第203回:「驚き」こそがランボの流儀
ランボルギーニの開発責任者、マウリツィオ・レッジャーニ氏に聞く
2013.09.27
エディターから一言
![]() |
300万ユーロ(約4億円)の限定モデルを発売したり、翼のない戦闘機を思わせるモノポストのスーパースポーツカーを披露したりと、このところランボルギーニの創造性は、向かうところ敵なしといった感じだ。新型「ガヤルド」(車名は「カブレラ」か?)の登場が近いとウワサされるなか、同社の研究・開発部門でディレクターを務めるマウリツィオ・レッジャーニ氏に、猛牛が荒ぶるワケを聞いた。
![]() |
![]() |
![]() |
パワー・ウェイト・レシオこそがカギ
――早速ですが、われわれは次期「ガヤルド」について関心があります。
お話しできることはごくわずかですよ。
――ありがとうございます(笑)。では、まずエンジンについておうかがいします。いま、V型10気筒エンジンについてどうお考えですか? 2003年にガヤルドが発表になった当時、フォーミュラワンのエンジンもV10で、ある種のファッションでもありました。
問題はシリンダーの数ではありません。スーパースポーツカーに関する現在の問題は、排ガス、税制、CO2排出に関するルールに従いながら、どうやってブランドのDNAを守っていくかです。
理想を言うなら、スーパースポーツカーにとってベストの選択は自然吸気エンジン。それも、シリンダーの数は可能な限り多いほうがいい。これは本音です。しかし将来、規則が厳しくなればなるほど、おそらくターボチャージャーが装着されたり、気筒数が減らされたり、場合によってはハイブリッドカーになるなんてことがあるかもしれません。でもわれわれは、“スポーティヴネス”とベストの妥協を図らねばならない。可能な限り、パフォーマンスとエモーションというランボルギーニのDNAを守らねばならないのです。
――ランボルギーニにとって、キーテクノロジーのひとつはカーボンです。次のスモールランボはどうなりますか?
次のスモールランボについてはコメントできませんが、言えることはパワー・ウェイト・レシオはランボルギーニのすべてのモデルにとって基本だということ。車重を可能な限り低く抑えなくてはなりません。
数年前に、われわれはマニフェストを発表しました。パワー・ウェイト・レシオは将来のスーパースポーツカーのカギであり、重量はパワーよりも重要です。このマニフェストがわれわれの柱であり、すべての車両開発の基本となっています。
――ギアボックスについてはどうですか? 現在、依然としてシングルクラッチのシーケンシャルトランスミッションが使用されています。次のステップはデュアルクラッチということになりますか?
新型車についてはお答えできませんが、われわれはマーケットでベストの技術を追いかけています。クラッチがシングルであるか、デュアルであるか、あるいはトリプルであるかどうかは問題ではありません。スーパースポーツカーの将来にとってベストの解決策を採用します。
そして、エモーショナルなシフトスピードを実現し、重量、そして車両レイアウトやパッケージを考慮しなければなりません。重要なことは、車両全体で見てベストはなにか、ということです。
-
NEW
三菱の最新電動SUV「エクリプス クロスPHEV」「アウトランダーPHEV」の魅力に迫る
2021.2.25電気の力を多彩に活用 三菱の最新PHEVを味わう<AD>三菱自動車のプラグインハイブリッド車は電気の使い方が多彩だ。環境対応は当然として、走りの楽しさと上質さも追求。さらにクルマ自体を“電源”としても使えるようにしている。「エクリプス クロスPHEV」と「アウトランダーPHEV」、2台の最新モデルでその世界を味わってみた。 -
NEW
第695回:欧州カーシェアリングの切ない傷跡 ピニンファリーナのブルーカーにささげる言葉
2021.2.25マッキナ あらモーダ!かつて欧州におけるカーシェアの先駆けとしてパリで展開されていた「オトリブ」の車両に、イタリア・トリノで出会った大矢アキオ。「どうしてこんなところに?」と考えるうちに、同市のカーシェアを巡る意外な事実が判明したのだった。 -
NEW
ポルシェ・タイカン ターボ(後編)
2021.2.25谷口信輝の新車試乗高性能を誇るポルシェのEV「タイカン ターボ」にすっかり感心した様子の谷口信輝。しかし、試乗を続けるなかで、走りの特性にちょっと気になる点もあるという。それは一体……? -
NEW
アルピナのオリジナルマスクをプレゼント!
2021.2.25プレゼントクルマ好きならご存じ、あのアルピナエンブレムをあしらったオリジナルマスクをプレゼント! 素材はポリエステルと伸縮性のあるエラスタン。バンドの長さは調節可能です。 -
メルセデス・ベンツCクラス
2021.2.24画像・写真新世代の「メルセデス・ベンツCクラス」がデビュー。セダン、ワゴンそろって、その姿が公開された。クラシカルなプロポーションが特徴のエクステリアや、新型「Sクラス」の要素を取り入れたというインテリアを写真で紹介する。 -
新型「スバルBRZ GT300」シェイクダウンイベントの会場から
2021.2.24画像・写真2021年シーズンのSUPER GTに参戦するニューマシン、新型「スバルBRZ GT300」のシェイクダウンが、富士スピードウェイで行われた。その様子とマシンのディテールを写真で紹介する。