開幕戦オーストラリアGP決勝結果【F1 2013 速報】
2013.03.17 自動車ニュース【F1 2013 速報】開幕戦オーストラリアGP、ロータス&ライコネンが優勝
F1世界選手権第1戦オーストラリアGP決勝が、2013年3月17日、オーストラリアはメルボルンのアルバートパーク・サーキット(1周5.303km)を58周して行われた。
開幕戦を制したのは、ロータス・ルノー駆る2007年王者、キミ・ライコネン。予選7位からウルトラスムーズな走りでタイヤをいたわり、ライバルより1回少ない2ストップ作戦で、後続に12秒もの差をつけ真っ先にチェッカードフラッグを受けた。昨年11月の第18戦アブダビGPに次ぐ自身通算20勝目は、同郷フィンランドのダブルチャンピオン、ミカ・ハッキネンに並ぶ記録となる。
2位はフェラーリのフェルナンド・アロンソ。5番グリッドから3ストップでライコネンを追ったが力及ばず。しかし、昨年3点差でタイトルを奪われたレッドブル・ルノーのセバスチャン・ベッテルを出し抜くことには成功した。
今年4連覇を狙うベッテルは3位でゴール。予選ではライバルを圧倒しポールポジションから勝利を目指したが、最終的にアロンソには約10秒ものギャップを築かれ表彰台の最下段におさまった。
スタートで予選4位から2位に躍り出たフェラーリのもう1台、フェリッペ・マッサのマシンは、レースが進むにつれて徐々に順位を落とし結果4位。今年マクラーレンからメルセデスに移籍したルイス・ハミルトンは3番グリッドから5位、フロントローからスタートで失敗、一気にポジションを失ったレッドブルのマーク・ウェバーは6位に終わり、今年も母国で錦を飾れなかった。
昨年シートを得られなかったエイドリアン・スーティルはフォースインディア・メルセデスでGPにカムバック。ライコネンと同様に2ストップ作戦で一時はトップを走り、最終的に7位でフィニッシュした。ポール・ディ・レスタのフォースインディアが続いて8位。もっとも期待はずれに終わったトップチーム、マクラーレン・メルセデスは、ジェンソン・バトンが9位入賞、今年からチームに加わったセルジオ・ペレスは11位とオープニングレースは低調だった。そして10位で完走し最後の1点を手に入れたのは、ロータスのロメ・グロジャンだった。
以下、11位ペレス、12位ジャン=エリック・ベルニュ(トロロッソ・フェラーリ)、13位エステバン・グティエレス(ザウバー・フェラーリ)、14位バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ・ルノー)、15位ジュール・ビアンキ(マルシャ・コスワース)、16位シャルル・ピック(ケイターハム・ルノー)、17位マックス・チルトン(マルシャ)、18位ギド・バン・デル・ガルデ(ケイターハム)が完走した。
(文=bg)
-
NEW
次期フラッグシップはハイブリッドに! ランボルギーニの戦略についてキーマンが語る
2021.2.26デイリーコラム環境問題にコロナウイルスの影響。スーパースポーツカーを取り巻く環境が厳しさを増すなか、ランボルギーニはどう時代を乗り越えていくのか? 「アヴェンタドール」後継モデルの情報もあわせ、日本のトップに話を聞いた。 -
NEW
第640回:個性よりもバランス グッドイヤーのミニバン専用タイヤ「エフィシェントグリップRVF02」を試す
2021.2.26エディターから一言快適性を追求したミニバン専用タイヤ「グッドイヤー・エフィシェントグリップRVF02」が登場。13インチから20インチの全40サイズが2021年3月1日に発売される。早速、クローズドコースでその実力を確かめた。 -
NEW
ランドローバー・レンジローバー イヴォークSE P250(4WD/9AT)【試乗記】
2021.2.26試乗記ランドローバーが擁するプレミアムSUV製品群の「レンジローバー」シリーズ。その中にあって最もコンパクトなモデルが「レンジローバー イヴォーク」だ。東京から雪の群馬・嬬恋へのドライブを通し、そのボディーに凝縮されたレンジローバーの魅力に触れた。 -
三菱の最新電動SUV「エクリプス クロスPHEV」「アウトランダーPHEV」の魅力に迫る
2021.2.25電気の力を多彩に活用 三菱の最新PHEVを味わう<AD>三菱自動車のプラグインハイブリッド車は電気の使い方が多彩だ。環境対応は当然として、走りの楽しさと上質さも追求。さらにクルマ自体を“電源”としても使えるようにしている。「エクリプス クロスPHEV」と「アウトランダーPHEV」、2台の最新モデルでその世界を味わってみた。 -
第695回:欧州カーシェアリングの切ない傷跡 ピニンファリーナのブルーカーにささげる言葉
2021.2.25マッキナ あらモーダ!かつて欧州におけるカーシェアの先駆けとしてパリで展開されていた「オトリブ」の車両に、イタリア・トリノで出会った大矢アキオ。「どうしてこんなところに?」と考えるうちに、同市のカーシェアを巡る意外な事実が判明したのだった。 -
ポルシェ・タイカン ターボ(後編)
2021.2.25谷口信輝の新車試乗高性能を誇るポルシェのEV「タイカン ターボ」にすっかり感心した様子の谷口信輝。しかし、試乗を続けるなかで、走りの特性にちょっと気になる点もあるという。それは一体……?