
-
-
-
インテリア。ブラックとライトフォレストベージュのツートンカラーは「リミテッド」独自のもの。他グレードはブラック一色に限られる。
-
マイナーチェンジを機に、計器盤は液晶タイプに変更された。ステアリングホイールのスイッチを操作することで、中央部に燃費や車両設定などの情報を表示できる。(写真をクリックするとメーターの表示が変わります)
-
-
3.6リッターV6エンジンはマイナーチェンジ前と同じものだが、トランスミッションの変更により、燃費性能は7.5%向上している。
-
トランスミッションは、これまでの5段ATから、3段増しの8段ATに。シフトノブの形状も、オーソドックスなスティック型から、飛行機のスラストレバーを思わせる形状に変更された。
-
「リミテッド」のレザーシート。ファブリックの「ラレード」と異なり、シートヒーターやベンチレーション機能も備わる。
-
-
ぬかるんだ雪道を走る「グランドチェロキー ラレード」。
-
-
「リミテッド」は、リアシートにもシートヒーターが与えられる。
-
リアゲートの電動開閉機構は、「リミテッド」以上のグレードに備わる。後席は6:4の分割可倒式になっており、必要に応じて積載容量を拡大できる。(写真をクリックすると後席の倒れるさまが見られます)
-
マイナーチェンジ後の「グランドチェロキー」が日本で発売されたのは、2013年11月。その際、ヘッドランプやフロントのグリル、バンパーなどが変更されている。
-
ジープ・グランドチェロキー リミテッド
-
ホイールのサイズは標準で18インチ。今回のテスト車は、265/60R18のグッドイヤー製スタッドレスタイヤを装着していた。
-
-
ジープ・グランドチェロキー ラレード
-
「ラレード」(写真左)と「リミテッド」(同右)。フロントバンパーのクロムのアクセントは、識別点のひとつだ。