販売し、覇を競っていた時代があった。“軽トラ戦国時代”ともいえる当時の状況を考察する。
-
2023.7.3 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「レヴォーグ」の特別仕様車「スマートエディション」を発売
スバルは2023年7月3日、「レヴォーグ」の特別仕様車「スマートエディション」を発表した。「GT」「GT EX」グレードをベースに、18インチホイールや本革巻きステアリングなどを装備しながら、価格が抑えられているのがセリングポイント。
- BRZ
- R1
- R2
- WRX S4
- WRX STI
- XV
- XVハイブリッド
- インプレッサ
- インプレッサG4
- インプレッサXV
- インプレッサスポーツ
- インプレッサスポーツ ハイブリッド
- インプレッサスポーツワゴン
- エクシーガ
- エクシーガ クロスオーバー7
- クロストレック
- サンバー ディアスワゴン
- サンバー トラック
- サンバーバン
- シフォン
- シフォンカスタム
- ジャスティ
- ジャスティカスタム
- ステラ
- ステラカスタム
- ソルテラ
- ディアスワゴン
- デックス
- トレジア
- フォレスター
- プレオ
- プレオカスタム
- プレオプラス
- ルクラ
- レガシィB4
- レガシィアウトバック
- レガシィツーリングワゴン
- レックス
- レヴォーグ
- レヴォーグ レイバック
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集