東京モーターショー2003
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】サーブ「有言実行」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。GMグループの一員であるサーブのプレスブリーフィングは、22日10時45分から西ホールで、GM副会長ボブ・ラッツのスピーチに引き続き、サーブ・オートモビル社の社長兼CEO、ピーター・オーガストソンによって行われた。
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】アストンマーチン「DB9」
「DB7」の後継にあたる「DB9」。2004年の春に発売が予定されている新顔が、2003年10月22日に幕を開けた「第37回東京モーターショー」にお目見えした。
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】GM「9ヶ月内に7つのニューモデルを投入」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。ゼネラルモーターズ(GM)のプレスブリーフィングには、会長兼CEOのリック・ワーゴナーをはじめ、CFOのジョン・ディヴァイン、アジア・パシフィック担当グループ副社長のフリッツ・ヘンダーソン、さらにはアライアンスを組むスズキの鈴木会長、富士重工の竹中社長らが並んでいたが、スピーチは副会長兼製品開発総責…
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】フォルクスワーゲン「新ゴルフ」は来年半ば、「コンセプトR」発表
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。フォルクスワーゲンのプレスブリーフィングでは、「ゴルフV」の日本導入が2004年の半ばになることが明らかになり、また近未来デザインを表すプロトタイプスポーツ「コンセプトR」が発表された。
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ベントレー、力作「コンチネンタルGT」をアピール
「第37回東京モーターショー」が、2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた。フォルクスワーゲングループの高級ブランド、ベントレーは、初日にプレスブリーフィングを開き、4座の2ドアクーペ「コンチネンタルGT」と最高級サルーン「アルナージT」を披露した。
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】三菱「概念を具現に」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。三菱自動車のプレスブリーフィングは、22日10時35分から東ホールで行われた。
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】日産の次期高級車を探る「フウガ」
勢いを取り戻した2位メーカー。次なる高級車の先取りモデル「フウガ」を発表。注目の「スカイラインGT-R」は、2007年にデビューする。
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ジャガー「世界3位の市場」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。ジャガーのプレスブリーフィングは、今年4月から就任したジャガー・カーズ社長のマイク・ライトが簡単に全世界におけるジャガーの好調ぶりを述べた後、ジャガー・ジャパンのデイヴィド・ブルーム代表が日本市場の現況と将来について語った。
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
「東京モーターショー2003」開幕!
今年で37回目をむかえる「東京モーターショー」が、2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた。一般公開は10月25日から。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】フォルクスワーゲン
9月のフランクフルトモーターショーでも展示された、2座ロードスター「コンセプトR」を出展。全長4163mmという比較的コンパクトなボディに、265psを発生する3.2リッターV6エンジンをミドシップ。すでにVWグループのアウディが「TTクーペ」「A3」に組み合わせて市場投入している、「DSG(ダイレクト・シフト・ギアボックス)」を組み合わせ、0-100km/hを5.3秒でこなすパフォーマンスをもつ…
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】ポルシェ
1963年のフランクフルトショーにデビューした「911」は、今年ちょうど40周年を迎えたことになり、それを記念した「911アニバーサリー・エディション」が登場。全世界で1963台が限定販売される。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】スマート
ダイムラークライスラーグループのコンパクトカーブランド、スマート。市販車中心のブースで唯一の参考出品車となるのが、初の4人乗り5ドアハッチ「forfour(フォーフォー)」である。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】メルセデスベンツ
ダイムラークライスラーグループの稼ぎ頭、メルセデスベンツの注目車は、F1でもタッグを組むマクラーレンと共同開発したスーパースポーツ「SLRマクラーレン」だろう。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】オペル
「Fresh Thinking - Better Cars」をスローガンに、スポーティを訴求しブランドの若返りを図るオペル。見どころは、先のフランクフルトモーターショーでデビューしたコンセプトモデル「Insignia」(インシグニア)と、3代目に進化した主力モデル「アストラ」だ。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】マツダ・RX-8ハイドロジェンRE&RENESIS水素ロータリーエンジン
フォード傘下のマツダブースには、世界的ヒットモデル「ロードスター」の未来像という「息吹」、コンパクトスポーツの提案「楔」、次世代のピープルムーバー「鷲羽」など、漢字を使った“和名シリーズ”のコンセプトカーが並ぶ。またロータリーエンジンをつくる世界唯一のメーカーとして、「RX-8」に「水素ロータリーユニット」を載せた“環境型エイト”も参考出品する。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】ボルボ
フォードの「PAG(プレミア・オートモーティヴ・グループ)」に属する北欧メーカー、ボルボは、8年ぶりにフルモデルチェンジしたエントリーモデル「S40」を公開する。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】スズキ・IGNIS Super1600(イグニス・スーパー1600)
コンパクトカーを得意とするスズキは、「小さなクルマ、大きな未来」をテーマに、参考出品車9台を含む23台を展示する。コンセプトカーは、次世代の軽自動車、WRC参戦が一部でウワサされるスポーティカー、そして提携先のゼネラルモーターズが開発した燃料電池システム搭載車など。世界ラリー選手権のサブカテゴリー「JWRC」で活躍中のラリーカー「イグニス」(日本名スイフト)も披露し、…
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】ダイハツ・ai(アイ)
トヨタグループのダイハツは、市販間近と思しきモデルや、リッター60km(!)という超低燃費ハイブリッドカー、昔懐かしバギータイプの軽など、軽自動車を中心に出展する。親分トヨタは環境を、ダイハツは軽を(ついでにトヨタ系新ブランド「レクサス」はラクシャリーを)メインとし、役割を分担した格好だ。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】トヨタ・レクサスLF-S(エルエフ-エス)
アメリカで高級ブランドとしての確固たる地位を築いた「レクサス」が、いよいよわが国に上陸。日本ではまだあまり知られていないトヨタのラグジュリーブランドからは、2台のコンセプトカーが出展される。いずれも近い将来、何らかのカタチで市販されそうなモデルだ。
-
2003.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】ベントレー
今年、ルマン24時間レースで73年ぶりに優勝した高級ブランド、ベントレーは、年初に日本でも発売した「コンチネンタルGT」を展示する。「グランドツーリングの伝統とベントレーのクラフトマンシップ」を融合したと謳われる4座の2ドアクーペは、親会社フォルクスワーゲン製、560psを発する6リッターW12ツインターボを搭載。トランスミッションは、ステアリングに設けられたパドルでシフト…