-
1/8F1第5戦モナコGPを制し、高々と優勝トロフィーを掲げるレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真中央)。フェラーリのカルロス・サインツJr.(同左)が2位、マクラーレンのランド・ノリス(同右)は3位だった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
2/8ポールシッターだったシャルル・ルクレールのフェラーリがレースに出走できなかったことで事実上のポールスタートとなった予選2位のフェルスタッペン(写真)。まずは後ろのバルテリ・ボッタスを抑えてトップを守ると、集中を切らさず周回を重ね、モナコGP初優勝を飾った。モナコでは珍しく一度もセーフティーカーが出なかったこともあり、平均スピードは157.833km/hという同GP史上最速を記録した。タイトル争いを繰り広げる宿敵ルイス・ハミルトンが7位フィニッシュと低調だったことで、フェルスタッペンは4点差をつけて初めてチャンピオンシップをリードする立場に立った。また僚友セルジオ・ペレスが予選9位から4位でゴールしたことで、レッドブルは1点差でコンストラクターズチャンピオンシップ首位につけた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
3/8モナコGP全戦で入賞中だったサインツJr.(写真)。デビューイヤーの2015年の10位に始まり、8位、6位、10位、6位ときて、6度目にとうとう2位表彰台に立つこととなった。予選でチームメイトのルクレールがクラッシュ、赤旗でポールを取り損ねたと苛立ちを隠さなかった26歳のスペイン人ドライバーだったが、レースでは唯一のフェラーリマシンで2位をキープし続けた。チームはマクラーレンの2点後ろ、コンストラクターズランキング4位につけている。(Photo=Ferrari)
-
4/8石油会社ガルフ・オイルとのパートナーシップから、特別なカラーリングのマシン&ユニフォームでモナコGPに臨んだマクラーレン。気鋭の若手ノリス(写真)とは複数年で契約を更新したばかりということで、その余勢を駆って上位を目指したいところだった。そのノリスは予選で5位、レースではキャリアベストタイの3位と好調をキープ。ドライバーズランキングも3位と好位置につけている。気になるのはチームメイトのダニエル・リカルド。モナコでポール2回、2018年には優勝したこともある彼は、マクラーレン5戦目にしてまだマシンとのマッチングに苦しんでおり、予選Q2敗退の12位、レースでは周回遅れの12位と元気がなかった。(Photo=McLaren)
-
5/8「このようなコースでは自信が必要なんだ」と予選後に自信ありげに語ったのは、アストンマーティンのセバスチャン・ベッテル(写真)。モナコで2勝している元王者は、プラクティス中に目に異物が入るというトラブル(?)に見舞われながらも予選では順調に駒を進め8位。レースではピット戦略でオーバーカットを見事成功させ2台抜きの5位と、上り調子で終えた。チームメイトのランス・ストロールは予選13位から8位入賞。アストンマーティンは19点でランキング5位にいる。(Photo=Aston Martin)
-
6/8この週末、メルセデスは完全な脇役に徹するしかなかった。タイヤに十分な熱を入れられないという問題で2台とも苦しみ、ボッタスはなんとかポール争いに加わり予選3位となるも、「マシンはひどかった」とするハミルトン(写真)は7位と下位に沈んだ。レースでは、2位ボッタスがピットインした際、ホイールナットが外れないトラブルが起きてリタイア。終始精彩を欠いたハミルトンは、終盤ニュータイヤでファステストラップを記録するも7位からはい上がることはできなかった。チャンピオンシップでは、ハミルトンがフェルスタッペンの4点差で2位転落、メルセデスも1点差でレッドブルに首位を明け渡した。(Photo=Mercedes)
-
7/8今年の3人のルーキーのうち唯一モナコ未経験だったアルファタウリの角田裕毅(写真)は、木曜日のプラクティスでガードレールにヒットし、モンテカルロの手痛い洗礼を受けた。とはいえ角田だけでなく、同じ新人のミック・シューマッハーも2度クラッシュ、2冠の王者フェルナンド・アロンソも壁にぶつかるシーンが見られた。予選ではQ1落ちで16位、レースではスタートで17位に後退。ハードタイヤを履き、誰よりも長い65周目までタイヤ交換を引っ張り、16位でゴール。厳しい結果だが、これもまた勉強である。先輩格ピエール・ガスリーが予選6位から6位フィニッシュでポイントを稼いでくれたことで、チームはアストンマーティンを1点差で追いかける、コンストラクターズランキング6位につけている。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
8/8既に来季のマシン開発に軸足を置いていることを明言しているフェラーリ。予選で前に出ればレースペースが思わしくなくても抑えきれる、というモナコの特性を生かそうと、地元GPでルクレール(写真)が奮闘し、自身8回目の予選P1獲得に成功。F1以前の1931年にモナコGPで勝った母国の英雄ルイ・シロンが、1936年に取って以来となるモナコ人によるモナコGPポールを決めた。だが好事魔多し。Q3終盤にクラッシュしたことが影響したか、チームは事前チェックでOKを出していたものの、レコノサンスラップ中に左ドライブシャフトに問題が発覚、修理時間が足らず出走を諦めざるを得なかった。クラッシュ後に大事をとってギアボックスを交換し5グリッド降格ペナルティーを受けていれば、0点は避けられたかもしれない。(Photo=Ferrari)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
