三菱、「デリカD:5」を一部改良
2012.07.12 自動車ニュース三菱、「デリカD:5」を一部改良
三菱自動車は2012年7月12日、ミニバン「デリカD:5」を一部改良し、7月19日に発売すると発表した。
今回の一部改良では、4WD車で減速エネルギー回生システムなどを見直し、燃費を10.6km/リッターから11.2km/リッター(ともにJC08モード)へと向上。平成27年度燃費基準を達成することでエコカー減税(自動車取得税と自動車重量税の50%軽減)の対象となった(FF車は以前から75%軽減)。
また、ダークグレーの内装色をブラックに変更し、ベージュ内装についても生地を改めた。さらに、カーナビゲーションシステムやオーディオをより見やすく使いやすい最新式のものとした。
車両価格は「M」(FF車)の233万円から「ROADEST Gプレミアム」(4WD車)の378万7000円まで。
(文=工藤考浩)
三菱 デリカD:5 の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
三菱デリカD:5 P(4WD/8AT)【試乗記】 2019.5.20 試乗記 大きく変わったフロントマスクが話題の「三菱デリカD:5」だが、パワートレインをはじめとした中身の洗練ぶりもかなりのものだ。「デリカじゃなきゃダメ」というこだわりのユーザーを生み出す、孤高のミニバンの進化のほどを探った。
-
-
三菱が「デリカD:5」を一部改良 新たに雨滴感応オートワイパーなどが標準装備に 2020.12.10 自動車ニュース 三菱自動車は2020年12月10日、ミニバン「デリカD:5」を一部改良し、販売を開始した。今回は雨滴感応オートワイパーを標準装備化するなど、機能装備の強化を図っている。
-
第618回:タフさが魅力の「三菱デリカD:5」 そのアシにピッタリのタイヤとは? 2020.4.22 エディターから一言 大胆なデザインチェンジからはや1年。ヘビーデューティーなミニバン「三菱デリカD:5」にあらためて試乗。あわせて装着したトーヨータイヤのSUV用タイヤ「オープンカントリーR/T」とのマッチングを、オンロードとオフロードでチェックした。
-
三菱デリカD:5 P(4WD/8AT)/デリカD:5アーバンギア(4WD/8AT)【試乗記】 2019.3.30 試乗記 高い悪路走破性能を身上とする三菱のユニークなミニバン「デリカD:5」がマイナーチェンジ。“コワモテ”のフロントマスクばかりが話題を集めているが、実際に乗ってみると、パワートレインにもシャシーにもはっきり進化の感じられる、充実した改良となっていた。
-
三菱が「デリカD:5」を一部改良 主要グレードで電動サイドステップが標準に 2019.11.21 自動車ニュース 三菱自動車は2019年11月21日、ミニバン「デリカD:5」を一部改良し、販売を開始した。今回は機能装備の強化に加えて、グレード体系の見直しを図っている。