-
1/8F1第14戦イタリアGPを制したマクラーレンのダニエル・リカルド(写真左端)が、マクラーレンのザック・ブラウンCEO(同右から2番目)にお得意の「シューイ」をプレゼント。2位でレースを終えたマクラーレンのランド・ノリス(同左から2番目)、3位に入ったメルセデスのバルテリ・ボッタス(同右端)も苦笑い。(Photo=McLaren)
-
2/84本のストレートを高速コーナーとシケインでつないだだけのモンツァで絶好調だったのがマクラーレン。リカルド(写真)は、2018年メキシコGP以来となるフロントロー、2番手からポールシッターのマックス・フェルスタッペンをかわしトップに。フェルスタッペンとルイス・ハミルトンの接触後は、チームメイトのランド・ノリスを従えて1-2をキープし、2018年モナコGP以来となる3年ぶりの優勝を飾った。最終周にはファステストラップも記録。マクラーレン初年度の今季、なかなかマシンになじめずノリスに差をつけられるばかりだったが、「8月の夏休みがいいリセットになった」ことで、見事復活を遂げた。(Photo=McLaren)
-
3/83番グリッドからスタートしたノリス(写真)は、自身最高の2位フィニッシュ。今季は成長目覚ましく、ハンガリー、ベルギーを除く全戦でポイントを獲得するなどチームをけん引していたが、好調だったイタリアではチームメイトのリカルドに勝利を持っていかれてしまった。それでも悔しい顔を見せず、「次のチャンスがあるさ」と、素直にマクラーレンの1-2フィニッシュを喜んでいた。(Photo=McLaren)
-
4/8金曜日の予選で会心のラップを決め1位、そして史上2回目のスプリント予選で真っ先にチェッカードフラッグを受けたメルセデスのボッタス(写真)。今シーズンはここまで未勝利で、ポールポジションも第3戦ポルトガルGPの1回だけ。さらに今季限りでチャンピオンチームを去ることになり、何かとフラストレーションがたまっていたはず。この結果に久々の笑顔が見られたが、しかし、すでに決まっていたパワーユニット交換によるペナルティーで降格、19番グリッドになり、ポールは幻に終わってしまう。レースでは次々と前車をかわし、3位表彰台まで挽回することができた。(Photo=Mercedes)
-
5/8地元イタリアでなんとかいいところを見せたかったフェラーリ。スプリント予選では、シャルル・ルクレール(写真)が体調不良を訴えるも6位、直前の2回目のプラクティスでクラッシュし出走が危ぶまれたカルロス・サインツJr.は、メカニックの頑張りで修理を済ませ7位に入った。ボッタスのグリッド降格で1つ繰り上がってのレーススタート。セーフティーカーのタイミングで2位を走っていたルクレールだったが、ポジションキープならず4位フィニッシュ、サインツJr.は6位だった。マクラーレンが大量得点を決めたことで、フェラーリはコンストラクターズランキング4位に後退した。(Photo=Ferrari)
-
6/8イギリスGPに続き、タイトル争いを繰り広げるフェルスタッペン(写真奥)とハミルトン(同手前)が接触し双方リタイア。チームを含め、お互いに自らの正当性を主張していたが、レース後のスチュワードによる判定で「フェルスタッペンに非があった」ことが決まり、レッドブルのエースには次戦ロシアGPで3グリッド降格ペナルティーが科されることになった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
7/82人のドライバーの来季残留が決まったアルファタウリだが、地元イタリアでは散々な結果となった。ガスリーは予選6位、スプリント予選ではクラッシュしてリタイア。レースはピットレーンスタートを選択したが、マシンの調子が思わしくなく早々に戦列を去らざるを得なかった。一方の角田裕毅(写真)は、スプリント予選で接触し15番グリッドとなるも、スタート目前になってマシントラブルが発覚。ピットに戻されたのち出走できず、サーキットを後にした。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
8/823歳のイギリス人、ジョージ・ラッセル(写真)が、2022年にいよいよチャンピオンチーム、メルセデス入りを果たす。2017年にメルセデスのジュニアドライバーとなり、同年のGP3、翌年のF2シリーズを制覇。2019年にウィリアムズでF1デビューを果たし、復活を目指す名門チームをけん引し続けてきた。昨年のサキールGPでは、新型コロナウイルス感染で欠場したルイス・ハミルトンに代わりメルセデスを駆り予選2位、レースでは堂々トップを快走するも、チームのタイヤ交換ミスなどにより9位。今季はベルギーGPの雨の予選で、今度はウィリアムズをドライブして予選2位と大健闘、セーフティーカー先導で3周終了となった大雨のレースでは初の2位表彰台を得ている。イタリアGPでは9位完走、3度目の入賞を果たした。(Photo=Mercedes)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
「ルノー・カングー」の荷室に彩りを加えるデコパネル発売NEW 2025.11.14 ルノー・ジャポンは2025年11月14日、「カングー」のバックドアのインナーパネルをデコレートする専用ステッカー「カングー デコパネル」を発売した。全国のルノーディーラーで1万6500円(工賃別)で販売される。
