ホンダ「ザッツ」に特別仕様車と福祉車両

2002.10.28 自動車ニュース webCG 編集部

ホンダ「ザッツ」に特別仕様車と福祉車両

本田技研工業は、軽乗用車「ザッツ」「ザッツターボ」に特別仕様車「アイテム」を設定、2002年10月24日より販売を開始した。また福祉車両「ザッツ・アルマス」を12月2日に発売すると発表した。

特別仕様車「アイテム」は、快適装備を付与する一方、価格をベース車の6.1万円安とし、お買い得感を出したモデルだ。

プライバシーガラスをリアドア、リアクオーター、テールゲートに採用。加えてボディ同色電動格納式リモコンドアミラーと、運転席側バニティミラー付きサンバイザーを標準装備した。ボディ色には、専用色「ミラノレッド」を用意した。

さらに、「アイテム」専用のメーカーオプションとして、ボディ同色サイドシルガーニッシュと13インチアルミホイールがセットになった「Sパッケージ」、Sパッケージに、専用色前後バンパー、専用色ドアハンドル/テールゲートアウターハンドル、専用色ザッツデカールを追加した「ポップカラーSパッケージ」を設定した。

価格は、「ザッツ・アイテム」が97.3万円(2WD)と109.3万円(4WD)、「ザッツ・アイテムターボ」は110.8万円(2WD)と122.8万円(4WD)。「Sパッケージ」「ポップカラーSパッケージ」は、「アイテム」の場合ともに5.0万円高、「アイテムターボ」はともに4.5万円高。

福祉車両「ザッツ・アルマス」は、助手席が回転し電動で昇降する「助手席リフトアップシート」仕様。助手席と車いすをより近づけやすくするため、広開度ドアを専用設計した。またオプションとして、車両後部に装着する「車いす収納装置」を11.5万円で販売する。
アルマスは、標準の「ザッツ」とともに、今回の特別仕様車「アイテム」にも設定される。「ザッツ」が141.7万円(2WD)と153.7万円(4WD)、「ザッツ・アイテム」は135.6万円(2WD)と147.6万円(4WD)。

(webCG 永瀧)

本田技研工業 「ザッツ」:
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/thats/
同 「ザッツ・アルマス」:
http://www.honda.co.jp/welfare/thats-almas/

 
ホンダ「ザッツ」に特別仕様車と福祉車両の画像

【写真上】「ザッツ・アイテム」
【写真下】「ザッツ・アルマス」
 

	【写真上】「ザッツ・アイテム」
	【写真下】「ザッツ・アルマス」
	 

関連キーワード:
ザッツ, ホンダ, 自動車ニュース