クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

【F1 2019 続報】第8戦フランスGP「勝率75%の事実」 【ニュース】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 【F1 2019 続報】第8戦フランスGP「勝率75%の事実」
  3. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • F1第8戦フランスGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真)。GP初日から続いた僚友バルテリ・ボッタスの激しい突き上げをかわし、予選で今季3度目のポールポジションを獲得。レースでも一度もリードを明け渡すことなく、今季6勝目を圧勝で飾った。チャンピオンシップでは、2位ボッタスに36点もの差をつけて首位独走中だ。なお2007年にデビューして以来、237レースに出走してきたハミルトンにとって、今回が200回目のポイントフィニッシュ。キャリアを通じておよそ85%の入賞確率を誇るというのだから驚きである。(Photo=Mercedes)

    1/8F1第8戦フランスGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真)。GP初日から続いた僚友バルテリ・ボッタスの激しい突き上げをかわし、予選で今季3度目のポールポジションを獲得。レースでも一度もリードを明け渡すことなく、今季6勝目を圧勝で飾った。チャンピオンシップでは、2位ボッタスに36点もの差をつけて首位独走中だ。なお2007年にデビューして以来、237レースに出走してきたハミルトンにとって、今回が200回目のポイントフィニッシュ。キャリアを通じておよそ85%の入賞確率を誇るというのだから驚きである。(Photo=Mercedes)

  • フリー走行、そして予選Q1、Q2までは僅差でハミルトンを上回っていたボッタス(写真)。しかし肝心要の予選Q3でサーキットに吹く風を読みきれず、アタックをまとめられずに0.286秒差で2位。レースでもチームメイトに歯が立たず徐々にギャップを広げられ、18秒のリードを許し2位でフィニッシュした。事実上、メルセデス同士のチャンピオン争いとなっているが、1勝分(25点)以上の36点もの大量ポイント差では争っているうちに入らない。夏を前に巻き返しが期待されている。なおメルセデスにとってはこれが通算50回目の1-2フィニッシュ。83回で歴代1位のフェラーリに、着実に迫っている。(Photo=Mercedes)

    2/8フリー走行、そして予選Q1、Q2までは僅差でハミルトンを上回っていたボッタス(写真)。しかし肝心要の予選Q3でサーキットに吹く風を読みきれず、アタックをまとめられずに0.286秒差で2位。レースでもチームメイトに歯が立たず徐々にギャップを広げられ、18秒のリードを許し2位でフィニッシュした。事実上、メルセデス同士のチャンピオン争いとなっているが、1勝分(25点)以上の36点もの大量ポイント差では争っているうちに入らない。夏を前に巻き返しが期待されている。なおメルセデスにとってはこれが通算50回目の1-2フィニッシュ。83回で歴代1位のフェラーリに、着実に迫っている。(Photo=Mercedes)

  • メルセデスの後塵(こうじん)を拝し続けて8レース目、フランスGPには新型フロントウイングなどのアップデートパーツを持ち込んだフェラーリだったが、パフォーマンス改善の兆しは見えず。シャルル・ルクレール(写真)は予選3位から今季3度目の3位表彰台。暑い天候に対してタイヤマネジメントを徹底的に行い、ゴール目前にスパートをかけ、2位ボッタスを0.9秒差まで追い詰めた。ポールリカールからさほど遠くないモナコ出身の21歳。勝利はまだないが、キャリア2年目とは思えない冷静さとクレバーさを見せている。(Photo=Ferrari)

    3/8メルセデスの後塵(こうじん)を拝し続けて8レース目、フランスGPには新型フロントウイングなどのアップデートパーツを持ち込んだフェラーリだったが、パフォーマンス改善の兆しは見えず。シャルル・ルクレール(写真)は予選3位から今季3度目の3位表彰台。暑い天候に対してタイヤマネジメントを徹底的に行い、ゴール目前にスパートをかけ、2位ボッタスを0.9秒差まで追い詰めた。ポールリカールからさほど遠くないモナコ出身の21歳。勝利はまだないが、キャリア2年目とは思えない冷静さとクレバーさを見せている。(Photo=Ferrari)

