「デリカD:5」にクリーンディーゼル搭載車が登場
2012.12.26 自動車ニュース「三菱デリカD:5」にクリーンディーゼルエンジン搭載車が登場
三菱自動車は2012年12月26日、ミニバン「デリカD:5(ディーファイブ)」のラインナップに、2.2リッター・クリーンディーゼルエンジン搭載車を設定した。2013年1月11日に発売する。希望小売価格は341万9000円〜393万4000円。
■2グレード展開、燃費は13.6km/リッター
今回「デリカD:5」に搭載された2.2リッター直4DOHC16バルブのディーゼルエンジンは、欧州向け「アウトランダー」に搭載されている「4N14」型エンジンを日本向けに仕立て直したもの。欧州向けにはMIVECが装着されるが日本向けでは採用が見送られ、148ps/3500rpmと36.7kgm/1500-2750rpmを発生する。
これに組み合わされるトランスミッションはINVECS-II 6段スポーツモードATで(ガソリン車はCVT)、駆動方式は4WDのみとなる。JC08モード燃費は、2リッター直4ガソリンエンジンを搭載するFFモデルと同じ13.6km/リッターと発表されている。
平成21年排出ガス規制(ポスト新長期規制)に適合したクリーンディーゼルエンジン搭載車として、エコカー減税(免税)とクリーンディーゼル自動車導入費補助金(上限14万円)の対象となる。
また、ガソリンエンジン車と同等の快適性を得るため、エンジンルーム、フロア、ルーフ、インストゥルメントパネルなどに制振・遮音・吸音対策を施し、静粛性を確保に努めた。
さらに、ディーゼルエンジンの搭載によって増加した車重に対応するために、前後サスペンションのショックアブソーバーの減衰力を見直して、高い操縦安定性と快適な乗り心地を両立させた。
グレードは量販仕様「D-Power package」と上級仕様「D-Premium」の2種類で、それぞれに7人乗りと8人乗りが用意される。「D-Premium」には、ナビゲーションの「MMCS」、プレミアムサウンドシステム、電動テールゲートなどの快適・機能装備が多数搭載され、希望小売価格は「D-Power package」が341万9000円で「D-Premium」が393万4000円。
(webCG)