ジャパンモビリティショー2023
-
2023.10.27 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(ダイハツ・ユニフォーム トラック/ユニフォーム カーゴ 他)
パワートレインの電動化によって実現する外部給電機能や、凹凸の少ないキャビン&荷室で“働きやすさ”を徹底追求! ダイハツの軽商用EVコンセプト「ユニフォーム トラック/ユニフォーム カーゴ」を、会場に展示された歴代ダイハツ車とともに写真で紹介する。
-
2023.10.27 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(ダイハツme:MO)
ライフステージや用途の変化に合わせて、クルマのデザインや形状を変えられる? ジャパンモビリティショーでダイハツが発表した、あらゆる意味でのサステイナブル(持続可能)を考えたという軽EVのコンセプトカー「me:MO(ミーモ)」を写真で紹介。
-
2023.10.27 自動車ニュース 山崎 元裕
ジャパンモビリティショーがいよいよ開幕 その見どころは?【ジャパンモビリティショー2023】
2023年10月28日~11月5日(一般公開日)に東京ビッグサイトで開催される東京モーターショー改め「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)」。記念すべき第1回の注目モデルや話題のコンテンツを紹介する。
-
2023.10.27 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(ダイハツ・ビジョン コペン/オサンポ)
次期型「コペン」は後輪駆動になる!? はたまたはやりのクロスオーバーに? ジャパンモビリティショー2024の会場より、ダイハツのブースで注目を集めている2台のコンセプトカー「VISION COPEN(ビジョン コペン)」と「OSANPO(オサンポ)」を写真で紹介する。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 関 顕也
これがおすすめ! “手だけで運転”の「ネオステア」:いつかハンドルの主流になる!?【ジャパンモビリティショー2023】
さまざまなモビリティーが会場を彩るジャパンモビリティショーだが、個々のテクノロジーにも見逃せないものがある。webCGスタッフが驚かされたのは、トヨタのこのシステムだ。
-
2023.10.27 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(カワサキKLX230、カワサキ・テリックスKRX4 1000、ビモータKB-4、ビモータ・テージH2カーボン)
ブースは小さいながらも、大手四輪メーカをも食う勢いだったカワサキの展示。ジャパンモビリティショーの会場より、復活を遂げたオフロードバイク「カワサキKLX230」や、コワモテのATV「テリックスKRX4 1000」、ビモータのバイクなどを写真で紹介する。
-
2023.10.27 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(カワサキ・ニンジャe-1/ニンジャ7ハイブリッド/メグロS1/ニンジャ40周年記念車 他)
出展テーマは「革新と伝統」。ジャパンモビリティショーのカワサキブースより、電動バイクの「ニンジャe-1」や「ニンジャ7ハイブリッド」、クラシックな「メグロS1」「W230」、スーパースポーツ「ニンジャ」の40周年記念車などを写真で紹介する。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 櫻井 健一
これがおすすめ! マツダブース:このディスプレイは圧巻で必見です【ジャパンモビリティショー2023】
ついに開幕したジャパンモビリティショー2023。夢のあるコンセプトカーや工夫を凝らした展示物が並ぶ見どころ満載の会場で目に留まったのが、マツダのブース。クルマ愛を感じるディスプレイに、くぎ付けになりました。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 青木 禎之
これがおすすめ! 月面探索車のリアル体験:夢は現実になりつつある【ジャパンモビリティショー2023】
さまざまな未来のモビリティーの姿が示される、ジャパンモビリティショー2023。そのなかには、地球を飛び出すことを前提に開発が進められているものも……! 興奮せずにはいられない、展示の内容をリポートする。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 鈴木 ケンイチ
これがおすすめ! マツダ・アイコニックSP:実際に「欲しい!」と思える一台【ジャパンモビリティショー2023】
あまたのコンセプトモデルが出展されたジャパンモビリティショー2023。なかでも自動車ジャーナリストの鈴木ケンイチ氏が一押しとしてオススメするのが、「マツダ・アイコニックSP」だ。この赤い電動スポーツカーが、クルマ好きの心をつかむ理由とは?
