マツダ・キャロル/キャロルエコの燃費が向上
2013.03.12 自動車ニュース「マツダ・キャロル/キャロルエコ」の燃費が向上
マツダは、軽乗用車「キャロルエコ」「キャロル」の仕様を変更し、2013年3月12日に発売した。
「キャロルエコ」には、新たに減速エネルギーの回生技術「エネチャージ」が採用された。さらに、「アイドリングストップシステム」のエンジン停止開始速度が9km/hから13km/hへと変更されるなど、燃費の向上が図られた。JC08モードの燃費値は、FF車で33.0km/リッター、新たに設定された4WD車で30.4km/リッターを記録する。
アイドリングストップ中のエアコンオフ時に、蓄冷材を用いた冷風により車内温度を下げる「エコクール」が搭載されたのも新しい。
内外装についても、フロントグリルの一部やドアハンドルの色をシルバーとし、インテリアをベージュ基調のものから、ライトグレーとブラウンを組み合わせた新たな色調にするなどの変更が実施された。
「キャロル」のCVT車も、CVTなどの改良により燃費性能がアップした(JC08モードで24.0km/リッター)。
価格は、「キャロルエコ」が「ECO-L」(FF/CVT)の91万500円から「ECO-X」(4WD/CVT)の114万2000円まで。「キャロル」が「GS」(FF/5MT)の89万9850円から「GS」(FF/CVT)の96万750円まで。
(webCG)