堀田 剛資 の記事一覧(389件)

堀田 剛資
猫とバイクと文庫本、そして東京多摩地区をこよなく愛するwebCG編集者。好きな言葉は反骨、嫌いな言葉は権威主義。今日もダッジとトライアンフで、奥多摩かいわいをお散歩する。
-
2025.10.8 画像・写真 堀田 剛資
新型日産リーフB7 X/リーフAUTECH/リーフB7 G用品装着車
いよいよ発表された新型「日産リーフ」。そのラインナップより、スタンダードな「B7 X」グレードや、上質でスポーティーな純正カスタマイズモデル「AUTECH」、そして純正アクセサリーを装着した「B7 G」を写真で紹介する。
-
2025.10.8 画像・写真 堀田 剛資
新型日産リーフB7 G
量産BEVのパイオニアこと「日産リーフ」がいよいよフルモデルチェンジ。航続距離702km、150kWの充電出力に対応……と、当代屈指の性能を持つ新型がデビューした。中身も外見もまったく異なる3代目の詳細な姿を、写真で紹介する。
-
2025.10.3 デイリーコラム 堀田 剛資
「eビターラ」の発表会で技術統括を直撃! スズキが考えるSDVの機能と未来
スズキ初の量産電気自動車で、SDVの第1号でもある「eビターラ」がいよいよ登場。彼らは、アフォーダブルで「ちょうどいい」ことを是とする「SDVライト」で、どんな機能を実現しようとしているのか? 発表会の会場で、加藤勝弘技術統括に話を聞いた。
-
2025.10.2 画像・写真 堀田 剛資
スズキ・クロスビー ハイブリッドMZ
「スズキ・クロスビー」が、デビューから8年を経て大幅改良! 便利で個性的なコンパクトクロスオーバーのパイオニアは、いかなる進化を遂げたのか? 刷新された内外装や、新規採用の機能・装備など、その詳細な姿を写真でリポートする。
-
2025.9.25 画像・写真 堀田 剛資
200台以上のロイヤルエンフィールドが箱根に集結! 「One Ride 2025」の会場より
バイクメーカーのロイヤルエンフィールドが、ファンイベント「One Ride 2025」を世界的に開催! グローバルで4万人以上のファンが参加し、日本でも13のエリアでミーティングが催された。200台以上が集った関東エリアの会場の様子を、写真でリポートする。
-
2025.9.17 画像・写真 堀田 剛資
スズキeビターラ
スズキの電動化戦略の嚆矢(こうし)となる、新型電気自動車(BEV)「eビターラ」。小柄でありながら力強いデザインが特徴で、またBセグメントのBEVとしては貴重な4WDの設定もポイントだ。日本発表会の会場から、その詳細な姿を写真で紹介する。
-
2025.9.15 デイリーコラム 堀田 剛資
スズキが未来の技術戦略を発表! “身近なクルマ”にこだわるメーカーが示した問題提起
スズキが、劇的な車両の軽量化をかなえる「Sライト」や、次世代パワートレインなどの開発状況を発表。未来の自動車はどうあるべきか? どうすれば、生活に寄りそうクルマを提供し続けられるのか? 彼らの示した問題提起と、“身近なクルマ”の未来を考える。
-
2025.8.28 画像・写真 堀田 剛資
ロイヤルエンフィールド・ゴアン クラシック350
創業124年の名門ロイヤルエンフィールドが、本気でつくったカスタムバイク「ゴアン クラシック350」。かつてインドで隆盛したヒッピーのカルチャーと、濃厚なモーターサイクルのカスタムカルチャーを体現した、ディープでカッコかわいい一台を写真で紹介する。
-
2025.8.27 ロイヤルエンフィールド日常劇場 堀田 剛資
第3回:新作「クラシック650」で“ライダーの聖地”を巡礼 奥多摩を走って食べる!
ロイヤルエンフィールドの最新モデル「クラシック650」で、目指すは“ライダーの聖地”奥多摩! 首都圏随一のツーリングスポットで、バイクの魅力と山里散策を満喫し、奥多摩グルメを食べに食べまくった。いやぁ、バイクって本当にいいものですね!
