
「日産リーフ」
-
「日産リーフ」
-
新色の「ブリリアントホワイトパール」をまとう「X」。新色としては、このほかにも「ダークメタルグレー」「ホワイト」の2色を設定。全7色のラインナップとなった。
-
「G」に採用される17インチアルミホイール。「X」「S」の2グレードは15インチのスチールホイール+フルホイールキャップが標準となり、従来の16インチアルミホイールは「X」にオプション設定となった。
-
リチウムイオンバッテリーを除くパワートレインを一体化。フロント部に集約することで、容積にして30%、重さにして10%のサイズダウンを実現した。
-
リチウムイオンバッテリーもモジュールとケースの構造を見直し。車体の軽量化に一役買っている。
-
-
充電ポートには、照明の追加やオープナーの電磁化、使い方に応じた多様なロック機構の採用などといった改良が施された。
-
カーナビで充電ポイントを検索すると、充電器の種類とともに現在の使用状況も表示。すぐに充電できる状況かどうかが分かるようになった。
-
アラウンドビューモニター、ヒルスタートアシスト、プラズマクラスターエアコンなど、最新の装備も採用されている。
-
内装色には従来のエアリーグレーに加え、ブラックを設定。廉価グレード「S」のインテリアは、ブラックのみの設定となっている。
-
-
ダークメタルグレーの外装色をまとう、新グレードの「S」。
『「日産リーフ」仕様変更で基本性能向上』の記事ページへ戻る