-
1/8およそ1週間の一時帰国の中、東京・青山で報告会に臨む佐藤琢磨。
-
2/8会場で放映された、今回のインディ500を振り返る映像から。レース終盤、首位に立った佐藤(写真左)が、優勝に向かってラストスパートをかける。
-
3/8インディ500に優勝した瞬間から佐藤は、「自分の体が自分のものではなくなった」というくらい多忙なスケジュールをこなしてきた。「レース後もドライビングスーツのまま20本近くのライブインタビューを受け、写真撮影に続けて深夜のフライトでニューヨークにわたり、11時間のメディアツアー。レストランでも一般客から「おめでとう」と声をかけられ、店のはからいで(ウィナーが飲むことになっている)ミルクが出されて……」と、報告会でも数々のエピソードを披露してくれた。
-
4/8インディ500のハイライト映像から。優勝を決め、シャンパンの代わりにインディ500の伝統となっているミルクを飲む佐藤琢磨。
-
5/8背景の映像に見られる通り、今回の優勝賞金は245万8129ドル(約2億7000万円)。ただし、全額がドライバーの手にわたるわけではない。佐藤は自分の取り分を使って、チームスタッフにプレゼントを贈る予定だそうだ。
-
6/8こちらは、元世界王者で現役F1トップドライバーのフェルナンド・アロンソ。今回のインディ500では、F1のモナコGPを欠場しての彼の参戦に注目が集まったが、残り21周でエンジントラブルのためにリタイアとなった(写真はリタイア直後の様子)。佐藤はレース前のアロンソとの会話で、「インディはそんなに甘くはないよ」と思ったという。アロンソは「トラフィックの中は怖いからとにかく先頭を走るよ」とコメント。先頭を走るとドラッグ(空気抵抗)も増え、燃費は大いに悪化し、レース運びで不利になるという先輩・佐藤からの助言に、元F1チャンピオンは「燃費はいいんだよ」と言い切ったとか。「そんなフェルナンドらしい走りに、観客も魅了されたと思います」と佐藤は語る。
-
7/8報告会では、本田技研工業の八郷隆弘代表取締役社長(写真右)も姿を見せ、佐藤の勝利を祝福。記念の品として、スーパースポーツ「NSX」を贈呈した。「これはミニチュアですが、ちゃんと実物を差し上げます」という社長のコメントに、佐藤も大笑い。
-
8/8「ホンダNSX」の前で、八郷隆弘社長と佐藤琢磨がフォトセッションに臨む。

bg
自動車ニュースの新着記事
-
スズキが「ジムニー」「ジムニー シエラ」を仕様変更 ACC搭載とともに価格アップNEW 2025.10.15 スズキは2025年10月15日、「ジムニー」「ジムニー シエラ」の一部仕様を変更し、同年11月4日に発売すると発表した。先進運転支援装備の強化を図っており、車線逸脱抑制機能やアダプティブクルーズコントロールを新たに採用している。
-
「ホンダジェット」が持続可能な航空燃料での飛行に成功NEW 2025.10.15 「ホンダジェット」が持続可能な航空燃料(SAF)を100%使用した試験飛行を実施。ベリーライトジェットカテゴリー内のツインエンジンジェット機としては世界初の快挙で、試験を通して通常のジェット燃料を使用した場合と同等の飛行性能が確認されたという。
-
スバルが「STI」のコンセプトカーと「ウィルダネス」モデルを出展【ジャパンモビリティショー2025】NEW 2025.10.15 スバルは2025年10月15日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)への出展概要を発表した。ブース内はPerformanceとAdventureのゾーンに分けられ、スバルの新たなブランド展開が表現される。
-
ダイハツはコンセプトモデル「ミゼットX」を出展【ジャパンモビリティショー2025】NEW 2025.10.14 ダイハツが「ジャパンモビリティショー2025」の出展概要を発表。コンセプトモデル「ミゼットX」などのコンセプトモデルを出展し、「わたしにぴったり」「暮らしがおもろくなりそう」と思える未来を、ミゼットを中心に表現するとしている。
-
日産の車中泊シリーズ第4弾 「クリッパーバン マルチラック」登場NEW 2025.10.14 日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は2025年10月14日、「日産クリッパーバン」をベースに、荷室をアレンジしやすくしたカスタマイズモデル「マルチラック」を設定し、同年11月27日に発売すると発表した。
新着記事
-
NEW
第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して
2025.10.15エディターから一言レクサスがラグジュアリーブランドとしての現在地を示すメディア向けイベントを開催。レクサスの最新の取り組みとその成果を、新しい「RZ」と「ES」の機能を通じて体験した。 -
NEW
マイルドハイブリッドとストロングハイブリッドはどこが違うのか?
2025.10.15デイリーコラムハイブリッド車の多様化が進んでいる。システムは大きく「ストロングハイブリッド」と「マイルドハイブリッド」に分けられるわけだが、具体的にどんな違いがあり、機能的にはどんな差があるのだろうか。線引きできるポイントを考える。 -
MTBのトップライダーが語る「ディフェンダー130」の魅力
2025.10.14DEFENDER 130×永田隼也 共鳴する挑戦者の魂<AD>日本が誇るマウンテンバイク競技のトッププレイヤーである永田隼也選手。練習に大会にと、全国を遠征する彼の活動を支えるのが「ディフェンダー130」だ。圧倒的なタフネスと積載性を併せ持つクロスカントリーモデルの魅力を、一線で活躍する競技者が語る。 -
なぜ給油口の位置は統一されていないのか?
2025.10.14あの多田哲哉のクルマQ&Aクルマの給油口の位置は、車種によって車体の左側だったり右側だったりする。なぜ向きや場所が統一されていないのか、それで設計上は問題ないのか? トヨタでさまざまなクルマの開発にたずさわってきた多田哲哉さんに聞いた。 -
トヨタ・スープラRZ(FR/6MT)【試乗記】
2025.10.14試乗記2019年の熱狂がつい先日のことのようだが、5代目「トヨタ・スープラ」が間もなく生産終了を迎える。寂しさはあるものの、最後の最後まできっちり改良の手を入れ、“完成形”に仕上げて送り出すのが今のトヨタらしいところだ。「RZ」の6段MTモデルを試す。 -
ただいま鋭意開発中!? 次期「ダイハツ・コペン」を予想する
2025.10.13デイリーコラムダイハツが軽スポーツカー「コペン」の生産終了を宣言。しかしその一方で、新たなコペンの開発にも取り組んでいるという。実現した際には、どんなクルマになるだろうか? 同モデルに詳しい工藤貴宏は、こう考える。
注目のキーワード
注目の記事
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース
-
ホンダが「CB1000F」「CB1000F SE」を発表 リッタークラスの大型ロードスポーツ 2025.10.10 自動車ニュース
-
日産は新型「エルグランド」と電気自動車「マイクラ」「N7」を出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.9 自動車ニュース
-
マツダが「マツダ3」「CX-30」「CX-5」「CX-60」「CX-80」に新グレードを追加設定 2025.10.9 自動車ニュース
-
ヤマハは6種類のモビリティーを世界初公開【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.8 自動車ニュース
-
ヤマハが新型スーパースポーツバイク「YZF-R9 ABS」を発表 2025.10.9 自動車ニュース