ダイハツ アトレーワゴン 試乗記・新型情報
-
2001.5.23 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツ「ムーヴ」など6車種に特別仕様車
ダイハツ工業は、軽自動車「ムーヴ」の発売以来の生産累計台数が100万台に達したことを記念し、特別仕様車「Memorial eDition(メモリアルエディション)」を、「ムーヴ」「ミラ」など軽6車種に設定、2001年5月17日に発売した。「Memorial eDition」は、「ムーヴ」「ミラ」「オプティ」「ネイキッド」「テリオスキッド」「アトレーワゴン」の6車種に、特別装備として人気の高いMDプレーヤ…
-
2001.1.17 自動車ニュース 道田 宣和
ダイハツ「アトレー7」にオーディオ充実の新グレード
ダイハツ工業は、7人乗りワゴン「アトレー7」に、新グレード「Sエディション」を追加設定、2001年1月15日に発売した。「CLリミテッド」をベースに、カロッツェリア製のCD/MDプレーヤー付ラジオ、16センチフロントスピーカーを採用。加えて、マルチリフレクターフォグランプ、カラードドアハンドル、カラードセンターレールを装備した。価格は、2WDが135.0万円(5MT)と143.5万円(4AT)、…
-
2000.10.2 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツ・アトレーワゴンにオーディオ充実特別仕様車
軽のワンボックスワゴンでありながら、「乗用車としての優れた走行性能と乗り心地、ゆったりとした室内スペース」をウリにするアトレーワゴンに特別仕様車「Sエディション」が登場した。Sエディションは、スポーティな外観を持つ「カスタム」「カスタムターボ」をベースに、2DINタイプのCDプレイヤー付きAM/FMカセットステレオと16cmのフロントスピーカーを搭載するのが特徴。他にも13イ…
-
2000.7.10 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツ、7人乗りキャブワゴン「アトレー7」発売
ダイハツ工業は、7人乗りの新型スモールキャブワゴン「アトレー7」を7月7日より発売した。「アトレー7」は、軽乗用車「アトレーワゴン」をベースに、リアフロアとホイールベースを延長したモデル。全長は3765mm、全幅は1515mmで、大人7人が余裕を持って乗車できる居住空間を確保したという。エンジンは新開発の1.3リッターツインカムDVVTエンジンを搭載。最高出力90ps、最大トルク12.5kgm…
-
2000.5.18 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツ、「アトレーワゴン」に新グレード
ダイハツ工業は、軽乗用車「アトレーワゴン」に、「エアロダウンビレットターボ」「エアロダウンビレット」の2グレードを新設定し、5月15日より発売した(エアロダウンビレットは7月発売予定)。「アトレーワゴン」は、1999年6月に発売となった軽自動車新規格対応セミキャブオーバー型ワゴン。今年2月には、大型電動ガラスサンルーフ付車や最安価格のターボモデルを追加するなど、バリエー…
-
2000.2.9 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツ「アトレーワゴン」に新車種追加
ダイハツ工業は、「アトレーワゴン」に大型電動ガラスサンルーフ付車およびハイルーフのターボモデルを追加設定、2月4日より発売した。追加された車種はロールーフの「大型電動ガラスサンルーフ付車」とハイルーフのターボ・モデル「CLターボ」。「CLターボ」は、ツインカム3気筒12バルブターボエンジンを搭載、軽キャブワゴンのターボモデルとしては最安価の111.0万円(5MT)となる。ま…
-
1999.6.7 自動車ニュース webCG 編集部
ダイハツ、快適性向上の「アトレーワゴン」発売
ダイハツ工業は軽のワンボックス「アトレーワゴン」を新開発、6月3日より発売した。デザインはジウジアーロだ。「ダイハツアトレーワゴン」は、軽自動車の新規格にのっとって開発されたもので、車体がやや大ぶりになっているのに加え、衝突安全ボディが採用されている。ダイハツがTOPAZと名づけたツインカムエンジンが全車に搭載されているのも特徴だ。RVとしての機能を充実させたと謳わ…
注目のキーワード
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集