「ミツオカ・オロチ」ラスト5台で生産終了
2014.04.23 自動車ニュース ![]() |
「ミツオカ・オロチ」ラスト5台で生産終了
光岡自動車は2014年4月23日、特別限定車「ファイナル オロチ」を同年4月25日に発売すると発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミツオカの「ファイナル オロチ」は、その名の通り、オロチのフィナーレを飾る最終生産モデル。5台限定で販売される。
“ファッションスーパーカー”を名乗るオロチが正式にデビューしたのは、2006年10月のこと。翌2007年4月には販売がスタートし、以来7年間にわたって百数十台が作られたと伝えられる。海外にも、このうち“二桁の台数”(ミツオカ)が出荷されている。
オロチの最終的な生産台数は、デビュー当初アナウンスされた400台には達していないが、変わりゆく法規への対応や市販部品の供給状況を検討したうえで、今回の生産終了を決定したという。
最後の5台となる今回の特別仕様車には、以下の特別装備が与えられる。
・フロントリップスポイラー
・リアウイング
・専用19インチアルミホイール
・専用エンブレム(Bピラー部)
カラーリングも専用で、白系の「ゴールドパール」と紫系の「不夜王」、2種類のボディーカラーが用意される。
それぞれ組み合わされるインテリアのカラーおよび素材は、以下の通り。(※カッコ内は割り当て台数)
◇ゴールドパール(3台)
・インテリア:アッシュグレー×ダークレッド×レッドステッチ
・専用シート:ダークレッド(アルカンターラ)<前面>×ブラック(PCV)<側面>×ブラックステッチ
・専用ステアリングホイール:ブラック(アルカンターラ)×レッドステッチ
◇不夜王(2台)
・インテリア:アッシュグレー×アッシュグレー×パープルステッチ
・専用シート:ブラック(アルカンターラ)<前面>×パープル(PCV)<側面>×パープルステッチ
・専用ステアリングホイール:ブラック(アルカンターラ)×パープルステッチ
機関部分については、これまでのオロチと変わらない。
8%の消費税を含めた価格は、1270万円。これらファイナル オロチは、2014年の6月から9月にかけて生産される予定だという。
(webCG 関)
-
-
ミツオカ・オロチ・カブト(MR/5AT)【試乗記】 2008.12.5 試乗記 ミツオカ・オロチ・カブト(MR/5AT)
……1380.0万円
「オロチ」にウェットカーボン製のエアロパーツなどを追加したスペシャルバージョン「カブト」。その見た目と価格に驚かされるが、乗ってみると意外に……。 -
息苦しい時代の福音となるか!? 新型「ホンダ・ヴェゼル」はどんな思いでつくられた? 2021.2.19 デイリーコラム 2021年4月の発売に先立ち、同年2月18日に概要が発表された新型「ホンダ・ヴェゼル」。実績のあるコンパクトSUVでありながら、モデルチェンジで大胆に見た目を変えたのはなぜか? 新型開発にかける思いをキーマンに聞いた。
-
ホンダがコンパクトSUV「ヴェゼル」の新型を世界初公開 2021.2.18 自動車ニュース 本田技研工業は2021年2月18日、コンパクトSUV「ヴェゼル」の新型を世界初公開した。クーペライクなデザインをまとう2代目ヴェゼルは、ガソリンエンジン車とハイブリッド車がラインナップされており、同年4月に発売される。