-
モータースポーツの技術を生かしたコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」限定発売 2025.11.13 スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は2025年11月13日、台数300台限定のコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」を発表した。
-
赤いアクセントで注目度アップ 「ジープ・コンパス」の限定車登場 2025.11.13 ステランティス ジャパンは2025年11月13日、「ジープ・コンパス」の特別仕様車「トレイルエディション」を設定し、100台の台数限定で同年11月29日に発売すると発表した。
-
ルノーが天候や路面の変化にも強い限定車「キャプチャー リミテッド」発売 2025.11.13 ルノー・ジャポンは2025年11月13日、コンパクトSUV「キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH」をベースとする、台数200台の限定車「キャプチャー リミテッド」を設定。同日、販売を開始した。
-
BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売 2025.11.12 BMWジャパンは2025年11月12日、「BMW X1」の限定車「X1 Edition Shadow(エディションシャドー)」の導入を発表した。販売台数は限定240台。納車開始は同年11月下旬ごろを予定している。
新着記事
-
NEW
ホンダが電動バイク用の新エンブレムを発表! 新たなブランド戦略が示す“世界5割”の野望
2025.11.14デイリーコラムホンダが次世代の電動バイクやフラッグシップモデルに用いる、新しいエンブレムを発表! マークの“使い分け”にみる彼らのブランド戦略とは? モーターサイクルショー「EICMA」での発表を通し、さらなる成長へ向けたホンダ二輪事業の変革を探る。 -
NEW
キーワードは“愛”! 新型「マツダCX-5」はどのようなクルマに仕上がっているのか?
2025.11.14デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」でも大いに注目を集めていた3代目「マツダCX-5」。メーカーの世界戦略を担うミドルサイズSUVの新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 開発責任者がこだわりを語った。 -
NEW
あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編
2025.11.13webCG Movies自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。 -
新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する
2025.11.13デイリーコラムコンセプトカー「Oli(オリ)」の流れをくむ、新たなデザイン言語を採用したシトロエンの新型「C3」が上陸。その個性とシトロエンらしさはいかにして生まれるのか。カラー&マテリアルを担当した日本人デザイナーに話を聞いた。 -
第936回:イタリアらしさの復興なるか アルファ・ロメオとマセラティの挑戦
2025.11.13マッキナ あらモーダ!アルファ・ロメオとマセラティが、オーダーメイドサービスやヘリテージ事業などで協業すると発表! 説明会で語られた新プロジェクトの狙いとは? 歴史ある2ブランドが意図する“イタリアらしさの復興”を、イタリア在住の大矢アキオが解説する。 -
ディフェンダー・オクタ(後編)
2025.11.13谷口信輝の新車試乗ブーム真っ盛りのSUVのなかで、頂点に位置するモデルのひとつであろう「ディフェンダー・オクタ」。そのステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝の評価やいかに?
注目の記事
-
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース
-
マクラーレンが日本限定のスペシャルモデル「GTS Signature Collection(シグネチャーコレクション)」を発表 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定 2025.11.10 自動車ニュース -
スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開 2025.11.10 自動車ニュース -
BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売 2025.11.12 自動車ニュース -
アクラポビッチ製マフラー搭載 「アルファ・ロメオ・ジュリア」に台数46台の限定車が登場 2025.11.6 自動車ニュース
