第11回:新型「クアトロポルテ」がいよいよ登場! 
インポーターに聞きました〜マセラティ編〜

2013.02.22 JAIA輸入車試乗会2013 堀田 剛資

第11回:新型「クアトロポルテ」がいよいよ登場! インポーターに聞きました〜マセラティ編〜

デビューから5年を経ても、変わらずの人気を保つ「グラントゥーリズモ」。一方の「クアトロポルテ」は、いよいよモデルチェンジが秒読み段階となっている。ニューモデルの投入とサービス体制の強化を柱に、2013年のマセラティは、昨年以上の成長を目指す。

早くも注目度抜群の新型「クアトロポルテ」

――2012年の日本におけるマセラティの販売はいかがでしたか?

対前年比25%アップと、ほぼ販売目標通りの数字を達成しました。世界的にも、アメリカ、中国に次ぐ3番目のマーケットとなっております。

――現在、販売をけん引している車種、イチオシの車種はどのモデルですか?

2012年11月発表・発売の「グラントゥーリズモ スポーツ」が販売をけん引しています。グラントゥーリズモ・シリーズは2008年の発表発売から5年目を迎えますが、いまだに人気が衰えません。
それに4ドアセダンの「クアトロポルテ」も、ここのところ販売を伸ばしています。駆け込み需要というか、新型車の情報が出るようになって再注目されているようですね。現行型は今年で10年目を迎えるのですが、今見てもまったく古さを感じさせない、本当にデザインのいいクルマだと思います。

また、「このクルマが……」というお話ではないのですが、ディーラー網の再構築も昨年の販売増に貢献してくれました。サービス体制の強化は、マセラティ ジャパン設立当初からの目標だったのですが、それがようやく、目に見える成果につながった実感があります。

――今年導入を予定している車種、注目の車種はありますか?

今年一番の注目は、1月のデトロイトショーで発表された新型「クアトロポルテ」です。日本での発売は4月2日を予定しており、ディーラーではすでに予約受付を始めています。まだ価格やオプションなどの詳細をお話しできる段階ではないのですが、それでも多くのお客さまに興味を持っていただいています。

――全国のwebCG読者へ一言お願いします。

マセラティは2015年までに世界販売を5万台に引き上げる目標を立てています。今年は10年ぶりのモデルチェンジとなる「クアトロポルテ」をメインに据え、2015年までの大幅なマーケット拡大に向けて、より多くの方にマセラティファンになっていただけるよう頑張ります。

(文=webCG 堀田/写真=田村弥)

第11回:新型「クアトロポルテ」がいよいよ登場! インポーターに聞きました〜マセラティ編〜の画像 拡大
昨年11月に登場した「グラントゥーリズモ スポーツ」は、4.7リッターV8を搭載したグラントゥーリズモの高性能バージョン。その魅力を深く知りたい方は、こちらの試乗記をどうぞ。
昨年11月に登場した「グラントゥーリズモ スポーツ」は、4.7リッターV8を搭載したグラントゥーリズモの高性能バージョン。その魅力を深く知りたい方は、こちらの試乗記をどうぞ。 拡大
2013年1月のデトロイトショーで発表された、新型「クアトロポルテ」。エンジンはV8とV6の2種類の直噴ターボで、いずれもマセラティ自らが設計したものだ。
2013年1月のデトロイトショーで発表された、新型「クアトロポルテ」。エンジンはV8とV6の2種類の直噴ターボで、いずれもマセラティ自らが設計したものだ。 拡大
お話をうかがったマセラティ ジャパン マーケティング&PRディレクターの安部麻甲さん。メッセージボードの「For life's Gran Tour」とは、新型クアトロポルテのキャッチコピー。「人生とは旅みたいなもの。マセラティに乗って、より豊かな人生を!」とのことでした。
お話をうかがったマセラティ ジャパン マーケティング&PRディレクターの安部麻甲さん。メッセージボードの「For life's Gran Tour」とは、新型クアトロポルテのキャッチコピー。「人生とは旅みたいなもの。マセラティに乗って、より豊かな人生を!」とのことでした。 拡大
新着記事