スズキ イグニス 試乗記・新型情報
「イグニス」という名称は当初は初代「スイフト」の海外仕様の名称として使われていたもの。しかし日本でイグニスというネーミングを用いたモデルは2016年に発売したコンパクトカーとなる。全長はわずか3700mmと“軽自動車+α”のサイズ。グローバルでいえば「Aセグメント」という、乗用車としては最も小さな車体のジャンルだ。1人もしくは2人での移動を主軸として街中や駐車場での運転のしやすさと経済性を重視したモデルに位置づけられる。日本仕様は全車がモーター機能付き発電機(ISG)とリチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムを標準装備して軽い車体と相まって優れた燃費を誇り、オプションとしてステレオカメラ方式の衝突被害軽減システムを設定している。
-
2021.9.7 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「イグニス」の一部仕様を変更 新グレード「ハイブリッドMV」を追加設定
スズキは2021年9月7日、小型車「イグニス」の一部仕様を変更し、販売を開始した。今回は新グレード「ハイブリッドMV」を追加設定し、「ハイブリッドMG」「ハイブリッドMF」と合わせた全3グレード展開としている。
-
-
2020.5.11 試乗記 佐野 弘宗
スズキ・イグニス ハイブリッドMF(FF/CVT)【試乗記】
軽自動車よりちょっと大きな5ナンバーサイズのコンパクトSUVとして、2016年に登場した「スズキ・イグニス」。ニューモデルの登場で盛り上がりを見せるこの市場で、その商品力は「今なお健在」といえるのか? よりSUVテイストを強めた新グレードで確かめた。
-
2020.2.4 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「イグニス」を一部改良 SUVテイストを強めた新グレード追加
スズキがクロスオーバースタイルのコンパクトカー「イグニス」を一部改良。内外装デザインを変更したほか、装備の拡充を図った。また新グレードとして「ハイブリッドMF」を追加設定。専用デザインの前後バンパーなどでSUVテイストを強めたモデルとなっている。
-
2019.7.11 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・イグニス」に特別仕様車が登場 運転支援システムなど装備を大幅強化
スズキのコンパクトクロスオーバー「イグニス」に特別仕様車「HYBRID MGリミテッド」が登場。エントリーグレードの「HYBRID MG」をベースに、予防安全装備「デュアルカメラブレーキサポート」やフルオートエアコンなどを標準装備している。
-
-
2017.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが「アルト ラパン」「ソリオ」「イグニス」に充実装備の特別仕様車
スズキが「アルト ラパン」「ソリオ」「イグニス」に、充実した装備や特別な内外装が特徴の「Sセレクション」を設定。いずれのモデルも、「レーダーブレーキサポート」や誤発進抑制機能が搭載されるなど、運転支援システムの強化が図られている。
-
2017.4.19 自動車ニュース webCG 編集部
【上海ショー2017】スズキが「イグニス」と「SX4 S-CROSS」を中国市場に投入
スズキが上海ショーの出展概要を発表。コンパクトクロスオーバーの「イグニス」、およびCセグメントクロスオーバーの「SX4 S-CROSS」を公開した。ともに2017年中の中国市場投入が予定されている。
-
2016.11.16 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・イグニス」にSUVらしさを強調した特別仕様車
「スズキ・イグニス」に特別仕様車「Fリミテッド」が登場。「ハイブリッドMZ」をベースによりSUVテイストを強調する内外装を採用したもので、汚れを拭き取りやすいレザー調表皮のシートや、防汚タイプのラゲッジフロアなども装備している。
-
2016.10.4 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
【パリモーターショー2016】日本勢はニューモデルラッシュ!(日本車編その2)
パリモーターショーでの日本車の話題はバラエティーに富んでいる。日産ブースの主役はコンパクトカー。新型「マイクラ」が主役を務めた。果たしてこの新型は、次期「マーチ」そのものなのだろうか? スズキやいすゞなども併せてリポートする。
-
2016.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
スズキがイグニスの関連モデルを海外初出展【北京ショー2016】
スズキは、北京モーターショー2016(プレスデー:4月25日~26日、一般公開日:4月29日~5月4日)に、コンパクトクロスオーバー「イグニス」をベースとした2台のコンセプトモデル「イグニス トレイルコンセプト」「イグニス ウォーターアクティビティーコンセプト」を出展した。
-
2016.4.8 試乗記 河村 康彦
スズキ・イグニス ハイブリッドMZ(FF/CVT)【ブリーフテスト】
日本の道路事情にマッチしたボディーサイズと、ユニークなデザインで注目を集めるコンパクトクロスオーバーの「スズキ・イグニス」。では、その走りや使い勝手の実力はどれほどのものなのか? 最上級グレードを借り出し、その出来栄えを確かめた。
-
2016.2.24 試乗記 鈴木 真人
スズキ・イグニス ハイブリッドMZ(FF/CVT)/イグニス ハイブリッドMZ(4WD/CVT)【試乗記】
ありそうでなかったAセグメントのクロスオーバーSUV「スズキ・イグニス」。“軽自動車のちょっと上”という絶妙なボディーサイズと、多彩なシートアレンジをはじめとした使い勝手のよさ、そして“メガネ顔”のファニーなデザインが織り成す、その魅力に触れた。
-
2016.1.21 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・イグニス(後編)
スズキから全長3.7mのコンパクトなクロスオーバー車「イグニス」登場。デイリーユースでの使い勝手のよさや、マイルドハイブリッドシステムの採用による高い燃費性能、そしてクロスオーバー車ならではの走破性能を併せ持つニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2016.1.21 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・イグニス(前編)
スズキが、2015年の東京モータショーでお披露目したクロスオーバータイプのコンパクトカー「イグニス」をいよいよ発売。歴代スズキ車のエッセンスを取り入れたという個性的なエクステリアデザインや、インテリアのディテールを写真でリポートする。
-
2016.1.21 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、小型クロスオーバーのイグニスを発売
スズキからAセグメントのコンパクトクロスオーバーモデル「イグニス」が登場。デイリーユースでの使い勝手のよさに加え、最高で28.8km/リッターという燃費性能や180mmの最低地上高がもたらす走破性能、ユニークなデザインなども魅力となっている。価格は138万2400円から。
-
2015.9.30 自動車ニュース webCG 編集部
市販も間近!? スズキ・イグニスの姿が明らかに【東京モーターショー2015】
スズキは2015年9月30日、第44回東京モーターショー(開催期間:2015年10月28日~11月8日。一般公開は10月30日から)に、コンパクトクロスオーバー「IGNIS(イグニス)」を出展すると発表した。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】スズキ・IGNIS Super1600(イグニス・スーパー1600)
コンパクトカーを得意とするスズキは、「小さなクルマ、大きな未来」をテーマに、参考出品車9台を含む23台を展示する。コンセプトカーは、次世代の軽自動車、WRC参戦が一部でウワサされるスポーティカー、そして提携先のゼネラルモーターズが開発した燃料電池システム搭載車など。世界ラリー選手権のサブカテゴリー「JWRC」で活躍中のラリーカー「イグニス」(日本名スイフト)も披露し、…
-
2003.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】スズキ・IGNIS(イグニス)
コンパクトカーを得意とするスズキは、「小さなクルマ、大きな未来」をテーマに、参考出品車9台を含む23台を展示する。コンセプトカーは、次世代の軽自動車、WRC参戦が一部でウワサされるスポーティカー、そして提携先のゼネラルモーターズが開発した燃料電池システム搭載車など。世界ラリー選手権のサブカテゴリー「JWRC」で活躍中のラリーカー「イグニス」(日本名スイフト)も披露し、…
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集