イベント の検索結果 181ページ目
-
2004.12.6 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2005】三菱、スポーツトラック「レイダー」と新型「エクリプス」発表
三菱自動車と北米三菱自動車は、2005年のデトロイトモーターショー(2005年1月9日〜23日)で、新しいピックアップトラック「レイダー」と、4代目となる新型「エクリプス」を世界初公開する。
-
2004.11.29 自動車ニュース KLM Photographics J
トヨタ一色に染まった日…トヨタ・モータースポーツ・フェスティバル開催
2004年11月28日、三重県の鈴鹿サーキットで「トヨタ・モータースポーツ・フェスティバル2004」が開催された。2万4500人のモータースポーツ・ファンが訪れ、会場はトヨタ一色に染まった。
-
2004.11.12 自動車ニュース webCG 編集部
スバルの新SUV「B9X」、2005年のデトロイトショーに出展
富士重工業の米国販売会社であるスバルオブアメリカインクは、2005年1月に開かれる北米国際自動車ショー、通称「デトロイトショー」に、7人乗りクロスオーバーの新型車「スバルB9X」を出展すると、2004年11月8日に発表した。
-
2004.11.12 自動車ニュース webCG 編集部
「ルノー8ゴルディーニ」40周年イベント、仏で開かれる(後編)
フランスの北西部、ブルターニュ地方のロレアックという村で、2004年10月2、3日、「ルノー8ゴルディーニ40周年記念イベント」が開催された。パリ在住のライター、野口友莉が3回にわたってリポートする最終回は、極めて珍しいクルマに試乗したエピソード。
-
2004.11.11 自動車ニュース webCG 編集部
「ルノー8ゴルディーニ」40周年イベント、仏で開かれる(中編)
フランスの北西部、ブルターニュ地方のロレアックという村で、2004年10月2、3日、「ルノー8ゴルディーニ40周年記念イベント」が開催された。パリ在住のライター、野口友莉が3回にわたってリポートする中編では、そうそうたるメンツを揃えたパレード走行について。
-
2004.11.10 自動車ニュース webCG 編集部
「ルノー8ゴルディーニ」40周年イベント、仏で開かれる(前編)
フランスの北西部、ブルターニュ地方のロレアックという村で、2004年10月2、3日、「ルノー8ゴルディーニ40周年記念イベント」が開催された。パリ在住のライター、野口友莉が3回にわたってリポートする。
-
2004.11.8 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】見るのみならず乗ってみる(後編)――福祉車両に同乗試乗
2004年11月2日から7日まで開催された第38回東京モーターショー(商用車)。来場者に試乗の機会をということで実施された同乗試乗会で、車椅子のままクルマに乗り込める福祉車両を体験してみた。
-
2004.11.5 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】見るのみならず乗ってみる(前編)――大型トラック同乗試乗
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。幕張メッセの各社ブースを見てまわるのもいいが、ぜひ実車に乗ってみたいという方には、会場からちょっと離れた場所で行われている同乗試乗会がオススメ。大型トラックや福祉車両を体験できるチャンスだ。
-
2004.11.5 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】ホンダ、「軽でパーソナル」
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。「ひとり一人がいきいきと」をテーマに掲げる本田技研工業は、軽自動車を使ったパーソナルな商用車や、ミニバンベースの福祉車両などを出品した。
-
2004.11.5 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】スズキ、「得意の軽商用車で」
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。コンパクトカーの名手スズキは、新型「アルト」をベースにした移動販売向けの商用車コンセプト「アルト・ハートスタンド」をはじめ、参考出品車5台、市販車11台などを展示した。
-
2004.11.5 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】働くクルマは美味かった――ある意味メイン展示(?)のトラックマルシェ
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。展示ホールでクルマを見ていると、なにやらスパイシーな香りが漂ってくる――その源をたどっていくと、そこでは「働くくるま」の勇姿が見られたのだった。
-
2004.11.4 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】いすゞ「世界のメジャープレーヤーに向けて」
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー。商用車ショーで本領を発揮する(?)のが、コマーシャルビークルを柱とするメーカーたちだ。なかでもいすゞ自動車は、世界市場へ打って出るという気迫に満ちていた。
-
2004.11.4 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】日産ディーゼル「尿素でクリーン化」
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。日産自動車の隣にブースを構える日産ディーゼル工業の目玉は、尿素を使った触媒を持つ大型トラック「Quon(クオン)」だ。
-
2004.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】マツダ、「新型プレマシー」は“6+One”
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。マツダは、2004年のパリサロンで「Mazda5」として披露したスペースワゴン、新型「プレマシー」を参考出品し、話題をさらった。さらに、商用車のコンセプト「ボンゴバンコンセプト」「タイタンダッシュコンセプト」(いずれも参考出品)や、環境技術「RENESIS水素ロータリーエンジン」などを展示した。
-
2004.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】最後の「商用車ショー」、開幕!
今年で38回目を迎える東京モーターショーが、2004年11月2日のプレスデイで開幕した。
-
2004.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】三菱ふそう&三菱自工「まずは……」
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。会場の幕張メッセ・東ホール中央にブースを構える三菱ふそうトラック・バス&三菱自動車だが、広いスペースのわりに出展車両の数がすくなかった……。
-
2004.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】トヨタの実力が際立った――近未来のモビリティをプロデュース
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。総じて地味な展示が多かったなかで、トヨタの充実ぶりは目を引いた。年間生産台数1000万台を目指す背景には、近未来の交通に関する明確な構想がある。
-
2004.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】発売控えた新型「スバルR1」は“小さな福祉車両”
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。スバルブランドの富士重工業ブースの目玉は、発売を控えた新型軽「スバルR1」だ。今回は、アクセル&ブレーキ操作を手動で行える自操式装置や、車椅子のまま乗車できるシートを装着した、小さな福祉車両に仕立てられていた。
-
2004.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】ダイハツは実用主義――市販予定車がズラリ
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。ハイブリッド商用車に自操式福祉軽車両――ダイハツは地味ながら中身の濃い実用車を揃えていた。
-
2004.11.2 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2004】日産、“移動アパレル店”を提案
2004年11月2日のプレスデイで幕を開けた第38回東京モーターショー(商用車)。日産自動車は、市販モデルの福祉車両「ライフケアビークル(LV)」各車に加え、商用車を数多く展示した。なかでも「キャラバン」ベースの“移動アパレル店”がユニークだった。
