ダイハツFC商CASE:これぞ“ゆるキャラ”ナンバーワン!
2011.12.03 コレはゼッタイ!■【コレはゼッタイ!】ダイハツFC商CASE:これぞ“ゆるキャラ”ナンバーワン!
かつて東京モーターショーでは“ゆるキャラ”カーがごく普通に生息していた。しかし今や絶滅危惧種に。浮かれたコンセプトカーがあってこそ、トーキョーショーだと思うのだけど……。
■「不夜城」や「PUYO」の直系キャラ
古くはホンダの「不夜城」や「PUYO」とか、かつての東京モーターショーには脱力系というかウケ狙いというか、クルマ好きが見たら怒りそうなコンセプトカーが一定の割合で混じっていた。『webCG』編集部T氏とそんな昔話をしながら、ああいうオモチャっぽい浮かれたコンセプトカーが実は東京っぽかったのではないかという結論に達した。
そうなると俄然、脱力系が恋しくなる。昔はさんざんバカにしていたくせに、勝手なもんだ。でも、今年は脱力系が見あたらない。探し回ってようやく見つけたのがこれ。緊急避難袋に入っている懐中電灯みたいなデザインや、「商CASE」というネーミングがグッとくる。やっぱり東京はこうでなくっちゃ。
ただ、中身までは浮かれていなかった。というか、全然まじめ。フラットな床下に小型液体燃料電池を仕込んだ、ゼロエミッションがウリだ。
ま、それはそれとして、個人的には“ゆるキャラ”ナンバーワン。いま思えば、「不夜城」や「PUYO」は早すぎたのかもしれない。あの頃はまだ、ゆるキャラがなかった。
(文=サトータケシ/写真=峰昌宏)
新着記事
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。