■【みどころナビ】屋外イベントはじめました
イベントが幕張メッセという会場から飛び出した! というのが今回の東京モーターショーの印象です。幕張メッセにほど近い幕張海浜公園で催される、参加・体験型のイベントが興味深いのです。
■体で感じる最新モデル
たとえば、「4×4アドベンチャー同乗試乗会」。これは、「エクストレイル」や「レンジローバー」など7メーカー19車種の最新型SUVを集め、特設オフロードコースで同乗が体験できるというもの。残念ながら取材時には同乗はできませんでしたが、コースはかなり本格的でタフなレイアウト。ハラハラ、ドキドキの体験ができそうです。試乗希望の方は、幕張メッセ南休憩ゾーンの配布所で試乗券を受け取ってください。原則として先着順となるので、配布時間などを現地インフォメーションセンターで確認したほうがよいでしょう。幕張メッセから幕張海浜公園までは、無料シャトルバスで移動することができます。
ほかにも、各メーカーの燃料電池車や電気自動車、バイオ燃料バスなどに同乗できる「クリーンエネルギー同乗試乗会」、路面μの低い路面でクルマが滑る状態を体感できる「セーフティドライブ体験試乗会」、さらには普段はあまり乗る機会がないトラックやバスに同乗できる「商用車同乗試乗会」など、体験型イベントの充実は著しいものがあります。
以前、米国シカゴのモーターショーを取材した際に、特設オフロードコースを経験した人が顔を紅潮させて喜んでいるのを見て「なるほど、こうやってイベントを盛り上げるのか」と感心したことがあります。今回の東京モーターショーでは、同じような光景を見ることができそうです。そうそう、幕張メッセ内の中央モール2Fではプレステ3の「グランツーリスモ5プロローグ」の試乗コーナーが設置されていました。こちらもお見逃しなく!
(文=サトータケシ)
-
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
NEW
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。 -
NEW
トヨタ車はすべて“この顔”に!? 新定番「ハンマーヘッドデザイン」を考える
2025.10.20デイリーコラム“ハンマーヘッド”と呼ばれる特徴的なフロントデザインのトヨタ車が増えている。どうしてこのカタチが選ばれたのか? いずれはトヨタの全車種がこの顔になってしまうのか? 衝撃を受けた識者が、新たな定番デザインについて語る! -
NEW
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
2025.10.20試乗記「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。