-
1/7『NAVI CARS』3月号 vol.28
表紙はタレントの内田理央さん。 -
2/7特集「クルマ雑誌は、死なない。」。雑誌の作り手、そしてクルマと雑誌を愛する人々の言葉から、自動車雑誌の歴史をひも解き、その未来を考える。
-
3/7元『NAVI』編集長、現『GQ JAPAN』編集長の鈴木正文さんへのロングインタビューを掲載。「紙のメディアにも必ずルネサンスはある。初心に返り、生き残るためにはデジタル・メディアを活用すること」
-
4/7COTY選考委員を務めるなどモータージャーナリストとしても活動する松任谷正隆さん。「自動車雑誌は未来を真摯(しんし)に見据えなければ。“ファン・トゥ・ドライブ”だけではメジャーになれない」
-
5/7カメラマンとして、小林彰太郎さんとともに『カーグラフィック』創刊を支えた三本和彦さん。「当時の本を見ると涙が出そうになる。苦労して作ってたなぁって。命を削らないと作れないような時代だったからね」
-
6/7いま、日本で買えるクルマ雑誌は100タイトルをくだらない。そこから『NAVI CARS』が選んだ73誌面を、レビュー付きで紹介する。
-
7/7『カーグラフィック』『ベストカー』『月刊自家用車』の若手編集部員がクルマ雑誌の未来について赤裸々に(?)語り合う。

河西 啓介
新着記事
-
NEW
すでに開発中!? 「GRヤリス」「GRカローラ」に次ぐトヨタの「GR〇〇」を考える
2023.2.6デイリーコラムクルマ好き・運転好きならグッとくる、トヨタの高性能モデル「GRヤリス」「GRカローラ」。では、これらの次に登場するGRモデルは何か? パワートレインをはじめとする今のリソースを検討しつつ、予想してみよう。 -
NEW
第251回:まさかのコーナリング勝負
2023.2.6カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。ルノーのクーペSUV「アルカナ」に追加設定されたマイルドハイブリッドモデルに首都高で試乗。古き良き欧州大衆車にも通じる足まわりの味つけは格別で、つい格上マシンに勝負を挑みたくなってしまうのだった。 -
NEW
メルセデス・ベンツEQE350+(RWD)【試乗記】
2023.2.6試乗記電気自動車(BEV)にも「A」から「S」までのラインナップを整備しつつあるメルセデス。「EQE」はその名のとおり「Eクラス」相当の位置づけだ。姿かたちと成り立ちは「EQS」とよく似ているが、運転感覚や装備内容はだいぶ違う。ロングドライブに連れ出した印象をリポートする。 -
BMW i4 eDrive40 Mスポーツ(前編)
2023.2.5思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也がBMWの電気自動車(BEV)「i4」に試乗。商品の完全なBEV化には否定的な立場のBMWではあるものの、現時点でのBEVのラインナップはプレミアムブランドでも随一だ。箱根のワインディングロードで、その印象を聞いてみた。 -
カスタムファクトリー46Worksの個展「全開か否か」の会場より
2023.2.4画像・写真BMWやモト・グッツィなどをベースにカスタムバイクを製作する中嶋志朗氏のファクトリー、46Worksが、東京・世田谷で個展「全開か否か」を開催。メーカー主催のカスタムプロジェクトにも参加する、世界的カスタムビルダーの作品を写真で紹介する。 -
トヨタ・プリウスZ(FF)/プリウスZ(4WD)/プリウスPHEVプロトタイプ(FF)【試乗記】
2023.2.4試乗記トヨタのエコなイメージの看板を背負ってきた「プリウス」が、5代目でガラリとイメージチェンジ。歴代モデルで執念のように切り詰めてきた燃費に代わって追求したのは、「速さ」と「カッコよさ」だ。ハイブリッドの市販車とプラグインハイブリッドのプロトタイプを試す。
注目の記事
-
雪道行くならAnycaでカーシェア 今なら大幅割引のクーポンも! 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング総合