-
2023.10.27 これがおすすめ! 堀田 剛資
これがおすすめ! スズキMOQBA(モクバ):本当に必要な次世代モビリティー【ジャパンモビリティショー2023】
せっかくのジャパン“モビリティ”ショーなんだから、自動車の枠にとらわれない展示にワクワクしたい。そう考えていたwebCGほったのココロをうばったのは、「日本の交通事情に向き合った」というスズキの、摩訶(まか)不思議な四脚モビリティー「MOQBA(モクバ)」だった。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 河村 康彦
これがおすすめ! 横浜ゴムのフューチャースポーツタイヤコンセプト:タイヤ選びでもう悩まない?【ジャパンモビリティショー2023】
モータージャーナリスト河村康彦がジャパンモビリティショーで選んだオススメは、横浜ゴムの「フューチャースポーツタイヤコンセプト」。ハイテクでタイヤの剛性を自在にコントロールすることができる次世代のタイヤである。
-
2023.10.27 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(トヨタ)
ジャパンモビリティショー2023において、電動スポーツカーのコンセプトモデル「FT-Se」から「ランドクルーザー」の名を冠するEV、月面で活躍できるバギーまで、幅広く未来のモビリティーを展示したトヨタ。それらの姿を写真で紹介する。
-
2023.10.27 デイリーコラム 森口 将之
“モーターショー”じゃなくなったジャパンモビリティショーを私たちはどう楽しむべきか?
東京モーターショーから心機一転! 新たに始まったジャパンモビリティショー。この新しい“乗り物”の祭典は、かつての自動車ショーからの脱却を果たせているのか? 私たちクルマ好きも楽しめるものになっているのか? 会場に足を運んで確かめた。
-
2023.10.26 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(メルセデス・ベンツ)
ジャパンモビリティショーの数少ない“外国勢”にあたるメルセデス・ベンツ。これが日本初公開となる“電動ゲレンデ”こと「EQG」や、最高出力680PSの高性能スポーツセダン「メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス」など、注目のモデルを写真で紹介する。
-
2023.10.26 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(マツダ・ロードスター一部改良モデル 他)
走りを突き詰め、デザインに磨きをかけ、装備の充実も図った「マツダ・ロードスター」の改良モデル。2024年1月の発売を前に、ジャパンモビリティショーで実車が公開された。その詳細な姿を、マツダブースの様子とともに写真でリポートする。
-
2023.10.26 画像・写真 堀田 剛資
ジャパンモビリティショー2023(マツダ・アイコニックSP)
ジャパンモビリティショー2023の会場において、クルマ好きの話題をひときわ集めそうな一台が「マツダ・アイコニックSP」だ。「2ローターRotary-EVシステム」を搭載した、コンパクトで美しい電動スポーツカーの姿を、写真で紹介する。
-
2023.10.26 自動車ニュース 鈴木 真人
目玉のプログラム「トーキョーフューチャーツアー」は多様な未来をフィーチャー【ジャパンモビリティショー2023】
ジャパンモビリティショー2023(一般公開:10月28日~11月5日)では、「モビリティーが変える未来の東京」を紹介する特別プログラムも用意されている。一体どんな体験ができるのか、その内容をリポートする。
-
2023.10.26 これがおすすめ! 玉川 ニコ
これがおすすめ! BYDブース:どえらい勢いがあることは間違いない【ジャパンモビリティショー2023】
東京モーターショーあらため、記念すべき第1回開催となったジャパンモビリティショーのなかから、現地取材に臨んだライターの玉川ニコは、中国の電動車ブランドBYDのブースをオススメとして選んだ。その理由やいかに。
-
2023.10.26 画像・写真 webCG 編集部
【ジャパンモビリティショー2023】コンパニオン
2023年10月25日のプレスデーで幕を開けたジャパンモビリティショー2023。自動車メーカーの展示エリア(東京ビッグサイト 東展示棟1階)を彩る、コンパニオンの姿を写真で紹介する。