【東京オートサロン2005】もうひとつのオートサロン
2005.01.15 自動車ニュース【東京オートサロン2005】もうひとつのオートサロン
「オートサロン」といえば、チューニングカーやドレスアップカーが中心のイベント。いまでこそ大手自動車メーカーが新車を発表したりしているが、こんな面々もちゃんといるのだ。
■いつ出るの?
オートバックスが独自開発によるスポーツカーを発表したのは2001年のこと(詳しくはこちら)。全日本GT選手権(GT300クラス)に出場し、2004年はシリーズランキング2位に終わった「ガライヤ」は、いつになったら市販されるのか?
「カメの歩みのようではありますが、市販に向けて開発、テストを行っております」とのことだった。
■厳粛!?
オートサロンの常連、派手なエアロパーツなどで有名なVeilSide(ヴェイルサイド)のブースには、「ベントレー・コンチネンタルGT」やら「フェラーリ575Mマラネロ」やら高級モデルばかり。しかも黒、コンパニオンのお姉さま方も黒衣装、髪の毛には電飾(っぽい飾り)、しかも無表情。厳粛というか、ちょっとコワかった。
■キミのZ、グラツー仕様に
自動車用品などを手がけるカーメイトのブースには、銀色「フェアレディZ」が2台。人気プレイステーション2ゲームソフト「グランツーリスモ」に登場するZが身に付けるエアロパーツ「350Z RS AERO KIT」装着車だ。
デザインは、“グラツー”の生みの親、ポリフォニーデジタルの山内一典プレジデントの監修によるものとか。フロントバンパースポイラー10.0万円など。
■セブン&エイト
ロータリーといえばRE雨宮。ブース自体はちょっと地味目だったが、お馴染み「RX-7」に加え、「RX-8」も飾られていた。やはりロータリーといえばRE雨宮。
■05年モデル、デビュー!
ダンロップのイメージキャラクターであり、歌もダンスもこなす女性ユニット「DIGICCO」。新メンバー“05年モデル”のデビューが、ここ東京オートサロンだったとか。歌って踊って、観客も大喜び。ショーにはやっぱり「ディ・アイ・ジー・アイ・シー・シー・オー、DIGICCOでーす!」。久々に従姉妹に会ったような気分を味わった。
■車間距離が保てない
よく分からないが、「日産ムラーノ」のリアグラスがテレビになっていた。
■ギンギラギンに
これもよく分からないが、トコトン銀色の「日産シルビアS15バリエッタ」。
■大メーカーに負けてません
こういうクルマがあるとホッとする、という一場面(!?)。もとは俺たちのショーだったのによ……などとクサらないで!
■ゼッタイに、どきません
最後は、ちょっと大人の話題。モノすごい人だかりの奥に、いったい何があるのか。近づこうにも、前に陣取る殿方はガンとしてその座を譲らない。仕方なくデジカメを頭上にして撮影してみると、そこには……。
しかしこのブース、なにを展示しているどんな会社のか、皆目見当がつかなかった。
(webCG 有吉)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連キーワード:
東京オートサロン2005,
イベント, 自動車ニュース