-
2025.8.26 エッセイ 堀田 剛資
【番外編】バイパー、事故に遭う ―東京の片隅で垣間見た現代ニッポンの縮図―
インバウンドでにぎわう令和の日本で、webCG編集部員と「ダッジ・バイパー」を襲ったささやかな悲劇とは? 「まさか自分が(笑)」なんて油断しているところに襲ってくるのが事故というもの。読者諸氏の皆さんも、運転には気をつけましょうね。
-
2025.8.8 デイリーコラム 堀田 剛資
若者よ、書を捨て、バイクに乗ろう! ~自工会二輪車委員会とメディアの親睦会に参加して~
ハードルはお金の問題だけにあらず! 若者にもっとバイクに乗ってもらうためには、どうすればいいのか? どんな課題があるのか? 自工会二輪車委員会とメディアの親睦会の会場で、いろんな人の意見を聞きながら、ちょっと真剣に考えてみた。
-
2025.7.29 エッセイ 堀田 剛資
第841回:大切なのは喜びと楽しさの追求 マセラティが考えるイタリアンラグジュアリーの本質
イタリアを代表するラグジュアリーカーのマセラティ……というのはよく聞く文句だが、彼らが体現する「イタリアンラグジュアリー」とは、どういうものなのか? マセラティ ジャパンのラウンドテーブルに参加し、彼らが提供する価値について考えた。
-
2025.7.23 エッセイ 堀田 剛資
第840回:北の大地を「レヴォーグ レイバック」で疾駆! 霧多布岬でスバルの未来を思う
スバルのクロスオーバーSUV「レヴォーグ レイバック」で、目指すは霧多布岬! 爽快な北海道ドライブを通してリポーターが感じた、スバルの魅力と課題とは? チキンを頬張り、ラッコを探し、六連星のブランド改革に思いをはせる。
-
2025.7.11 デイリーコラム 堀田 剛資
優雅なスペチアーレはアリや、ナシや? 「フェラーリ296スペチアーレ」に思う
フェラーリが「296GTB」をベースとしたハイパフォーマンスモデル「296スペチアーレ」を発表! どう猛さより優雅さを押し出し、「ドライビングエモーション」を訴求した新しいスペチアーレは、ファンにどんな価値を提案しようとしているのか?
-
2025.7.10 自動車ニュース 堀田 剛資
航続距離は500km以上! スズキが新型BEV「eビターラ」の情報を先行公開
スズキがコンパクトSUVタイプの新型BEV「eビターラ」の情報を先行公開。バッテリー容量49kWhの仕様と61kWhの仕様を用意しており、後者には2モーターの4WD車も用意。一充電走行距離は、61kWh仕様のFWD車で500km以上(WLTCモード)を標榜(ひょうぼう)している。
-
2025.7.3 自動車ニュース 堀田 剛資
ハーレーダビッドソンが2025年モデルの「ブレイクアウト」「ローライダーST」を発表
ハーレーダビッドソンが2025年モデルの「ブレイクアウト」「ローライダーST」を発売。ともに排気量1923ccの「ミルウォーキーエイト117」エンジンを搭載しており、シャシーや装備もアップデート。カラーリングやグラフィックも、従来モデルから刷新している。
-
2025.7.1 試乗記 堀田 剛資
スバル・フォレスター プレミアムS:HEV EX/フォレスター スポーツEX【試乗記】
すでに、多方面で好評を得ている新型「スバル・フォレスター」。そのターボ車とハイブリッド車に試乗し、悪路も試せる機会を得た。乗れば納得の完成度を誇る同車に、リポーターが感じたモヤモヤとは? スバルの未来を担う“旗艦車種”の実力に触れた。
-
2025.6.23 ルノー・キャプチャー日常劇場 堀田 剛資
第1回:ボンジュール、ルノー・キャプチャー! 進化を遂げたフレンチSUVを普段使いで乗り倒す
マイナーチェンジを受けた最新の「ルノー・キャプチャー」が、webCG編集部にやってきた! 大幅改良を受けたフランス発のコンパクトSUVは、本当に魅力が増しているのか? webCG随一のワーカホリックが、あれこれ使って確かめた。
-
2025.6.14 画像・写真 堀田 剛資
シボレー・コルベット イエロージャケットエディション
鮮やかなイエローの車体が目を引く、日本限定の特別仕様車「シボレー・コルベット イエロージャケットエディション」。長年にわたり、コルベットのレースマシンに使われてきた「コンペティションイエロー」の車体色をまとう、貴重な限定モデルを写真で紹介する。
-
2025.6.14 画像・写真 堀田 剛資
シボレー・コルベットZ06コンバーチブル(米国仕様)
いよいよ日本導入がアナウンスされた「シボレー・コルベットZ06コンバーチブル」。レース直系のエンジンによる硬派な走りと、気軽なオープンエアドライブの楽しさが融合した希有な一台を、写真で紹介する。