ダイハツ、コンセプトカー4台を世界初公開【東京モーターショー2015】
2015.10.06 自動車ニュース![]() |
【東京モーターショー2015】ダイハツ、コンセプトカー4台を世界初公開
ダイハツ工業は2015年10月6日、第44回東京モーターショー(開催期間:2015年10月28日~11月8日。一般公開は10月30日から)の出展概要を発表した。出展車両は4車種4台のコンセプトカーと、8車種10台の市販車を予定。コンセプトカーについては、いずれも今回が世界初公開となる。
■軽自動車の進化がかなえる“未来の日常生活”を表現
今回、ダイハツは「POSSIBLE! 明日の『できる』をダイハツと」というテーマのもとにブースを構成。「人々の生活に寄り添う軽自動車をさらに進化させることで、日常生活に楽しさや喜びをプラスし、乗る人すべてが笑顔になるクルマづくりを各出展物で表現する」としており、今日の軽自動車を支えるさまざまな技術を分かりやすく理解してもらうことに軸足を置いた展示内容となっている。
コンセプトカーは、「近未来のマルチユースコミューター」をテーマに、イージーアクセスを徹底的に追及した「NORI ORI(ノリオリ)」、高効率なFF車用プラットフォームを最大限に活用した軽商用車「TEMPO(テンポ)」、次世代のベーシックなスモールカーのあり方を提案する「D-base(ディーベース)」、デザイン性とスペース効率の融合をうたう軽乗用車「HINATA(ヒナタ)」の4台。市販車では、9月に発表した「キャスト スポーツ」の市販バージョンなどの展示を予定している。
このほかにも、今日の軽自動車を支える各種技術や、ダイハツが研究を進めている燃料電池がかなえる暮らしを、五感を通して体感できる体験型エリアも用意。大人から子供まで幅広い層の来場者にダイハツの技術を理解してもらえる展示を目指すとしている。
(webCG)
関連キーワード:
ダイハツ,
東京モーターショー2015,
イベント, 自動車ニュース
-
NEW
プジョー3008 GTハイブリッド4(4WD/8AT)【試乗記】
2021.4.20試乗記プジョーの人気SUV「3008」にプラグインハイブリッドモデルの「GTハイブリッド4」が登場。プジョー史上最強をうたう最高出力300PS、最大トルク520N・mの電動4WDパワートレインの仕上がりを試してみた。 -
NEW
第646回:思い描いた未来がそこに! トヨタの最新運転支援システムを試す
2021.4.20エディターから一言2021年4月8日にトヨタが発表した、高度運転支援機能「Advanced Drive(アドバンストドライブ)」。従来の技術とは何がどう違うのか? 同機能を搭載する「レクサスLS」に試乗して確かめた。 -
レクサスES(マイナーチェンジモデル)
2021.4.19画像・写真トヨタがマイナーチェンジを施した「レクサスES」を上海ショーで発表。快適性や運動性能の改善、予防安全・運転支援システムの拡充などに加え、内外装のデザインにも手が加えられている。従来モデルとは異なるその意匠を、写真で紹介する。 -
トヨタbZ4X
2021.4.19画像・写真トヨタ自動車が、スバルと共同開発したSUVタイプの新型EV「bZ4X」を発表。セリングポイントのひとつとされている斬新なデザインのエクステリアや、開放的で自由度の高いインテリアを写真で紹介する。 -
第645回:ダイナミックマップがモビリティーを変える!? 現実空間と仮想空間をつなぐ高精度情報
2021.4.19エディターから一言道路のかたちを高精度な3次元データにまとめたダイナミックマップ。現在、この「機械が読む地図」がモビリティー業界で注目を集めている。自動運転の実用化にもつながるとされる、キーテクノロジーの可能性を探った。 -
ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】
2021.4.19試乗記ルノー自慢のホットハッチ「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」がマイナーチェンジ。トップモデル「R.S.トロフィー」譲りの高性能パワーユニットと「シャシースポール」と呼ばれる足まわりが織りなす新たな走りを、ワインディングロードで味わった。