-
1/7F1第12戦ベルギーGPを制したレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真右から2番目)、2位に入ったウィリアムズのジョージ・ラッセル(同左端)、3位でレースを終えたメルセデスのルイス・ハミルトン(同右端)。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
2/7降り続ける雨に、スタートは3時間以上順延。水煙による視界不良がスタートを阻んだ。最終的に、セーフティーカー先導で3周を終えたことでレースは成立。これまでの最短レースだった1991年オーストラリアGPの14周(53km)よりはるかに短い“記録”が生まれた。また、規定周回の75%に満たなかったことで、2009年マレーシアGP以来、史上6度目のハーフポイントレースとなった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
3/7予選で今季6回目のポールを奪ったフェルスタッペン(写真先頭)が結果的に不戦勝を挙げた。レッドブルとホンダは、パートナーシップ50戦目にして12勝目。これは、ルノーのハイブリッドエンジンで戦った100戦で記録した勝利数と同じである。一方、来季に向けて無事契約を更新したセルジオ・ペレスは、予選7位からスタート前のレコノサンスラップ中にウエット路面で挙動を乱しウォールにヒット。スタート順延中に修復が済んだことで最後尾からスタートし19位でレースを終えた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
4/7予選後、ポールシッターのフェルスタッペン(写真右)と健闘をたたえ合うウィリアムズのラッセル(同左)。予選で雨に翻弄(ほんろう)されるドライバーやチームが多く出るなか、ウィリアムズはコンディションを先読みし戦略的なタイヤ選択を行い、ニコラス・ラティフィを含め2台でQ2に進出。Q3に進んだラッセルは、ぬれた路面で安定したラップとライバルをしのぐタイムを刻み、見事2位の座を奪った。昨季ルイス・ハミルトンの代役でメルセデスから出場したサキールGPと並ぶ、予選ベストタイの記録である。レースは戦わずして2位となったが、それでも本人にとって初表彰台は格別だったようで、「どんなレースであってもポディウムはポディウム。チームはこの栄誉にふさわしい仕事をしたんだ」と喜んでいた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
5/7金曜日は好調な出だしだったメルセデス勢は、土曜日になるとレッドブルに先行を許すことになり、予選になると中古のインターミディエイトタイヤでコースインし、すぐに新品に交換するなどバタつく場面も見られた。ハミルトン(写真)は2位ラッセルに0.013秒届かず予選3位、結果的にそのポジションのままレース終了。ハミルトンにとってはメルセデスでの125回目の表彰台となり、フェルスタッペンとのポイント差は8点から3点に縮まった。チームメイトのバルテリ・ボッタスは、予選8番手ながら、前戦ハンガリーGPでの多重クラッシュのペナルティーで5グリッド降格で13位スタート、ペレスの脱落で12位ノーポイント。(Photo=Mercedes)
-
6/7ベルギーGPで200戦目を迎えたダニエル・リカルド(写真前)は、マクラーレン移籍後ベストとなる予選4位から4位フィニッシュ。しかしこの週末に注目されたのは、無得点に終わったチームメイトのランド・ノリスだった。予選ではQ1、Q2でトップタイムをマーク。ポールも十分に狙えたが、雨脚が強まったQ3では「オールージュ」でクラッシュ。幸いけがはなかったものの、ギアボックス交換で5グリッド降格、15番グリッドからのスタートとなった。あのままポールを取っていれば……と悔しさ残る一戦だった。(Photo=McLaren)
-
7/7アルファタウリの角田裕毅(写真)にとって、スパは2019年のFIA F3で渡欧後初表彰台を獲得、2020年にはF2で優勝している思い出の地。しかし僚友ピエール・ガスリーとの差は大きく、予選6位と健闘したチームメイトに対し、角田は12戦で7回目のQ1落ちで17位、ランス・ストロールの降格ペナルティーで16番グリッドと下位に沈んでしまった。週末を通じてスピンはあったものの、雨という難しいコンディションでもマシンを壊さなかったことはよかった。後半戦は、経験豊富なガスリーを倒すことよりも、そんなチームメイトから学ぶことを優先したい。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
「ルノー・カングー」の荷室に彩りを加えるデコパネル発売NEW 2025.11.14 ルノー・ジャポンは2025年11月14日、「カングー」のバックドアのインナーパネルをデコレートする専用ステッカー「カングー デコパネル」を発売した。全国のルノーディーラーで1万6500円(工賃別)で販売される。
-
モータースポーツの技術を生かしたコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」限定発売 2025.11.13 スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は2025年11月13日、台数300台限定のコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」を発表した。
-
赤いアクセントで注目度アップ 「ジープ・コンパス」の限定車登場 2025.11.13 ステランティス ジャパンは2025年11月13日、「ジープ・コンパス」の特別仕様車「トレイルエディション」を設定し、100台の台数限定で同年11月29日に発売すると発表した。
-
ルノーが天候や路面の変化にも強い限定車「キャプチャー リミテッド」発売 2025.11.13 ルノー・ジャポンは2025年11月13日、コンパクトSUV「キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH」をベースとする、台数200台の限定車「キャプチャー リミテッド」を設定。同日、販売を開始した。
-
BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売 2025.11.12 BMWジャパンは2025年11月12日、「BMW X1」の限定車「X1 Edition Shadow(エディションシャドー)」の導入を発表した。販売台数は限定240台。納車開始は同年11月下旬ごろを予定している。
新着記事
-
NEW
谷口信輝の新車試乗――ポルシェ・マカン4編
2025.11.14webCG Moviesポルシェの売れ筋SUV「マカン」が、世代交代を機にフル電動モデルへと生まれ変わった。ポルシェをよく知り、EVに関心の高いレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する? -
NEW
ホンダが電動バイク用の新エンブレムを発表! 新たなブランド戦略が示す“世界5割”の野望
2025.11.14デイリーコラムホンダが次世代の電動バイクやフラッグシップモデルに用いる、新しいエンブレムを発表! マークの“使い分け”にみる彼らのブランド戦略とは? モーターサイクルショー「EICMA」での発表を通し、さらなる成長へ向けたホンダ二輪事業の変革を探る。 -
NEW
キーワードは“愛”! 新型「マツダCX-5」はどのようなクルマに仕上がっているのか?
2025.11.14デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」でも大いに注目を集めていた3代目「マツダCX-5」。メーカーの世界戦略を担うミドルサイズSUVの新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 開発責任者がこだわりを語った。 -
あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編
2025.11.13webCG Movies自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。 -
新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する
2025.11.13デイリーコラムコンセプトカー「Oli(オリ)」の流れをくむ、新たなデザイン言語を採用したシトロエンの新型「C3」が上陸。その個性とシトロエンらしさはいかにして生まれるのか。カラー&マテリアルを担当した日本人デザイナーに話を聞いた。 -
第936回:イタリアらしさの復興なるか アルファ・ロメオとマセラティの挑戦
2025.11.13マッキナ あらモーダ!アルファ・ロメオとマセラティが、オーダーメイドサービスやヘリテージ事業などで協業すると発表! 説明会で語られた新プロジェクトの狙いとは? 歴史ある2ブランドが意図する“イタリアらしさの復興”を、イタリア在住の大矢アキオが解説する。
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース
-
マクラーレンが日本限定のスペシャルモデル「GTS Signature Collection(シグネチャーコレクション)」を発表 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定 2025.11.10 自動車ニュース -
スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開 2025.11.10 自動車ニュース -
BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売 2025.11.12 自動車ニュース -
アクラポビッチ製マフラー搭載 「アルファ・ロメオ・ジュリア」に台数46台の限定車が登場 2025.11.6 自動車ニュース