  • 第4戦アゼルバイジャンGPで改良版「スペック2」のパワーユニットを投入したホンダが、早くも第8戦フランスGPで「スペック3」を実戦デビューさせた。その新型を載せたレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真)は、予選で4位と定位置を確保するも、マクラーレンという思わぬ伏兵に0.009秒差まで肉薄されることに。スタートで4位をキープしつつも表彰台は遠く、3位から15秒遅れの4位フィニッシュ。チームメイトのピエール・ガスリーは、予選9位から戦略上不利なソフトタイヤを履いてスタート。作戦面で妥協を余儀なくされ、ポイント圏外の11位でレースを終えたものの、ダニエル・リカルドにペナルティーが科されたことで1つ順位が繰り上がり10位入賞。1点を獲得できた。(Photo=Red Bull Racing)

    4/8第4戦アゼルバイジャンGPで改良版「スペック2」のパワーユニットを投入したホンダが、早くも第8戦フランスGPで「スペック3」を実戦デビューさせた。その新型を載せたレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真)は、予選で4位と定位置を確保するも、マクラーレンという思わぬ伏兵に0.009秒差まで肉薄されることに。スタートで4位をキープしつつも表彰台は遠く、3位から15秒遅れの4位フィニッシュ。チームメイトのピエール・ガスリーは、予選9位から戦略上不利なソフトタイヤを履いてスタート。作戦面で妥協を余儀なくされ、ポイント圏外の11位でレースを終えたものの、ダニエル・リカルドにペナルティーが科されたことで1つ順位が繰り上がり10位入賞。1点を獲得できた。(Photo=Red Bull Racing)

  • 前戦カナダGPのペナルティーを巡る再検証請求が棄却されたフェラーリのセバスチャン・ベッテル(写真)。無実の罪は晴らせずとも、いつまでも過去にこだわっている余裕はない。フランスGP予選では、Q3最初のアタックでシフトアップがうまくできず計測を断念、唯一のフライングラップでは7番手タイムと振るわず。レースでは5周で6位、7周で5位と駒を進めるもそこから先は難しく結果5位。終盤タイヤを履き替えファステストラップを記録し、ボーナスポイントを持ち帰ったが、優勝したハミルトンに危うく最速タイムを奪われそうになり赤っ恥をかくところだった。チャンピオンシップでハミルトンに76点も逃げられている状況でボーナス1点を取りにいく姿勢も、どこか格好の悪いものだった。(Photo=Ferrari)

    5/8前戦カナダGPのペナルティーを巡る再検証請求が棄却されたフェラーリのセバスチャン・ベッテル(写真)。無実の罪は晴らせずとも、いつまでも過去にこだわっている余裕はない。フランスGP予選では、Q3最初のアタックでシフトアップがうまくできず計測を断念、唯一のフライングラップでは7番手タイムと振るわず。レースでは5周で6位、7周で5位と駒を進めるもそこから先は難しく結果5位。終盤タイヤを履き替えファステストラップを記録し、ボーナスポイントを持ち帰ったが、優勝したハミルトンに危うく最速タイムを奪われそうになり赤っ恥をかくところだった。チャンピオンシップでハミルトンに76点も逃げられている状況でボーナス1点を取りにいく姿勢も、どこか格好の悪いものだった。(Photo=Ferrari)

  • フランスGPで中団グループをけん引したのがマクラーレンだ。2台とも予選Q3に進出し、ルーキーのランド・ノリスが5位、カルロス・サインツJr.(写真)が6位と3列目を占拠。2014年イタリアGP以来となる、2台そろってのトップ6からのスタートにチームの士気も高まった。レースでは、予想通りベッテルのフェラーリには先行を許すも、サインツJr.が6位、ノリスは7位とタンデムで走行。しかし、ノリスのマシンには油圧系のトラブルが起き徐々に失速。ファイナルラップで一気に10位まで後退してしまったのだが、レース後に7位入賞のリカルドの違反が認められたため、サインツJr.は6位、ノリスは9位でそれぞれポイントを獲得することとなった。チームはコンストラクターズランキング4位の座を守り、5位ルノーとの差は2点から8点に広がった。(Photo=McLaren)

