東京モーターショー2003
-
2003.11.6 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】第37回東京モーターショー閉幕
2003年10月22日のプレスデーで開幕した、第37回東京モーターショー(会場:千葉県幕張メッセ)が、11月5日に閉幕した。
-
2003.10.30 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】BMW「『6シリーズ』をアジア初公開」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。BMWは、MINIとともにブースを展開、アジア初公開となる「6シリーズ」クーペなどを発表した。
-
2003.10.30 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】プジョー「『307CC』でライオンエンブレムをさらに増やす!」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。PSA(プジョー・シトロエン・グループ)のプジョーは、「307CC」を好調の日本市場に投入し、さらなる拡大を目指すという。
-
2003.10.30 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】スマート「マルチプロダクト化が進むコンパクトカーブランド」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。ダイムラークライスラーのコンパクトカーブランドであるスマートは、初の4人乗りモデル「forfour」をはじめ、続々と増えつつあるラインナップを披露した。
-
2003.10.29 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ランボルギーニ「“ベイビーランボ”オーダー数はもう60」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。ランボルギーニでは、前回の乗用車ショー(2001年)で突如設立が発表されたアウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンのカルロ・ザンボット代表が、“小さなランボルギーニ”である「ガヤルド」、そして2ペダル6段MT「e-gear」が奢られた「ムルシエラゴ」を紹介した。
-
2003.10.29 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ヒュンダイ「目指すはトップ5!」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。販売台数で世界第7位という韓国ナンバー1メーカー、ヒュンダイ(現代)は、コンセプトカー「NEOS-II」を世界初公開するとともに、「世界でトップ5を目指す」と宣言した。
-
2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】スズキ「軽ナンバー1はコンパクトにこだわる」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。GMグループが集結した西ホールにブースを構える軽ナンバー1メーカーのスズキは、コンパクトカーの高い環境性能を活かしつつ、楽しさを追求したコンセプトモデル「CONCEPT-S2」(コンセプト・エスツー)、バイクのようなシティコミューター「S-RIDE」(エス・ライド)などを出品。さらに、GMと共同開発した燃料電池…
-
2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】アルファロメオ「日本で1万台を売る!」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。アルファロメオのプレスブリーフィングは、アルファロメオ・ビジネスユニット社のダニエル・バンディエラ社長がプレゼンターとなり、9月のフランクフルトショーで話題となったコンセプトモデル「アルファ8Cコンペティツィオーネ」などを披露した。加えて、ベルトーネがデザインした“156クーペ”(?)こと「アルフ…
-
2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ダイムラークライスラー「ワールドプレミアを2台発表」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。海外メーカーのコンセプトカーのほとんどが9月のフランクフルトショーからの“お下がり”だったが、ダイムラークライスラーは贅沢にも“ワールドプレミア”のコンセプトカーを2台ももち込んだ。メルセデスベンツは、“走る実験車”を標榜するコンセプトカー「F500マインド」、クライスラーは、ジープの未来形といえ…
-
2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】光岡「進化した“大蛇”」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。今回2回目の出展となる、国内最新にして最小の乗用車メーカー、光岡自動車は、前回話題をかっさらった「大蛇(オロチ)」を進化させて持ち込んだ。
-
2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ポルシェ「『カイエン』ほか売れてます」
ポルシェのプレスブリーフィングは、2003年10月22日16時40分から中央ホールで行われた。ポルシェAG、ハンス・リーデル氏が語った内容の多くは、好調な販売状況の報告で占められた。
-
2003.10.28 自動車ニュース 笹目 二朗
【東京モーターショー2003】「解説!笹目二朗:メルセデスベンツ篇」
自動車ジャーナリストの笹目二朗が「東京モーターショー」の出展車を鋭く斬る「解説!笹目二朗」。メルセデスベンツは、コンセプトカー「F500マインド」を東京モーターショーで世界初公開した。
-
2003.10.28 自動車ニュース 笹目 二朗
【東京モーターショー2003】「解説!笹目二朗:スマート篇」
自動車ジャーナリストの笹目二朗が「東京モーターショー」の出展車を鋭く斬る「解説!笹目二朗」。スマートブースから、三菱「コルト」をベースとした4人乗り「forfour」(フォー・フォー)を紹介する。
-
2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】シトロエン「海外では躍進中!」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。PSA(プジョー・シトロエン・グループ)のシトロエンは、世界市場で販売記録を更新、好調なことを発表した。
-
2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ボルボ「『S40』は強力な存在」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。フォードグループに属するボルボのプレスブリーフィングは、22日13時20分から中央ホールで行われた。
-
2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】フォード「復活の『フィエスタ』&『フォードGT』」
2003年6月に創業100周年を迎え、「これからの100年もよろしく」と語るフォードモーターカンパニー。記念車の「フォードGT」を参考出品し、「フィエスタ」を日本市場に復活させる。とはいうものの、御大は、フォードグループの中心部に比較的小規模なブースを構え、まわりを個性豊かなグループ内ブランドでガードした感じ。
-
2003.10.27 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ホンダ「やっぱりミニバン」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。本田技研工業のプレスブリーフィングは、先日発表したばかりの新型「オデッセイ」と、大型ミニバンのコンセプトカー「ASM」をメインステージに展示して行われた。
-
2003.10.27 自動車ニュース 笹目 二朗
【東京モーターショー2003】「解説!笹目二朗:スバル篇」
自動車ジャーナリストの笹目二朗が「東京モーターショー」の出展車を鋭く斬る「解説!笹目二朗」。スバルブースからは、次期「プレオ」いわれるコンセプトカー「R2」をピックアップする。
-
2003.10.27 自動車ニュース 笹目 二朗
【東京モーターショー2003】「解説!笹目二朗:ダイハツ篇」
自動車ジャーナリストの笹目二朗が「東京モーターショー」の出展車を鋭く斬る「解説!笹目二朗」。ダイハツの659cc、2ストロークのディーゼルエンジンは、メカ的に興味深いうえ、発展の可能性を秘めたユニットという。
-
2003.10.27 自動車ニュース 笹目 二朗
【東京モーターショー2003】「解説!笹目二朗:シトロエン篇」
自動車ジャーナリストの笹目二朗が「東京モーターショー」の出展車を鋭く斬る「解説!笹目二朗」。シトロエンは、「C2」や「C3プルリエル」に加えて、世界各国のショーにも登場した「C-エアドリーム」を出展した。笹目氏は、そこに「SM」の面影を見るという。