
【スペック】トヨタ・プリウスPHV G“レザーパッケージ”(写真手前):全長×全幅×全高=4480×1745×1490mm/ホイールベース=2700mm/車重=1440kg/駆動方式=FF/1.8リッター直4DOHC16バルブ(99ps/5200rpm、14.5kgm/4000rpm)+交流同期電動機(82ps、21.1kgm)/価格=420万円(テスト車=427万8855円/JBLプレミアムサウンドシステム=4万8300円/ETC車載器=1万6905円/電源プラグコード=1万3650円)
-
【スペック】トヨタ・プリウスPHV G“レザーパッケージ”(写真手前):全長×全幅×全高=4480×1745×1490mm/ホイールベース=2700mm/車重=1440kg/駆動方式=FF/1.8リッター直4DOHC16バルブ(99ps/5200rpm、14.5kgm/4000rpm)+交流同期電動機(82ps、21.1kgm)/価格=420万円(テスト車=427万8855円/JBLプレミアムサウンドシステム=4万8300円/ETC車載器=1万6905円/電源プラグコード=1万3650円)
-
2010年12月に発売された、日産の電気自動車「リーフ」。2012年2月までに、国内で1万1000台以上が販売された。
-
「プリウスPHV」(写真奥)と「日産リーフ」で高速道路を行く。両車とも、モーターのみによる100km/h巡航が可能。
-
【スペック】日産リーフ G(写真手前):全長×全幅×全高=4445×1770×1545mm/ホイールベース=2700mm/車重=1520kg/駆動方式=FF/交流同期モーター(109ps/2730-9800rpm、28.6kgm/0-2730rpm)/航続距離=200km(JC08モード)/価格=406万350円(テスト車=413万5950円/特別塗装色<アクアブルー>=4万2000円/寒冷地仕様I=3万3600円)
-
「日産リーフ」の各種情報画面。写真奥のセンターコンソールに表示されているのは「充電ポイントの検索画面」で、手前のスマートフォンに見られるのは「現在の充電状況」。
-
-
こちらは、「トヨタ・プリウスPHV」の情報サービス「eConnect」の表示画面。バッテリー残量、EVモードの走行可能距離、充電ステーションの位置、各種エコ運転情報などがスマートフォンで確認できる。(写真をクリックすると、各表示画面がスライドショーで見られます)
-
充電インフラが整備された住宅のイメージ。より安全なPHVライフのために、トヨタでは専用回線やAC200Vの専用コンセント、漏電ブレーカーなどの設置を推奨している。
-
充電シーン。車体に接続するコネクターは写真のもの1種類だが、住宅側に挿す電源プラグは、200Vと100Vの2種類が用意される。満充電に要する時間は、AC200Vの専用コンセントを使った場合で90分。
-
こちらは、トヨタ車販売店に設置される充電ステーション「G-Station」の利用イメージ。「PHV Drive Support」の会員証をかざして、いざ充電。
-
『トヨタ・プリウスPHV G“レザーパッケージ”(FF/CVT)【試乗記(後編)】』の記事ページへ戻る