    6/8フランスGPで中団グループをけん引したのがマクラーレンだ。2台とも予選Q3に進出し、ルーキーのランド・ノリスが5位、カルロス・サインツJr.(写真)が6位と3列目を占拠。2014年イタリアGP以来となる、2台そろってのトップ6からのスタートにチームの士気も高まった。レースでは、予想通りベッテルのフェラーリには先行を許すも、サインツJr.が6位、ノリスは7位とタンデムで走行。しかし、ノリスのマシンには油圧系のトラブルが起き徐々に失速。ファイナルラップで一気に10位まで後退してしまったのだが、レース後に7位入賞のリカルドの違反が認められたため、サインツJr.は6位、ノリスは9位でそれぞれポイントを獲得することとなった。チームはコンストラクターズランキング4位の座を守り、5位ルノーとの差は2点から8点に広がった。(Photo=McLaren)

  • 2019年の目標を「3強との差を縮める」ことに置いていたルノー。序盤戦こそミッドフィールドに埋もれることが多々あったが、前戦カナダGPでは6-7フィニッシュを決め、それまでの6戦で集めたポイントと同じ14点を1レースで一気に追加し、コンストラクターズランキング4位のマクラーレンとの差を2点にまで縮めることができた。母国フランスGPでは、リカルド(写真)が予選8位、ニコ・ヒュルケンベルグはQ2でミスして13位。レースでは、リカルドがマクラーレンのノリスの脱落で順位を上げ7位、ヒュルケンベルグは9位でゴールするも、レース後の審議でリカルドには2つの5秒加算ペナルティーが科されてしまう。いずれの違反も最終周の追い抜きで取られたもので、リカルドは11位に降格。これでヒュルケンベルグは1つ繰り上がり8位入賞となった。(Photo=Renault Sport)

    7/82019年の目標を「3強との差を縮める」ことに置いていたルノー。序盤戦こそミッドフィールドに埋もれることが多々あったが、前戦カナダGPでは6-7フィニッシュを決め、それまでの6戦で集めたポイントと同じ14点を1レースで一気に追加し、コンストラクターズランキング4位のマクラーレンとの差を2点にまで縮めることができた。母国フランスGPでは、リカルド(写真)が予選8位、ニコ・ヒュルケンベルグはQ2でミスして13位。レースでは、リカルドがマクラーレンのノリスの脱落で順位を上げ7位、ヒュルケンベルグは9位でゴールするも、レース後の審議でリカルドには2つの5秒加算ペナルティーが科されてしまう。いずれの違反も最終周の追い抜きで取られたもので、リカルドは11位に降格。これでヒュルケンベルグは1つ繰り上がり8位入賞となった。(Photo=Renault Sport)

  • ホンダが「スペック3」を持ち込んだフランスGP。トロロッソは2台で作戦を分け、ダニール・クビアト(写真)は新しいパワーユニットに載せ替えてグリッド降格、最後列の19番グリッドからスタートした。アレクサンダー・アルボンは降格を嫌い旧型のままで、それでもQ3進出まであと0.040秒という僅差の予選11位となった。レースではチームメイト同士で丁々発止とやり合うシーンも見られたが、両者ともポイントには遠く、クビアトは14位、アルボンは15位完走。(Photo=Toro Rosso)

    8/8ホンダが「スペック3」を持ち込んだフランスGP。トロロッソは2台で作戦を分け、ダニール・クビアト(写真)は新しいパワーユニットに載せ替えてグリッド降格、最後列の19番グリッドからスタートした。アレクサンダー・アルボンは降格を嫌い旧型のままで、それでもQ3進出まであと0.040秒という僅差の予選11位となった。レースではチームメイト同士で丁々発止とやり合うシーンも見られたが、両者ともポイントには遠く、クビアトは14位、アルボンは15位完走。(Photo=Toro Rosso)