ベントレーが後輪駆動の高性能モデル、新型「スーパースポーツ」を発表NEW 2025.11.14 英ベントレーモーターズは2025年11月14日(現地時間)、「ベントレー・コンチネンタルGT」シリーズの高性能バージョン、新型「スーパースポーツ」を発表した。
-
「ルノー・カングー」の荷室に彩りを加えるデコパネル発売NEW 2025.11.14 ルノー・ジャポンは2025年11月14日、「カングー」のバックドアのインナーパネルをデコレートする専用ステッカー「カングー デコパネル」を発売した。全国のルノーディーラーで1万6500円(工賃別)で販売される。
-
モータースポーツの技術を生かしたコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」限定発売 2025.11.13 スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は2025年11月13日、台数300台限定のコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」を発表した。
-
赤いアクセントで注目度アップ 「ジープ・コンパス」の限定車登場 2025.11.13 ステランティス ジャパンは2025年11月13日、「ジープ・コンパス」の特別仕様車「トレイルエディション」を設定し、100台の台数限定で同年11月29日に発売すると発表した。
-
ルノーが天候や路面の変化にも強い限定車「キャプチャー リミテッド」発売 2025.11.13 ルノー・ジャポンは2025年11月13日、コンパクトSUV「キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH」をベースとする、台数200台の限定車「キャプチャー リミテッド」を設定。同日、販売を開始した。
新着記事
-
NEW
谷口信輝の新車試乗――ポルシェ・マカン4編
2025.11.14webCG Moviesポルシェの売れ筋SUV「マカン」が、世代交代を機にフル電動モデルへと生まれ変わった。ポルシェをよく知り、EVに関心の高いレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する? -
NEW
ホンダが電動バイク用の新エンブレムを発表! 新たなブランド戦略が示す“世界5割”の野望
2025.11.14デイリーコラムホンダが次世代の電動バイクやフラッグシップモデルに用いる、新しいエンブレムを発表! マークの“使い分け”にみる彼らのブランド戦略とは? モーターサイクルショー「EICMA」での発表を通し、さらなる成長へ向けたホンダ二輪事業の変革を探る。 -
NEW
キーワードは“愛”! 新型「マツダCX-5」はどのようなクルマに仕上がっているのか?
2025.11.14デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」でも大いに注目を集めていた3代目「マツダCX-5」。メーカーの世界戦略を担うミドルサイズSUVの新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 開発責任者がこだわりを語った。 -
あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編
2025.11.13webCG Movies自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。 -
新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する
2025.11.13デイリーコラムコンセプトカー「Oli(オリ)」の流れをくむ、新たなデザイン言語を採用したシトロエンの新型「C3」が上陸。その個性とシトロエンらしさはいかにして生まれるのか。カラー&マテリアルを担当した日本人デザイナーに話を聞いた。 -
第936回:イタリアらしさの復興なるか アルファ・ロメオとマセラティの挑戦
2025.11.13マッキナ あらモーダ!アルファ・ロメオとマセラティが、オーダーメイドサービスやヘリテージ事業などで協業すると発表! 説明会で語られた新プロジェクトの狙いとは? 歴史ある2ブランドが意図する“イタリアらしさの復興”を、イタリア在住の大矢アキオが解説する。
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース
-
マクラーレンが日本限定のスペシャルモデル「GTS Signature Collection(シグネチャーコレクション)」を発表 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定 2025.11.10 自動車ニュース -
スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開 2025.11.10 自動車ニュース -
BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売 2025.11.12 自動車ニュース -
アクラポビッチ製マフラー搭載 「アルファ・ロメオ・ジュリア」に台数46台の限定車が登場 2025.11.6 自動車ニュース
