東京・台場でクルマとバイクの魅力を味わう祭典
2014.09.18 自動車ニュース ![]() |
東京・台場でクルマとバイクの魅力を味わう祭典
日本自動車工業会(自工会)は2014年9月18日、同年10月11日から13日までの3日間、東京・台場にて「東京モーターフェス2014」を開催すると発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■自動車の魅力を伝えるため、体験型のコンテンツを強化
東京モーターフェス2014は、車・バイクの楽しさを知ってもらい、ファンを増やすことを目的に自工会が開催するイベントである。自工会はこれまでにも、2008年に「東京モーターウィーク」、2012年に「お台場学園祭」、2013年に「お台場モーターフェス」と、3度にわたり趣旨を同じくするイベントを実施してきた。
特に今回の東京モーターフェス2014では、「クルマやバイクの魅力をよりストレートに感じてもらう」ため、試乗や同乗走行といった体験型のコンテンツを強化。自工会の会員である国内13メーカー(いすゞ自動車、スズキ、ダイハツ工業、トヨタ自動車、日産自動車、日野自動車、富士重工業、本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業、三菱ふそうトラック・バス、ヤマハ発動機、UDトラックス)に加え、メルセデス・ベンツ日本とBMWジャパンも出展を予定しているという。
会場は、主に四輪車と二輪車によるデモンストレーションを行う「デモコース・ゾーン」や、安全運転支援システムやオフロード車の走破性能を体験できる「ドキドキ・ゾーン」、はたらくクルマの展示やキッズカートの体験走行など、免許を持っていない子どもでも楽しめるコンテンツを集めた「ワクワク・ゾーン」、公道試乗の発着点となっている「ドライブ・ゾーン」の4つのエリアで構成されている。
各ゾーンの具体的なコンテンツは以下の通り。
デモコース・ゾーン
・シルク・ド・モビ(スペクタクル/エレガンス)
・シルク・ド・モビ体験
・超小型モビリティー試乗
・はたらくクルマ体験
・カーメレオンショー/ニスモピットワークシミュレーション
・2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー発表
ドキドキ・ゾーン
・実感・体感バイクコーナー
・タフなクルマ体験コーナー
・安全を支援するクルマ体験コーナー
・便利なクルマ・バイク実演展示コーナー
・一押しデザイン展示コーナー
ワクワク・ゾーン
・はたらくクルマ展示コーナー
・親子バイクコーナー
・未来のモビリティー体験コーナー
・サービスエンジニアコーナー
・キッズカート体験コーナー
・2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカー展示
・タカラトミーブース
ドライブ・ゾーン
・お台場テストドライブ
・すいすい駐車体験コーナー
なお、来場者数は3日間で9万人を想定。最終日の10月13日には、日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考会と表彰式も予定されている。
(webCG)
-
NEW
福野礼一郎の新刊『福野礼一郎 あれ以後全集9 完結編』発売!
2021.1.15From Our Staff自動車評論家、福野礼一郎が『CG』本誌をはじめ、各誌で執筆した作品を年代ごとに収録した『福野礼一郎 あれ以後全集』シリーズの第9弾がついに発売。今回は、2016年から2018年までの著作を集めた“完結編”で、読み応えある390ページ超、全41編を収録しています。 -
NEW
第31回:ボルボからオキテ破りの電撃移籍! 豪腕社長はプジョー&シトロエン&DSをどう料理する?
2021.1.15小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ日本におけるボルボ躍進の立役者と言っても過言ではない木村隆之さんが、ボルボ・カー・ジャパンの社長からグループPSAジャパンの社長に電撃移籍。就任2日目でご多忙のところに不肖・小沢コージがお邪魔し、アレコレ聞いてきました。 -
NEW
日産キックスAUTECH/ノートAUTECH/エルグランドAUTECH
2021.1.15画像・写真「プレミアムスポーティー」を開発コンセプトに掲げ、日産車の独創的なカスタマイズカーを製作するオーテック。最新モデルである「キックスAUTECH」をはじめ、昨年デビューしたばかりの「ノートAUTECH」「エルグランドAUTECH」の詳細な姿を、写真で紹介する。 -
NEW
日産エルグランドに見る高級車の本質
2021.1.15日産エルグランド 進化し続けるパイオニア<AD>堂々とした存在感と質の高い走りでファンを魅了する「日産エルグランド」。この風格漂う日産の最上級ミニバンが、さらなる進化を遂げた。デザインや先進装備など、多方面で磨きのかかった最新モデルの実力は?「プレミアムミニバン」というジャンルを切り開いた、パイオニアの矜持に触れた。 -
NEW
ステイホームのカーライフ 動かず楽しむ自動車趣味のすすめ
2021.1.15デイリーコラムコロナウイルス拡散防止のため、「密室」であり「移動体」であるクルマとの付き合い方もさまざまな影響を受けている。こんな状況でもわれわれクルマ好きがポジティブに楽しめるモノ・コトはあるか? 逆境における自動車趣味を考える。 -
NEW
メルセデス・ベンツE300カブリオレ スポーツ(FR/9AT)【試乗記】
2021.1.15試乗記メルセデス・ベンツが綿々と歴史を紡ぐ4シーターオープンモデル「Eクラス カブリオレ」がマイナーチェンジ。アップデートされた運転支援システムやユーザーインターフェイスの出来栄えを確かめながら、開放感あふれる走りを味わった。