bg

bg

「bg」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
自動車ニュースの新着記事
  • BYDがBEV「シール」の一部仕様を変更 後輪駆動車は500万円を切る新価格に NEW
    BYDがBEV「シール」の一部仕様を変更 後輪駆動車は500万円を切る新価格にNEW 2025.10.21 BYDオートジャパンは2025年10月21日、電気自動車「BYD SEAL(シール)」の一部仕様を変更し、新価格を適用すると発表した。後輪駆動車は500万円を切る価格となる。同年10月30日に販売を開始する。
  • トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 NEW
    トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定NEW 2025.10.21 トヨタ自動車は2025年10月21日、新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開した。「悪路走破性と機動性」と「コンパクトだからこその気軽さ軽快さ」を両立させたモデルで、日本での発売は2026年の年央を予定している。
  • 【F1 2025】第19戦アメリカGPでフェルスタッペンが独走で今季5勝目 ノリス2位、ピアストリ5位でチャンピオン争いは三つどもえの戦いに
    【F1 2025】第19戦アメリカGPでフェルスタッペンが独走で今季5勝目 ノリス2位、ピアストリ5位でチャンピオン争いは三つどもえの戦いに 2025.10.20 F1世界選手権第19戦アメリカGP決勝が、2025年10月19日(現地時間)、アメリカはテキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(5.513km)を56周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
  • 【SUPER GT 2025】第7戦オートポリスで山本尚貴/牧野任祐組のNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTが今季初勝利 CIVIC勢は表彰台独占
    【SUPER GT 2025】第7戦オートポリスで山本尚貴/牧野任祐組のNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTが今季初勝利 CIVIC勢は表彰台独占 2025.10.19 2025年10月19日、国内最高峰レースであるSUPER GTの2025年シーズン第7戦が大分県のオートポリスで開催された。GT500クラス、GT300クラスともに、その結果を報告する。
  • 横浜ゴムが「アドバンスポーツ」の新コンセプトタイヤを初披露【ジャパンモビリティショー2025】
    横浜ゴムが「アドバンスポーツ」の新コンセプトタイヤを初披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.17 横浜ゴムは2025年10月17日、「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)への出展概要を発表した。ウルトラハイパフォーマンスタイヤ「アドバンスポーツV107」の次世代コンセプトモデルが初披露される予定。
自動車ニュースの記事をもっとみる
新着記事
  • トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 NEW

    トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】

    2025.10.21試乗記
    「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。
  • SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ? NEW

    SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?

    2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&A
    SUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。
  • 2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション

    2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション

    2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
    2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。
  • 進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感

    進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感

    2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
    欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。
  • ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価

    ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価

    2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
    あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。
  • 第321回:私の名前を覚えていますか

    第321回:私の名前を覚えていますか

    2025.10.20カーマニア人間国宝への道
    清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

なぜ給油口の位置は統一されていないのか?車一括査定 人気ランキングフェラーリ自動車保険ランキング2025プレリュード車買取店 人気ランキングトヨタ・ランドクルーザー“300”ラリーレイドポルシェ911カレラGTS廃車買取 ランキングカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • 圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。
    圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
  • ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。
    ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。
    この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング自動車ニュース
  • ホンダの「スーパーカブ110」「クロスカブ110」シリーズが新価格に
    ホンダの「スーパーカブ110」「クロスカブ110」シリーズが新価格に 2025.10.16 自動車ニュース
  • ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表
    ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表 2025.10.16 自動車ニュース
  • トヨタはセンチュリーとレクサスの新たなコンセプトモデルを披露【ジャパンモビリティショー2025】
    トヨタはセンチュリーとレクサスの新たなコンセプトモデルを披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.15 自動車ニュース
  • スズキが「ジムニー」「ジムニー シエラ」を仕様変更 ACC搭載とともに価格アップ
    スズキが「ジムニー」「ジムニー シエラ」を仕様変更 ACC搭載とともに価格アップ 2025.10.15 自動車ニュース
  • スバルが「STI」のコンセプトカーと「ウィルダネス」モデルを出展【ジャパンモビリティショー2025】
    スバルが「STI」のコンセプトカーと「ウィルダネス」モデルを出展【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.15 自動車ニュース
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。