「マツダCX-30」発表会の会場から
2019.09.20 画像・写真2019年9月20日、マツダの新型クロスオーバー「CX-30」が国内でデビュー。東京都内で発表会が開催され、同日販売がスタートする、2リッターガソリンエンジン「スカイアクティブG 2.0」搭載車が展示された。発表会の様子とCX-30のディテールを写真で紹介する。
-
1/27CX-30 20S Lパッケージ
-
2/27CX-30 20S Lパッケージ
-
3/27ボディーサイズの特徴を示すスライド資料。都会での使い勝手を意識した「CX-30」は、多くの機械式駐車場に対応できるよう全高が1550mm以下に抑えられている。
-
4/27発表会の冒頭であいさつを述べる、マツダの丸本 明 代表取締役社長兼CEO。「CX-30」については、「今後、マツダブランドをけん引する重要なモデル。既存のSUVである『CX-3』や『CX-5』とは市場を奪い合うことはないと考えている」「やや高めの価格設定だが、お客さまにどう受け入れられるか見ていきたい」などとコメントした。
-
5/27「マツダCX-30」は、自動車の開発においてバッティングすることの多い「デザインのよさ」と「空間的なゆとり」を高次元で両立させたとアピールされる。
-
マツダ CX-30 の中古車webCG中古車検索
-
6/27発表会では「CX-30」のチーフデザイナーを務めた柳澤 亮氏も登壇。「移ろい」(光と陰の揺らめきによる生命感)の表現をはじめ、エクステリアデザインのポイントを紹介した。
-
7/27ボディーパネルにくっきりとしたキャラクターラインを持たないのは、「CX-30」の特徴のひとつ。“面の美しさ”がセリングポイントとなっている。
-
8/27ボディーサイドと同様、リアまわりもダイナミックかつスムーズな曲面で構成されている。
-
9/27CX-30 20S Lパッケージ
-
10/27CX-30 20S Lパッケージ(ヘッドランプ)
-
11/27CX-30 20S Lパッケージ
-
12/27発表会場には、「CX-30」のあるライフスタイルをイメージさせる、さまざまなパネルが展示された。
-
13/27CX-30 20Sプロアクティブ
-
14/27CX-30 20Sプロアクティブ(フロントまわり)
-
15/27CX-30 20Sプロアクティブ(フロントシート)
-
16/27CX-30 20Sプロアクティブ(インテリア)
-
17/27CX-30 20Sプロアクティブ(インテリア)
-
18/27CX-30 20Sプロアクティブ(コックピット周辺部)
-
19/27CX-30 20Sプロアクティブ(センターモニター)
-
20/27CX-30 20Sプロアクティブ(リアシート)
-
21/27CX-30 20Sプロアクティブ(ラゲッジルーム)
-
22/27CX-30 20Sプロアクティブ(エンジンルーム)
-
23/27CX-30 20Sプロアクティブ(フロントフェイス)
-
24/27CX-30 20Sプロアクティブ(アルミホイール)
-
25/27CX-30 20Sプロアクティブ(アウタードアハンドル)
-
26/27CX-30 20Sプロアクティブ(リアまわり)
-
27/27CX-30 20Sプロアクティブ